無知って怖いなぁという感じ。核爆弾の威力がMSの核融合炉の爆発と比べ物にならないくらいエグい。爆発時には既にギャバンは死んでたのかな?
キエルはやっとディアナと交代できると思ったら、また代役をしないといけなくなる。胃に穴が開きそう。
ディアナカウンターの制服姿のディアナ様も可愛らしい。
ニノまでスーパーヒーローになっちゃった。コスチューム、顔丸出し過ぎじゃない?
ローズやジュレカも変身することになるのかな。楽しみ。
アナンシお姉ちゃんは簡単にアクマタイズされて、身体はゴツいけどメンタルは脆そう。
ソラとましろの裏山のんびりデート。
ヨヨおばあちゃんの正体はサクッと明かす。あの鏡で予め事情が分かってたから、粉ミルクとかも用意してたの?
キュアステゴロに「めっ」と叱ってもらえるご褒美。
赤ちゃんが両親と中途半端に通信したら、余計にホームシックが強まりそう。
カタツムリになるサブリミナル効果、メチャクチャ。徐倫のおっぱいがカタツムリの殻になってるのが可笑しかった。
神父はマジでビビって命乞い演技してたのに、一難去ったら「啓示」とか「運命」とか言ってカッコつけてるのがカッチョ悪い。緑色の赤ちゃんを取り込んで手に入れた新能力のお披露目はまだ?
ウェザーは天に召される時のお別れメッセージは無し?不憫。
今井は取らぬ狸で豪遊してるけど、宝くじ勘違いじゃないかなぁ。
田中はキャバレーで発砲。こんなお店ってバックに怖いお兄さんいそう。
白川さんはズルい女だけど、会話のテンポが面白い。
ホモサピ柴垣の「変顔白目で面白いんか」で某ユーチューバーを連想。
柿花は借金して女の子に貢いでるのかと思ったら、自分の遊興費に使ってた。変わっちまったな。
人探しが得意と、小戸川の過去の匂わせ情報。
マンガに自分を登場させたがるナタニエルとマークの自己顕示欲スゲい。
皆が真逆キャラになった状況がカオスで楽しい。
宇宙にゴミを捨ててパリをキレイにって、市長スゴいこと考えるね。
ローズのあぐら、好き。
困難な状況でも謎解きに取り掛かるシルバーの精神力がスゴい。手下をコントロールできなくなってジムが殺されるかも…と解放したけど、自分が手下に殺される予感もあったのかな。
自分の頭では考えることができない海賊達が自分の墓穴を掘ることになってもシルバーの指示に従うしかないのが哀れ。最期は迷信に囚われてパニクって転落。全員死亡?
海賊全滅でイキるトレローニさんだけど、暗号が解けてないから、主導権はまだシルバーにある。
宝を埋める手伝いをした手下の首を切り落として加工するフリントがかなりサイコ。
肝付兼太の声真似芸が器用。
大映ドラマのような劇的な過去。
ウェザーリポートの頭のが髪の毛だったことにビックリ。メーテルみたいなモコモコ帽子だと勘違いしてた。
キツネのマネージャー、嫌味な喋り方をする。でも、所属アイドルへの気遣いはしっかり。しほのパパ活は事務所の指示?矢野のしのぎの一部?
金剛石ツッコミは自分も思ってたところだったから笑った。
承認欲求の塊の樺沢、ついに危険な領域に足を突っ込む。
宝に取り憑かれたシルバーや海賊達の顔が怖い。頭の手下達なんてキチ○イみたい。
ダミーの宝箱に怒り狂う手下達をシルバーはどうやってコントロールするんだろう。いつまで言うこと聞いてくれるのかな。
シルバーが手下全員に大荷物を担がせて探索するのは戦力を分散したくないとか、裏切りが怖いとか何か理由があるのかなと思ったけど、何も無かったみたい。
シルバーのカリスマ性と圧。口八丁手八丁でクーデターをはねのける。というか海賊達がアホ過ぎる?
ジムやリブシー先生もシルバーの手の上で転がされてる感じ。
クーデターの首謀者のジョージとモーガンは死刑にされなかったけど、まだ何か企んでるみたい。シルバーも気付いてるけど、人手不足だから生かしてるのかな。
シルバーのジムを小声で逃がそうとする時の優しさと、言うことを聞かない手下を相手にした時の凄みとのギャップがスゴい。さす若山弦蔵。
全然宝探しが上手く行かなくてクーデターを起こした海賊達。あんまり頭が良くなさそうな眼帯男に任せて大丈夫だと思ってるのかな。
ソラとましろが自然にお手手を繋いじゃう感じ、良いね。
ヒーロー道以外のことは苦手な若干ポンコツのソラ。私服がジャージってのも良いと思うけどな。
妙に物分りが良くて、粉ミルクとか準備万端なましろのおばあちゃんは大人エルのことを知ってるみたい。幼ソラを触手から守ったヒーローとか、色々伏線が用意されてる。さすが4クール作品。
珍しく弱気なガブリエル。正直スタイル・クイーンってそんなに強かったかなぁという印象。
ガブリエルと親密な感じの秘書。登場したての頃はもうちょっと小物のイメージだった。
クロエ母は才能にしか興味がなくて、なかなか残酷。最後にクロエが救われて良かったけど、クロエ母の性格の変化がやや強引だったかも。
記憶が戻ったウェザーリポートはギラギラしててチンピラみたいだと思ったけど、終盤にまた冷静になってた。情緒不安定。
状況を混乱させて何とか切り抜けようとしたヴェルサスの悪あがきもここまで?
徐倫がヤりまくりカタツムリを羨ましがってて、鉄格子オナの頃の性欲が健在なのが可笑しかった。
心の底からはシルバーを憎むことは出来ないジムの複雑な心境。
ジムからの非難の言葉にちょっとショックを受けてるシルバー。「今までジム達にあんな酷いことしといて?」と感じた。
女の子にちゃんと体重と体臭があるとこが良い。
練習の積み重ねのおかげで、技が連続して流れるように出てくるのが熱かった。
今まで未知と亜実の本当の実力がどれくらいなのか描かれていなかったから、どちらが勝つのか分からずスリリングだった。
母親の真似っこばかりするクロエは母からの愛や承認に飢えてるみたい。その点は不憫かも。アドリアンとレディバグへの友情は守るとこは立派だった。レディバグフリークだから、あっという間にミラキュラスを使いこなしそう。
スタイル・クイーンは金ピカで、金粉AVみたいで可笑しかった。
生身のアドリアン母が初登場。あれはどういう状況なんだろ?
クワミ単体だと非力なのかと思ったら、パートナーがいないと力がコントロールされなくて強力過ぎるという逆のオチが良かった。
試合がしっかり手描きでちょっと豪華。
公開スパンキング。
試合中は普段より険しい表情で、汗だくで髪が乱れて、激しい呼吸なのが良い。かかとやアキレス腱も良いね。
試合以外のお昼休憩ののんびりタイムも描かれてるのも良い。がっつりお弁当を食べた後に試合したら「うっぷ」となりそう。
天音は永遠がどんな子か分かってそうなのに、あの一瞬の表情だけで恨み続けられるもんかなと思ってたけど、やっぱり後悔してた。周りに愚痴っちゃって引っ込みがつかなくなったのかな。この前のファミレスでも正直になれずバチバチしちゃって恥ずかしがり屋さん。二人とも初々しい。
腋キュア。
変身後の初戦闘で一気に作画の熱量が上がった感じ。
プリキュアシリーズで色んなことに挑戦するのは良いけど、頭でっかちな作品にはなって欲しくないかなぁ。ふわっと自然な流れで作ってる側のメッセージを織り込んで欲しい。
ソラは「ヒーロー」に固執して、自分の弱いところを認めたくないようで、何かトラウマ的なものでもあるのかなと思った。逆にそこに脆さを感じる。