ようやくキリのいい所で終わった!これが一番満足。
あんこうチームがいない戦いは見たかったし、めちゃめちゃ面白かった。それにしても急斜面の雪山で戦うのは戦車道超えてません…??最悪死人が…と考えてしまった。
そしてホント作画がエゲつい。何枚使ってるんだ…?次回も期待だけど2年後かぁ。
MX4Dで視聴
まさか戦車でここまでのハイスピードアクションが観られるとは……
主観映像が多くて、ジェットコースターに乗ってるみたいだった。いやほんとに
映像に没入しすぎて、体に力が入り、絵に合わせて傾いてしまう。もはやアトラクション
メモ
Date:2023/10/6
今回は映像及びアクションがものすごかった。CGアニメでなければ不可能?でしょ。4DXだと酔いそう?
それに隠れてキャラの成長描写も多かった。
大洗、継続戦だけでなくもう一つの準決勝、聖グロと黒森峰戦もすごかった!
あんこうの出番ももっと見たかったけど、割れ鍋作戦だから仕方ないか。
ガルパンはいいぞおじさん「ガルパンはいいぞ」
公開初日にDolby Atmos版を鑑賞。
もう良いとか良くないとか評価ができない作品。
あんこう陥落したけど,どうせ大洗が勝つんでしょ?と高をくくっていたが,それがどうして。
最終章でいちばんハラハラドキドキだった。というか,息つく暇もないくらいの話数。
54分という尺が2時間フォーマットに感じられるくらい密度が濃い。
というか,一瞬たりともスクリーンから視線を切ることができなかった。
大洗の各チームがとんでもなく成長したね(除く前生徒会チームw)。特に1年生チームが。
第5話と第6話の半分で決勝戦かな。そして残りで桃ちゃんの進学エピローグと見てるが如何に。
凄まじいものを見た……
アニメだからこそ出来るド迫力戦車戦でジェットコースターのようだった。
聖グロvs黒森峰も次世代の成長を感じた良い一戦。決勝はあの対決か!
ガルパンはすごいぞ。
見る前はあんこうチームやられて出番無いだろうからどうかな~と思ってたけど、見てみたらめちゃくちゃ良かった!!
どこまで書いていいのか分からないけど、各チームの成長を感じた
戦闘シーンは大迫力でアトラクションみたいな感じだった。4DXで見たらヤバそう
聖グロvs黒森峰の試合も凄かった
どの学校ももう後進育成の段階になってるんだなと思うと3年生本当に卒業しちゃうんだなって実感して寂しい…
そして衝撃のラスト
決勝も楽しみ!
グランドシネマサンシャイン BESTIA スノーフォール センシャラウンド ATMOSで鑑賞。
(イオンシネマ幕張新都心のULTIRAを体感してるせいで少し物足りなさが……)
今回は割と穏やかだなあとか思ってたら後半とんでもなく激しい戦いでハラハラした。
みぽりんもっと出てきて欲しかった。
次はいよいよ決勝かあ。