宮本佳那子/キュアソードの生誕祭、その後夜祭とでも。
「この回はキュアソードの担当当番回である」という持論によって選ばれた。
「運命からは逃れられないが、ただ流されるだけでない強さを持ちなさい」というおばあさまの助言だったはずが、真逆に解釈してしまったキュアエース。
そして、誤った道を驀進するキュアエースを止めずに、むしろ焚きつけるいい大人であるジョー岡田。(CV: 櫻井孝宏)妙にタイムリーな展開だなw
繰り返しになるけど、和解できるはずのふたりが戦わねばならない狂った状況を、ひとり冷静に俯瞰しているキュアソード。
なりふり構わずマナに助けを求める、キュアソードのその叫びが胸を打つ。
それにしても、王女はレジーナと亜久里の戦いを審判しなければならない、善悪どちらにも肩入れできない中立の立場のはずだが。
「現実は正義の味方だらけだ。いい人同士が殴り合う。それがこのクソッタレな世界の真実だ」
吉松の例を挙げるまでもなく、声高に正義を掲げる輩がそもそもうさんくさいって話かも。もっとも、物語の中の暑苦しい正義も、それそれで自分は美味しく頂くけれども。
バディものということで、プリオタの自分にとっては「ふたりはプリキュア」(無印)と重ねて見る機会も多かったこの作品。本当に守りたいものは正義ではなく、隣人や日常だったということかな。そんな、20年前の名作との意外な接点を感じた。
Bパートラストのちさとの台詞「よし行くぞ、相棒〜!」が、自分にとってはこの作品を締めくくる言葉だった。ワイハーは笑うところw
本日の夜実況。
成田さん本人が手がけているだけあって、めぐみが失恋に泣くシーンの作画や台詞回しはすごく良い。
一方、アバンのブルースカイ王国に平和が戻ったシーン、ここはせめて国王王妃がひめを労う心のこもった「台詞」が欲しかったところ。
上手く言えないけど、失恋が世界の破滅であるかのような世界観に微妙な寒気を感じる。
クイーンミラージュの失恋が世界を破滅に導いたから、この作品世界ではある意味間違いではないことだけど、失恋そのものはみんなが経験しているありふれた出来事で、みんなそれを乗り越えて成長しているわけで。
めぐみには神やプリキュアのようなマジカルな力ではなく、人として普通に失恋から立ち直って欲しいものだけど。
めぐみが言っていた「イノセントな想い」が「奇麗事すぎる」ことが、遂に問題にされ始めているのかも。
HUGプリのプレジテントクライにも少し似たにおいを感じる。奴の憎しみは、少なくとも劇中では「民衆の悪意」という極めて抽象的な概念に対してのものあるという描写になっていた。それは「生身の人間が果たしてこんな、抽象的な憎しみを持つものなのか?」という軽薄さにつながっていた。
宮本佳那子/キュアソード生誕祭として、1日早いけど視聴。
プリキュア全話のなかで、この回が自分の最愛の回であることはそうそう簡単には揺るがない。
歌唱シーンや特殊変身はタナカリオン最高の仕事であり、もちろん素晴らしいけれども。
この回を繰り返し観ているうちに、「レジーナの為に自分は何ができるのか?」と自問するAパート。むしろ、真面目で誠実な真琴の姿に感情を揺さぶられる様になった。
全ての事件が解決し、ちさとの命以外の全て解決したかと思われた矢先のラスト。
「ラストがまるまる後日談とは、1クールものにしては贅沢な構成だな」と、一瞬でも思った自分がアホだったw
逆転に次ぐ逆転、目の回りそうな急展開。
その様な急展開の連続の中でも、憤怒の形相でたきなが発砲を続けたシーンが特に印象に残った。
その表情とは逆に、根底にあるのはちさとへの愛情。やはり自分の推しはたきな。
バトルでは、真島の異常な聴覚を逆手に取った冒頭が面白かった。
スマホの着信は、ふたりのアイコンタクトの様なものだっただろうか。
たきなの突入シーンにしびれた。
ふたりはプリキュア(無印)42話を思い出した。
キュアブラックは涙を流して、バディとの再会を喜ぶ以上に、離れていた苦しさをぶつけたが。
かたやバディのピンチに颯爽と登場したたきな、イケメンすぎて惚れるレベル。結婚してください。
似ているようで違うシーン、どちらもすばらしい。
本日の夜実況は、ハピチャの実質的な最終回w
涙の紋をはじめとした様々な暗喩や仕掛けがあり、今でも新しい発見があったりする密度の濃い回。
シリーズ構成として難があるかも知れないけど、ラブリーの覚醒はこの回であったほうが自分は納得できた。
「誰も不幸にしたくない」という青臭くはあるが魂のこもったラブリーの言葉は、これこそがラブリーが初めて見せた、真にイノセントな想いであると感じた。