銭湯を出すなら燕湯を出してほしかったなあ。
ソフマップのパソコン・デジタル館は、当時はまだヤマギワだったはず。ミスドの隣で、火事の起きた店舗な。
ONEナツカシス。開くと時計の限定パケかな。MOON.もなつい。痕の旧パケ、FD入れるタイプのプラパケだから、背の上下に黒帯入れてほしかった。
秋葉原の第2東京タワー構想は懐かしかった。
U懐かしい。VRAM1枚しか無かったけどな。10MHzにオーバークロックして使った。
守が電源入れた98はFかMだと思うけど、これってピポ音しないよねえ……。
秋葉に本屋がある違和感……。80年代だと神保町のグランデまで行って買ってたしなあ。電波堂書店も行ったけど、雑誌はともかく揃いはあまり良くないしね。
あと、T-ZONEのビルが建ったの87年だしなあ。(87年当初からかは覚えてないけど、最上階が書籍フロアだった)
まあともかく、冒頭のデータレコーダーがクソ懐かしかったから、いーやw
あと、16bitのラジオ聞いたら、折戸さんと中沢さんが出ててウルっと来た。イキオイで、I've in BUDOKAN 2005のタオルを家探ししてしまった……。