勝手に焦らしプレイで絶頂に至るドゥルジも、いちいちドゥルジを煽る魔法少女も面白い。
ジャヒー様が「布団」じゃなくて「お布団」と言っちゃうところが可愛らしい。
魔界を魔法少女に破壊させた神様が新たにサルワをスカウトしたけど、魔法少女の力はそのまま残るのかな。
ざーさんの汚い叫び声が可笑しい。ドゥルジの中のジャヒー様のイメージがクラウザーさんみたいだった。
罠にかかった魔法少女が物欲し気にチラチラとジャヒー様の方を見るのも面白かった。
支払いができない子供に皿洗いをさせる店。世知辛い。
ハマーンはグレミーの反乱を予見していた割にドタバタしてる感じ。何でグレミー艦隊やアクシズに新鋭機が流れてしまったんだろう。コア3に移しておけば良かったのに。
ハマーンはジュドーに自分の真意を伝えたけど無駄だった。ザビ家を見返したいなんてケチな目的じゃなぁ…。
エマリーさんは戦域を離れようとしてるクィン・マンサにわざわざクレーンをぶつけて返り討ちに遭う。これが軍人と素人の違い?
布団の中で怯えるシーナが可愛い。
真夜中のドアチャイムは本当に怖い。
ブックラーノも怖いラジオで眠れないって可愛いとこあるのね。
『ボンソワルツ』はちょっと怖い歌もあった頃のみんなのうたみたいだった。
エピソードゼロ。
キヨはすーちゃんのファンであって、彼女自身は舞妓にそれほど思い入れは無かったみたい。
まかないさんが身体を壊した後、弁当生活が続いたけど、舞妓さんは外食したり出前を取ったりしてはいけない決まりでもあるのかな。
丸いタイルの流しとか火の用心のお札とか、おばあちゃんちの台所を思い出す。
アットホームな職場で見てて疲れるし、ちょっと気持ち悪い。
こういう作品には男は必要ないかな。どうも恋愛観が乳臭い。
双葉が涙目で瞳がぐにゃぐにゃになってるのは可愛らしかった。
リュウセイが秘密会談の内容を漏らすくだりやエビフライの尻尾の会話の噛み合ってない狂った感じが可笑しかった。
カーティスのせこい動機や敗退直後のリュウセイのテンションが生々しく人間臭くて良かった。
リュウセイが負けたけど幻覚みたいなものでも見てるのかと思ったら現実で、じゃあいつものように次回は何事もなかったかのように世界大会を続けてるのかと思ったら予告を見る限り本当に世界大会編は終わってしまったみたい。え?
ユニコーンのネェル・アーガマの鉱山小惑星へのハイメガ砲発射はこの回のオマージュ?
公国軍服を着た連中が大きな顔してウロウロして、共和国の人達はどんな気分なんだろう。
ハマーンはグレミーの反乱という状況をどれだけコントロールできているのかな。俗物達のバカ騒ぎにはあまり興味ないのかな。
エルとルーの「神の声」面白かった。
ハマーンのイケメン副官、あっさり圧死。
ジュドーのプルツーへの心理攻撃がカブトボーグのリュウセイのようだった。
「寒い、寒い」と言いつつ、にゅっと出てるキヨの生足。素晴らしい。タイツ履いてるのかな。
キヨ旅立ちの日におばあちゃんがちょっと涙ぐんじゃうシーンにじ~ん。でも、15の女の子の祖母にしてはおばあちゃんおばあちゃんし過ぎのような気もした。
向こうの世界の夕呼先生、スゴい格好。
話がどんどん大きくなってるけど、主人公にそれほど魅力を感じられないから「ふーん、そう」という感じで盛り上がることができない。
3人とも泥だらけで、銭湯展開だと思ったのに…。
こころを独占するために魔法少女が通報されることを期待したり、タダ飯を食らおうとしたり、自分の欲望に素直なジャヒー様が良い。
店長は母性モードより優柔不断なポンコツモードの方が可愛らしいから好き。
勢いがあるというか、話が散らかってるというか。
勝治が王様のところで贅沢な暮らしをしたいという理由なのに、しんみりした口調でリュウセイに別れを告げるのがシンプルにクズで可笑しかった。
まさか勝治より先にケンが死んでしまうなんて。
メイドさんが可愛らしかった。
メチャクチャな終わり方をしても、もう予告でフォローされることもない。
水着回。要所要所で作画にスゴく力が入れてある。作監の本気を感じる。
まなつもローラも表情豊か。ヌメリーまで可愛く描かれてるような気がする。
探検にワクワクしたり、まなつを驚かせたり、茶目っ気たっぷりのみのりん先輩。
ローラのルーズソックス良いね。
髪の毛ぼさぼさで普段と感じが違うまなつ母。そりゃ、久しぶりの夫婦水入らずですからねぇ…。
シーナがしゃがんでる時にちょっと内股なのが可愛らしい。ウィンディに嫌われてると誤解して、ショックを受けて涙声になってるのも可愛い。
匿名投稿者の本名をバラす鬼畜DJ。
学園モノとかなら気にならないけど、社会人モノになると何となく自分のクソい現実と比較してしまう。風間みたいなのちょっとキモいでしょ。あと武田先輩、駅のホームで背負い投げとかやり過ぎ。殺す気か。
自室での双葉の裸足作画良かった。
熊肉まん配ってるモブが妙に特徴があった。上田麗奈かと思った。羊宮ひなという新人らしい。
魔法少女との対決と和解がハイテンポ。
魔王は褐色おでこ幼女。復活すればグラマラスになるのかな。
魔法少女の家が水木しげるの絵みたいにおどろおどろしくて可笑しかった。
アフリカでのお迎えが裸の土人と野性動物。うわ…。
エジプト代表のクズ親子、若い男と駆け落ちした妻、金に汚い暗殺者、キレて投石する観客とかガラが悪くてもうメチャクチャ。
なぜかボクシングのあの親子と名前が似ている。
フィクションの中だけに存在する優しい社会人の世界。先輩良い人演出がちょっとしつこい。何をハラスメントとするのかは結局行為をされてる側の気持ち次第。
双葉の身支度描写にこだわりを感じる。
OPの三三七拍子をするちっこい双葉が可愛らしい。