(期せずしての)入れ替わり、やっぱゼルダにはバレてたかあ。プリンセス相手でも容赦なく撃ってくるし明らかにヘイトを向けられる役だったね。
なんだかんだアンジェもプリンセスもドロシーも人間味がある描き方をされててよかった。(スパイとしてはダメなのかもだけど…)
泥かけ男、さすがに本意でやったわけではなかったのか。あそこめっちゃモヤモヤしてたから助かった。
なぜもっと龍園(およびCクラス)を貶すENDにしてくれなかったのか…結局痛くも痒くもないみたいな感じになっててスッキリできなかった。
最後、鈴音がめっちゃテンプレみたいにデレてる(しかも可愛い)のに、主人公とんでもないこと考えててひええってなった。
魔法の出し方がリアルに描かれてて、魔法陣は時間かかるしグロくて笑った。
最終回らしからぬ腕相撲、本当に特に理由はなかったのか。日常を謳ってたし、これでいいんでない?
面白かった。
+1からの-21を引いたときに、「あとは愚者を正位置で引くしかない」っていう不自然なミスリードで、あー+20で引き分けかと(その瞬間は)冷めてしまったものの、そこから鈴井くんが熱いこと言ってくれた!
いきなり泥を頭にかける理解不能な行動、何の根拠もなく放火を男子のせいにして仲間割れする女子、いかにもDクラスって感じ。こいつらちょっと痛い目見てくれって思ってしまう。
謎は増える一方だし、見てるこっちもモヤモヤが溜まってきたし、ラストきっちり解決してくれるよな!?
やっぱり千秋が不憫というか、両カップルがうまくいってもこじれても千秋はそこに入れないので、ダブルデートなんてすればそれが際立つのは自明だよなあと。
でも千秋自身はそれなりに満足してたみたいだし、最終回だからとむりやり丸め込まれた感じ。(そう思うのは自分が千秋推しだから…?)
蛍がここにきてはぐらかすのかあ。まあ蛍のことだし何か考えがあるんだろうなあ。
おおっと、やっぱり藤原は蛍に手を上げてたか。擁護しようのないクズっぽいな。
今のところリンゼが一歩先をいったか。
空中庭園を終わりも近いこのタイミングで出す必要あったか?という感じはあるかな…結局なんだったのかもよくわからないし役に立つわけでもないし。
神栖さんを見て勝手に落ち込んで勝手に調子悪くなって、なんか置いてけぼりな回だった。
大まかに言いたいことは分かるけど、もうちょっと落ち込むまでを時間割いて丁寧に描いてほしかったかなあと。
「とても月がきれいだったんだ」とケイが言ったときの菫の反応を見ると、あちらの世界にもおしゃれな翻訳をした某文豪がいたのかな。
クラス対抗かあ。まとめてたくさんの人を出すにはいいやり方だ。ここにきてパトリシア出てくるようになったけどもう最終回じゃん!
いやー、なんとか夫婦漫才カップルが仲直りできてよかった!!