割とアーモンドくんの裏の大活躍にほっこりしつつ、リリアの偽善がここまでうっとおしいとはなぁ。ただそのリリアに自身を刺させつつ聖剣を奪い返すという秘策は見ていて面白かったなぁ。
無事クロードと結ばれたようで何より。素敵な最終回でした…ん?続くの?
ウロボロスに乗っ取られた演技とのギャップはさすがの大久保さんの演技力だなぁ。こんな美人に僕も刺されてみたひ(ただの変態)
ラストで主人公を助けた美女が気になりつつ、無事新肥料を手に入れておいしいトマトを作れるのか気になるところ笑。
トゥワイスの裏切られ続けた不幸な人生の中でも確かに仲間は居て、助けてくれて、だからこそ最期の最期まで彼を突き動かす原動力になったんだなぁと心にジーンと来ましたし、ED絵をトゥワイスとトガちゃんのハンカチシーンと別れのシーンに切り替えてたことに気付くともう涙が止まらないなぁ。
ヒーローもヴィランの違いは最初のほんの1つのボタンの掛け違いなのかなと、改めて考えさせられるお話でした。
サブタイは見る前はタニアのテイムで能力の上がったレインの話なのかと思ってましたが、見終わった後だと竜族の力を過信してレインにケガをさせてしまい反省したタニアが前を向くまでの物語なのかなと感じますね。タニアちゃんちょっと高飛車なところもありますが、ちゃんとごめんとありがとうを言えるいい娘だなぁとほっこりしていたのも束の間、前回の不穏な伏線であった勇者パーティーさん登場で一戦構えそうですね。最強種2人と契約したレインの強さが如何ほどのものか、続きが気になるなぁ。
レインの過去話でナイーブになっているレインを最初に受け入れたのはカナデちゃんなんだよなぁ。カナデちゃん可愛すぎ!!!!!
調子乗ってるとは思ってたけど、まさかのバッドエンドフラグにはびっくり。まりもちゃんのママみが凄い。
とか思っていたらラスト!!!
トラウマになるぅ!!!!
こうして振り返ると、ひなたはただ単にあおいを引っ張ってるのではなく、あおいの本心を丁寧に汲み取った上でそうした行動をしているということが分かりやすくまとめられていて、とてもほっこり。
今の展開に合わせてドンピシャリな落語をチョイスしていくスタイルは展開だけでなく、落語まですぅーっと頭に入ってきてとても心地いい仕上がりになっているなぁ。そしてその前座としてしららの大阪弁のリズムを学ぶべく、まめだとともにセリを見学する様子がいい伏線になっていてとてもおさまりのいい1話になっていました。素晴らしいなぁ。
間違って入学して独りぼっちだったのかぁ。切ないけど思わずクスリとしちゃう湯潟間違いにほっこりしつつ、3Dプリンタを使いこなす奴がDIY嫌いな訳ないんだよなぁ笑。
そして無事4人目入部で順調と。それにしても、大森さん英語がお上手だぁ。
あとずっと思ってきましたが、豚肉ハラスメントが酷いなぁ笑