このアニメの最大の表現方法は「光」だと思っています。
僕も堂島くん苦手なタイプ。この子は周りの意見の引き出してストーリーを進行させていく役かな。彼が主となる話がくる展開はまだ予想できない。
生徒会劇の台本には七海澪の文字。七海先輩のお姉さんだろうか。2話内の職員室で先生の「あいつも喜んでるでしょう」の発言の「あいつ」とは彼女のことで間違いなさそう。7年前で途切れた理由、そして七海先輩が生徒会劇を復活させようとしている理由はここにあるんだろう。
先輩の残ってほしいなぁという目に流されてしまう侑。ここで先輩の「侑」呼び。先輩の「もっと欲しくなっちゃう」の台詞から溢れ出るキラキラした光。その光の眩しさに目を細める侑。自分の行動にやっぱり何も変わってないんだなとガッカリした様子。ただ侑の表情が2度目のキスでは1度目と全く違うように感じたのは気のせいだろうか。頬を赤らめ、どこかうっとりとした表情。
「小糸さんと七海先輩って付き合ってるの?」この台詞の後の光の当たる2匹の蝶。さらにその光は侑にまで。
槙くんに言われて真っ先に考えたのは七海先輩のこと。指摘されてもなんのことだか分かっていなさそうだったから自然に出てきた考えだろう。ただここでは冒頭にもあったとように彼女を「みんなのあこがれの七海先輩」として捉えているような演出の仕方。自分だけ彼女の弱さを知っているとは言っても自分のほうが劣っているという感情は侑の中にありそう。
槙くんの頭の中へ。槙くんにとっては二人は自分の中に舞い込んできた物語。
槙くん、侑同様「好き」がない。ただ侑と違うのは自ら好んで客席に座るところ。心の中の闇とかではなくただ単純に自分には興味がなく、ずっと他人を見ていたいと言った様子。
槙くんの侑への「七海先輩のこと好きなんだね」という侑にとって初めての外からの指摘。自分の中では思いもしなかったようなこと。侑が影から光へ移動した瞬間だ。「普通」は単なる自分への言い訳に過ぎない、と。本当は好きになるのが怖かっただけだと。
EDへの入りが完璧。
EDで生き生きと二人の心情を綴っている。
「私には関係ないこんな気持ち」
「心の位置がわかったよ」
「なんだか苦しくなるよ」
「不意に変わる風向きが」
今回も最高でした。七海ボイスは脳が溶けそうです。好き。
一番危惧していた麻衣さんの出番が減っていくということはないよう。良かった。
それにしても麻衣さんめちゃ可愛くなってる…
シュレディンガーの猫の次はラプラスの悪魔か。これも厄介だけど前回とは違い原因がはっきりしている分解決はそれほど難しくなさそう。
瞳美に顔をそらされて泣きそうになるあさぎちゃん可愛かった。
日常パートのようなゆったり感なのに要所はしっかりと抑えてくる。瞳美が逃げていくシーンは多少違和感があったものの、モノクロ写真の勧誘へのものすごい食いつき様は色の見えない自分にも出来そうだってことだけでなく唯一自分のコンプレックスを知っている唯翔だからってこともあるのかなと想像すると微笑ましかった。
魔法の粉って調理して作るんだ…
次回からまた物語が動き出す。個人的には今話の雰囲気かなり好き。
やっぱりおもしろい。戦いながらも可愛さは欠かさない。
楓が倒れた後に「大丈夫?」ではなくて「一緒にやろう」と言ってたのが良かった。これからも期待できると感じるセリフだった。
特に進展はなかったけど1年もあるんだからこのくらいのペースのほうがいい。
1年間リアタイするとなるとココらへんの話を半年後とかに覚えてるか、と言われると…
ほんとに大好き。間違いなく今期1。
「どうして七海先輩は私が好きなんだろう」
最初侑は七海先輩がどうして自分を好きなっていたのか分からなかった。だから無意識のうちに不信感が募っていたんだろうな。その表れに生徒会に「入らないよ」
間接キス。全く気にしない侑と意識してしまう七海先輩。
書店自動ドアに違和感
「ここ家の店です」のふふ~んって感じの侑の顔と口が可愛い。
朱里のセリフに対しては侑と全く同じ感想だった。ただ朱里と七海先輩は多少似た部分がある。今後朱里の存在は侑に恋愛面に関して影響を与えそう。
朱里に対する侑の「そうなのかな」とか七海先輩に対する質問攻めとかやっぱり侑は恋愛感情というものがまったく分からないみたい。
「もらって嬉しい?」という自問に対してどこかごまかすような答え。
侑の口がどう動いてるのかわかんないなあ。「わたしは」かなあ
七海先輩はいつも周りからの期待と重圧と戦っている。それに気づく侑。
「私を連れ出してくれたの?」
自分を特別にしておきたいのは自己嫌悪だろうか。
この場面で最初の質問に対する答えを見つける。誰に対しても特別だと思わない。このことが先輩にとって侑が特別になった理由か。
生徒会演説のパート。侑の視点に入って、ゆっくりとした時間を作る。これにより視聴者に緊張感を募らせる。
七海先輩の気持ちを知った侑は自分の演説は外から見た七海先輩だと気付く。だから演説中に自答する。その中で答えを見つける。先輩がいかに自分を必要としているのか分かったから。自分はその気持ちに応えたい、むしろ先輩を助けたい。その気持がつい口に出てしまう。
そして「私が諦めなければならないこと」
これはこれからだね。
このアニメ最大のポイントは、言葉にするのが難しいけど大事なところで使ってくる”間”が視聴者の感情の起伏に合っていて衝撃の余韻を噛みしめることが出来ているところだと思う。
今回で言えば振られたシーンと先輩が弱みを見せるシーン、そして生徒会入る宣言。
他に今回のポイントは、弱みを見せるシーンでの「侑だけだよ」だろうか。最後のシーンでは小糸さんに戻っていたから「侑」と呼ぶのは本当に重要な場面でしかないと思う。
このアニメ大好き
確かに僕は1話のときにこの主人公が叫んでるのを見たいとは言ったが、まさかその期待の遥か上をいくとは…
本当に素晴らしい回だったと思う。説明も丁寧で視聴者に何が起きているのか理解させる点においては完璧。また、恋愛モノにありがちなダラダラ長くやる風潮に逆らって3話で桜島先輩篇は終了。とっても良かった。
次はお尻の子か。根はいい子なんだろうけど周りの空気を読むことに専念するありがちな高校生。とっても楽しみ。
これは…めちゃくちゃ面白い👍
ワクワクが止まらない。僕としてはこんな感じのまったりとした冒険をずっと見ていたいんだけど…
OPからしてそういう訳にはいかないよね。
どうやら2クールのようなのでこのまままったりと見ていたい。
ヨボヨボした村長可愛かったのになぁw弓矢のところは最高だった。
予想外と言ったらあれだけどかなり面白い。
とにかく可愛い。それに加えてアニメーションが良く、戦闘シーンに期待できそう。
内通者に関しては全くわからんが、正直この6人の中からってのは考えにくいなあ。1話終了時には半蔵門先輩かと思っていたが今回でその線はなくなった。
日常パート好きだなあ
恋愛方面へと進んでいくのか。瞳美の言動がイチイチ可愛らしい。おそらく初めて自分の魔法を認めてくれた相手。嬉しさが爆発しています。
瞳美のおばあちゃんの写真を見てやけに髪が濃いなと感じた。おばあちゃんのお母さんは少し薄めの青。そのお母さんは灰色。髪と魔法の力の間に何か関係があるとすれば。瞳美は真っ白。何にでもなれる。
2話も非常に丁寧な作り。ゆったりとしたテンポが好き。これからは瞳美が唯翔に引き込まれていくのだろうか。今後も楽しみ
これで1話のアバンに繋がるんだね。つまり梓川が麻衣先輩を見えなくなり、忘れると。
見えなくなる条件は何だろうか。学校の人間にはどうして見えるのか、そしてどうして梓川には見えなくなるのか。
見えなくなる人には共通して「アイドル」として桜島麻衣を見ていた人。
見える人は「桜島麻衣」を見ていた人。
そう考えると桜島麻衣の芸能界復帰をしった梓川が見えなくなるのは納得できる。
ただ同時に母親も子供を「アイドル」と捉えてるってことになるんだよなあ…
とにかく、次回、動きそう。
一つ一つの描写がとても丁寧に作り込まれている。
OPの意図は何だろうか。それぞれが色を持つ。沙弥香の手は燈子には届かない。その瞬間花は枯れる。自分を偽るかのように顔を隠す侑と燈子。そして二人の体は蔦に縛られる。ドロドロした展開になっていくんだろうか。こればっかりは全く分からない。
沙弥香に対して行った燈子の侑を選ぶ理由は本当なんだろう。ただ、侑に対して何かを感じた。これは後にしっかりと語られそう。
前回と同様燈子が「好き」と感じるのは侑が特定の人を特別視しないと言ったとき。
前回は共感からかと思ったがこれは違いそう。燈子は自分を特別視しない存在を求めているのだろうか。
手をつないだ瞬間の侑の目に鳥肌が立った。こんな主人公を見たのは初めてだな。
全く話が見えないものの、これは確実に面白くなる。毎回視聴者に衝撃を与える演出をしてくる気がする。期待。
特に進展はなかったように思えるが、これから面白くなっていきそうな気はする。
(デスマもこんなふうにスキル獲得をはっきりと表示すればもう少し面白くなってたかもしれないなあ)
女子高校生だからか作品全体にフワフワした雰囲気が出ている。おそらくそれを狙ってるだろうから、その点では良かった。
だがこういう悪の組織と戦うかんじの作品だと当然シリアスシーンも必要なわけで、そこをどうするか次第だと思う。主人公が月影に参加すると表明したときのようなテンションで来られると盛り上がりに欠ける。
訳が分からなかったので2回目
最初の別の人が乗り移ったかのような佳乃の「ならば私がいっそ」のセリフ。これは昔のあの母親のセリフとかぶる。ではあの母親が乗り移って?
幼少期に触れた羽。これはあの赤ちゃんが持っていた羽。
そして自分でメスを入れようとしたのは昔の母親の再現か。
そして話を聞いていた佳乃。
佳乃は空に行くことを決意。(=母親に会いに行く=死)
外傷はないのに出血。そして手首のあざ。
あの母親の名前は白穂。子供(八雲)の手首にはあざ。天からの羽。
村を離れたどり着いたのが今の佳乃のいる村。しかしその村には疫病が。村人は八雲を生贄にしようとする。母親は八雲を絞め殺そうとするが出来ない。そしてメスで傷を入れ身代わりになって死ぬ。
場面は変わり佳乃は母親と会う。母親に感謝の意を伝える。
最後の白穂の子守唄は八雲に聴かせていたものだろうが、これは佳乃がつぶやいていたものと一致する。
その後手首のあざは消える。
バンダナを飛ばす。佳乃が空に行く身代わりのように。
まとめ
2回見た程度じゃ完全には分からないだろうが、佳乃は白穂の生まれ変わりと考えるのが最も自然だろう。国崎往人の首を掴んだのも白穂の記憶が乗り移って。自分も手にメスを入れたのも最後の白穂の死のフラッシュバック。フラフラの外に出ていき子守唄と同じ言葉をつぶやくのもそう。
完全に意識がある状態で空に行くといい出したのは魔法なんてないという姉の話を聞き、佳乃は魔法の本当に意味を理解したから。姉の優しさという…佳乃は明るく振る舞ってはいたが自分自身にかなりの責任を感じていたのだろう。そこで母親と会った佳乃は白穂のことを知る。つまり自分に起こる現象の真実を知る。その後母親に会った佳乃は往人に言われたように感謝の気持ちを伝えることが出来た。めでたしめでたし。
正直分からない部分も多々あるがTV版だけならこれくらいが限界かなあ。
設定は面白いし、最初危惧したハーレム展開もない。結構良さそう。
でも…主人公が痛々しい。俺は他のやつとは違うんだと言わんばかりの態度で他人に接し、まるですべてを諦めたような目をして。ちょっと苦手。
これからだね。今期の楽しみ3本指の1本だから期待してる。この主人公が泣いたり怒ったり叫んだりしないかなぁ
あー、、そうだよなあ。長編だもんなぁ…そりゃ過去作をふんだんに使ってくるよなあ。一応全部見て入るんだけど、ほっとんど頭から抜けてるから何言ってんのか分からなくなってしまう。横文字の多さも…こんな調子で1年間大丈夫だろうか、俺。全部見返すのはかなり厳しいです。
今やアニメ界を代表する作品だけあって完成度は非常に高そう。あとは自分次第。
背景の美術非常に凝っていて綺麗だった。この話自体美しさを大切にしてそうだからこれはかなりポイント高め。
話自体は当然わからないことだらけだけど、面白そうな匂いはプンプンしてる。
ただギャグは一切なしでずっとシリアス貫いたら見るのがしんどくなる気もした。泣かせてくるのか、ずっとこのまんまなのか。これからも期待だね。
あとBGM良いね・ω・
このゆったりとした雰囲気、好き。
だからこそ描写を凝っていて感情移入しやすい。七海さんはまだ何を考えているのかよく分からないけど「やっと自分と同じ考えの人がいた」って感じかな。彼女自身不安だったのかもしれない。
1話の最初と最後に同じセリフ。ただの導入だろうと思って聞いていたセリフが最後には意味を理解し小糸さんの気持ちの揺れがよく分かる。構成の上手さが光る。
そして作画すごい。何度も興奮させられた。
1話はほぼ最高の出来。今後の展開期待しています。