Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

演技幅輝くウェンディ白石さんのほっこりしつつ、ウェンディさんの剣っていつも鞘に入ったままだったのね。仲間を意識するようになったウェンディさんがデレるのを楽しみにしつつ…笑



ダイアナさん…泣。家族との最期の晩餐からの両親・家族への粛清の回想はキツすぎる・・・。

団長の正体が気になるし、ナベリウス暴走展開でどうなるのか気になるところ。



ぼくAndroid使いなので、イヤホン端子の変換が必要だぁ~残念…とか思いつつ、久保ちゃんまだ自身の恋心に気付いていない状態なのかぁ。ちゃんと好きを実感するタイミングが気になるところで、バレンタインチョコの差出人が分からないあたり、白石くんもまだまだですね…笑



ニンリル様もう世俗的過ぎていてかわええな。唯一足りていなかったヒロイン枠が神様なのは面白い構成。あと進化云々も伏線になってそう。スイくん人型になったりするのかなぁ笑。
あと、スイくんは木下さんでしたか。やっぱり人外がしっくりくる(失礼)



お姉さん脇が甘いけど、それはそれとしてラストは急展開過ぎるな笑。



お嬢様どころか、1貴族の評判をそのままプロデュースしちゃってる光波ちゃんには大笑い。



アミュが早々にクーデレを卒業してしまったからかクーデレ再投入のメイベルさん登場と。彼女もどこか意地になっているようだし、どんな背景があるのか気になりつつ、なぜ主人公が指名されたのかも気になるところ。



キングにヘタクソ返しをお見舞いする潔くんに大爆笑しつつ、最後のカギはキングの覚醒になりそうで楽しみ。



エミリアさんまた見せ場があったようで何よりなのと、小清水さんの絶叫聴けて最高(フェチ)



クーデレ主人公な兵馬くんに大笑いしつつ、なるほど君たち嫁入り道具だったのね…という展開には納得感。それにしてもシリアスっぽい密約からの旦那様候補歓迎会というどんでん返しには大爆笑でした。恋の行方も楽しみの一つになりそう(^^)



祝福とは名ばかりね。



不良だから別れろは正論だし、日向の稀咲との関係も気になるしで不穏だなぁ。



歴代の継承者との対話。残る2人の胸中が気になるところで、「僕のヒーローアカデミア」という中での「ヒーローアカデミア」という要素がついに抜けてしまったラスト。このあとどうなるのか気になる!



スミスのおっちゃん凄すぎるなぁとか思いつつ、マリーカちゃんの心の変化がめちゃくちゃ行動や表情に描写されていて微笑ましい。そしてサウナに現れるマリーカちゃんと。あと、杉田さんの声だとむっつりが強調されて笑けてくるんだよなぁ笑。



遠藤くんと小林さんもいいムードじゃないですか!とか思いつつ、久遠の登場や小林さんのラストのセリフがきになるところ。



前回で急に喧嘩するじゃんと思ってたけど今回でちゃんと理由とその解決まで描かれていて収まりがいいですね。あと小清水お姉さまの存在感が凄い。



暴走しかけた誠一くんが気になるところで、無事姉が登場で何より笑



今度はオルゴールで一儲けかなとか思いつつ、魔道具屋の息子君もしかして転生者では?気になるところ。



勝手に弟子にされて勝手に卒業させられる邪竜様



傘と靴べらを間違えるは分からんなぁ笑



なんだかんだエマにベタぼれなミアちゃん (*´ `)



遂に悲しいという感情まで理解できるようになってきたとはなぁ。それにしても白髪のアドバイザーくんの黒幕感が凄いな笑



ここで名前呼びの爆発力使ってくるかーとほっこりしつつ、母親襲来で慌てて帰る長瀞ちゃん可愛すぎる。



結局絶滅エンドなのかな?切ない…。



狐森さんの尻尾、ロングタイトスカートの下から出る設定、僕のフェチイズム刺激されて最高すぎていけない。



砂糖菓子を作る目的を改めて学ぶことになったほっこりするお話に猫の生き様も語られていて面白かった。あとシャルくん時にヒールキャラ、時にイケメンキャラ、時にボケ役となかなか多種多様な役回りを演じてくれるから彼だけでこの作品の彩りが鮮やかになってるのめっちゃ凄いな。



コンビニで集まったお客さんで作るキャラ弁展開は熱いし、コタローくん大物になりそう (*´ `)



よくカレーを1から作るレシピを知ってたなぁと主人公凄すぎだなぁとか思いつつ、ラストはワイバーン襲来と。ついにのんびりではなくなるのか?気になるところ。



壊れない魔剣はスゲーなぁとワクワクしつつ、ダンジョンから生還できなかった者たちの意思も継いで正規ルートへ歩むベル達。ちょっとずつ絶望から回復しつつあるのには一安心だなぁ。



竜之介くんの親子喧嘩激アツなのと、高垣さんの低音ボイス流石だなぁ。



Loading...