この泥があればこそ咲け蓮の花。
透のために離れた方が良いんじゃないかと迷った魚ちゃんが、自分の意思で透の親友になりたいと決めたとこが良かった。
大切な人が亡くなっても、その人の残してくれた縁があるという考え方は好き。
族抜けした魚ちゃんは制服が真面目っぽくなってたのに、高校生になってからまたヤンキーっぽくなってる。
まっすぐなお母さんも、親友になりたいっていう魚谷さんも最高
魚ちゃんの過去。族抜け、今日子さんも大変だっただろうな。家庭が直ってるのいいな
魚ちゃん😭
沢城さんの声いいわ〜
ジーンとくる
スケバンアニメだっけ
2019/07/31【プライム】魚ちゃん過去編続き。不良3人が魚ちゃんに心酔するの可愛い。不良も族も大変だなぁ。魚ちゃんが大切なものに出会えて、それに気付けてよかった。
昔、床にぶちまけてしまった料理は今フライパンの上にある。そんなラストの描写が温かい。透と今日子と魚谷と花島。そんな空間は昔に消えてしまったけど、残ったものは確かにある。そんな物語に泣きました…(;_;)
今日子さんと透の母娘ほんと好き。
魚ちゃんに憧れるヤンキーたちも無邪気で良かったな(笑)
最初から最後まで泣いちゃった…優しい話だよね うおちゃん、居場所がみつかってよかったね。
今日子さん本当に好きだなあ 死んでしまっても残すものがある、そんな人生を生きたい
うおちゃんの分=カップケーキ=居場所は用意した。選ぶのはうおちゃん、とうおちゃんは解釈
ボウルでとうふって、昭和ですらよほどの近所か近所に売りに来たときの風習。しかも、高価な場合が多いですが
うおちゃんのマニキュアが中学・赤から高校・紫