熱い最終回だった。
桶狭間の前まででフィクションを交えつつ
こんなに話が展開できるとは
やっぱり織田信長はすごいなぁ・・・
桶狭間の戦が迫り、今川の大軍勢に対し策を講じる。
信長の単独行動、雨の中今川を討つ。
今川討った後の話が見たかった。
胡蝶さんは女にしとこうよ…
今川義元を雪斎を失ってからは理性を失った獣と評した沢彦。だとすれば信長の方はどうなのかと、そんなことを考えた最終回だった
遂に今川義元との戦いに挑むことになった織田信長。こちらはどうかき集めても2千がやっとなのに相手は1万の軍勢。どうするのと意見が割れてしまうし、これならばと思った服部との交渉だって失敗してしまう。
正しい判断が難しい状況
燕の様子から雨を悟る子供、夢の中で再会した父との鷹狩。それらを通して信長は今川相手にどう戦えば良いのか戦術を見出す。これは信長の才略によるものだね
でも、たった一人の人間が考えた戦術ならその一人の心が折れてしまえば戦術そのものが崩れ勝機すら失いかねない
1万だと思っていた敵が実は4万だったら、もうどうしようもないと思い自分の首を差し出す道を選んだっておかしくないね。この作品の信長はどうにも甘い部分が有るから、自分の首一つで織田家の危機が乗り切れるならその道が最良と思ってしまうのだろうし
ここで信長だけが犠牲になる道を選ばせなかったのが恒興を始めとする家臣たちであったのは、これまでに信長が築き上げた織田家がどのようなものか示しているように思えた
信長を信じて戦うと言いつつ信長にも「戦え!」と言う恒興、和睦交渉に行っていなかった沢彦、出奔しつつ戦いのために戻ってきた利家、一度信長の元を離れながらも別の姿で戻ってきた礼次郎。
こういった支えが有ったからこそ、義元に勝てたということなのだろうね
正直言うと桶狭間が終わった後の話が欲しかったかも。流石に義元の首をとってすぐに終わりとなると突然の印象が強すぎるかも
桶狭間で終わるのがいいよな若き信長だし
信長27歳の春、桶狭間の戦い。信長は人望がある。それだけの魅力があるってことよね。
信長の戦いはまだまだ続くエンド
若き信長だからここまでなのね
信長が持っていたのは、直刀かと思ったら剣みたいでしたけど、南蛮ものですかね。雨で信長軍の発見が遅れたのが今川軍の敗因なのか
ブレた信長と帰蝶が声を変えたのが謎でした
序盤は鉄砲にスポットを当てた割に、終盤はほぼスルー
鉄砲=新勢力=信長って解釈だったのですけど
いよいよクライマックスの桶狭間、どんどん情勢が悪くなり死を覚悟する悩める若き信長を親しい人たちが支えて見事勝利する!というのは盛り上がったけど、今川義元はほぼナレ死扱いで、そのまま終わっちゃったのが拍子抜け。
次につながる場面とか、2期制作決定!とかあるかと思ったが、そういうの無し。
えっ?これでおしまい?続きは信長の忍びで?