桐生萌郁との出会いって、ほぼ偶然みたいなものだったんだな
そうそう、これこれ
こういうのが見たかったんだよ (主人公の性格は中二病で残念だが)
まだ始まったばかりか、ゆっくりと楽しんでいこう
だが男だw
以下ネタバレとゼロまでの内容含むので注意。
世界線移動前のタイターって10年前にアメリカに登場って話だったんだ。その時は日本人じゃなかったのか?この辺の設定忘れちゃったかも。ゲルバナが房に戻る瞬間のドキドキは鮮明に覚えてた。
房から千切ったゲルバナが元の房に戻ったタイミングで紅莉栖がラボにやってくるまで。主な登場人物はこの回でほとんど出てきたかな。世界がヤバい。
電子レンジにバナナ入れたらテレポートしたの意味分からなすぎる
そしてやっぱり牧瀬さんがかわいい
まゆしーとクリス、対称的な性格だけどどちらも魅力的。
・はっちゃけてないクリスちゃんがすごく新鮮で、最後の方の彼女はやはり心を開いた素の感じだったんだな~と改めて思いました
・日常に滲みよる不可解さがなんとも不気味で、コントラストが心地よかったです
・だが男だ
世界がヤバいのか……
まだよく分からない。ノスタルジーを感じる
まだわからない。
謎の女性。携帯見せれない。
人質?
謎のバナナ。
もう一人の男も巻き込まれた。
主人公の言動寒いな
だが男である
メインどころはほぼ揃ったかと
バナナは単純にテレポートだと、房にくっついているのは説明できない……そこで、サブタイトルの「時間跳躍」ですかね
えっ?!バナナ?!世界線?!めっちゃ引き込まれるのだが!が!がーッ!さすがにガジェットにゃ時代を感じるが、それもまたよき哉。味わい。
ゲルバナ
登場人物がどんどん出てくる
ストーリーに不必要なキャラが一切居ないっていうのが本当に凄い
全てが絡み合ってる
世界線も出てきたな
ジョン・タイター
ゲルバナが戻るとこひぇってなった
今更初見なので、フラグだらけなんだろうなと思いながらも新鮮な気持ちでたのしみたい
クリスちゃんかわいい
だが男だ。るか、鈴羽、萌郁、フェイリスなど主要キャラが次々に。鈴羽は三つ編み下ろしてるんだった。
ジョン・タイターはこの世界線では10年前にきていない。
「世界がヤバい!」オムライスってどんなだよw
一房ちぎって電話レンジに入れたバナナが、ゲルバナになって元の房に繋がっているのはゾクゾクする!
まゆしーニャンニャンがかわゆすぎだお
改めて見るとすごい引きの2話だな