待望の2期。
コミックスである程度先まで読んでしまったものの、どこまでやるんだろなーとか、OPの「右手」とか
もうすべてが楽しくて。
ルーティーンについては最終話までネタとしても使われたので、個人的には満足です。
石神会計が今回は掘り下げられたなぁ、というのが2シーズン目の感想。
それをしないと、この先につながらないっていうのもあるけど、体育祭編はまぁ良かった。
応援団メンバーの表情がずっと隠されていて、「あれ?作画?キャラ付けをしないため?」とか思っていたけど、確かに石神目線で描かれているときにしか表情がなかったかもしれない、と。
それにしても秀知院学園生徒会の面々はホントにいい人ばかりだ・・
1期の花火エピソードといい、今回のスマホエピソードといい、やはりかぐや様が本作の中心にはいるものの、早坂だったり、圭ちゃんだったりと個人的に刺さるキャラが多いので、この先のメディアミックス展開も期待しているのは公言しておこう。
自分自身の娘のことをおもい、その健やかな成長を願い、
自らの仕事に取り組む。
ちょっとだけ、私とかくし先生を重ねてみたのだけど、私には娘がいなかった。
ギャグはもとより、テンポも良いし、作画も(特にEDの色使いが90年代初頭感があってたまらない)何もがもがよくて。
Cパートではまされる「現在」の状況に何も知らないワタシはあらぬ心配をしてしまい、
それでも母は見つからず。
もとより父と娘の物語だからいいのかもしれないが、
各年齢の「箱」はそれを作るときの作業を想像して涙が止まらず(ヴァイオレット・エヴァーガーデン10話参照)。
コミックスは近所の書店から消えているわけで。
それもまた悲しく。
うん。
「乙女ゲーム」ってタイトルにあるからちょっと危惧していたけど、
「カタリナ様劇場(会議)」でまれいたそを堪能できているので何も問題なかった。
心臓がきゅってなった。
最終話でわりとひっくり返って、この文章を書きながら、画面左側にあるキービジュが物語っているよなぁ、というのに改めて気づき。
ケータイのない時代ってまぁそうなるんだよな、って思うし、
「送ってくよ」って言えるような関係の女性、ワシにはなかったなぁ、とか自分の学生時代を思い出して
また心臓が締め付けられるし。
これもまた、秒速5センチメートルに締め付けられるようなものと同じ感覚なのかもしれない。
OPがないアニメってのも新鮮だったねぇ。
いやこれ。
すげぇ面白かったのですが。
ギャグ寄りだし、独特の目の描き方だなぁ、とは思っていたけど、
それ以上に魅力的な登場人物の数々だし、ラジオ局のオジサン2名の悪者感のあるOPの作画とかすげぇ好きなわけで。
最終話。
ちょっとドキドキした、って言うレベルじゃなくドキドキしている自分がいて。
いまこの文章を書くのに思い出すだけで「うわー!!!」っていう精神状態になっている自分がいて。
これを表現する語彙力がないことを非常に悔やむのだけど。
いやこれ。
すげぇ面白かったのですが。
ギャグ寄りだし、独特の目の描き方だなぁ、とは思っていたけど、
それ以上に魅力的な登場人物の数々だし、ラジオ局のオジサン2名の悪者感のあるOPの作画とかすげぇ好きなわけで。
最終話。
ちょっとドキドキした、って言うレベルじゃなくドキドキしている自分がいて。
いまこの文章を書くのに思い出すだけで「うわー!!!」っていう精神状態になっている自分がいて。
これを表現する語彙力がないことを非常に悔やむのだけど。
ケモミミ枠!!!と思っていた自分がいました。すみませんでした。
いや、ケモミミ枠であることには変わりないのだけど。
ファンタジーとはいえ、獣人が差別され、排他的となっている世界に、
今日の現実世界を重ねられずにはいられなかった。
あ、ドロップキック何回したっけ・・・・・
天使の2名が可愛くて(千歳編のノリ)、キョンシー姉妹も可愛くて、
淡々として入るけど、ゆりねが可愛くて。
邪神ちゃんのアホさ加減も可愛くて。
神保町いかなきゃ。
OPとEDで全力を出したのかと。
いや、内容としては面白いし、派兵のときのエリーゼさんとのエピソードにはちょっと涙もしたんだよ。
聖女様は今期いちばんのヒロインだったなぁ、と。
さぁ、どうなる第二部。
最後の最後で第一部の1話冒頭に帰着したわけだけど、
本ができ、神殿の中、貴族の中とどんどん複雑になっていく中で、
一旦の区切りがここだったのかな、と。
1部、2部ともに流し見をしてしまったのは否定しないけど、
世界の2面性がよく見れたなぁ、と。
お決まりというか、最後にいろいろ匂わせていたので、第3シーズンにも期待したいが。
事前チェックには引っかからなかたけど、
どうも気になってみたら、こりゃワクワクするなと。
「普通の」4月であれば、時期的にもとてもいい内容出会ったのだろうけど。
無駄な恋愛もなく、1人の女性の成長記として安心して見ていられる作品だったし、
表情豊かなアルテに1人の男性として魅力を感じたわけで。
NHKで土曜の19時頃に放送してそう、というのは褒め言葉ということで。
アツいよなぁ。
私自身が埼玉県民だからこそ、知っている地名(もちろん学校名は架空のものであるが)が出てくると
余計にアツくなってしまうわけで。
きらら作品なのね、と良くも悪くもびっくりする作品。
コミックスを書店で見つけたけど、これもまた、よくも悪くもぜんぜん違うじゃないかと。
こんなご時世でよく完走したよなあ、とも思えたわけですが。
原作ゲーム未プレイ。
旧作のサクラ大戦は「新」を期にTVシリーズを一気観した程度。
個人的には大正・ロマン・スチームパンクなんてよだれダラダラの内容なので、
旧作発売当時にそこそこにお金を使える年齢だったら間違いなく破産するレベルでお金を注ぎ込んでいただろうな、という感じ。
そこでこの「新」であるが、「サクラ大戦」というブランドでなければ、納得は出来ないものであったろうが、
旧作のTVシリーズを考えても、ゲームのOVA的な位置づけとも言えるわけで。
花組一同にしてももっともっとキャラクターの内面までみたいと思ったが、それはゲームをプレイしなさいと、ということなのだろうし。
ちょっと厳しい評価になってしまったか。