30分じゃなくてびっくりしたw
相も変らぬこのドロッとしてぬめぬめな感じ。。。そして、青春のはずなのにテンションが上がりきらない。。こんなような話し合ったな、みたいな...(笑)
正直、見てると気持ち悪くなるけど、それがこのアニメのいいところの一つだと思ってみてますw
洗面台のカットがTwitterで上がってたけどあれって背景のほうじゃないんですかね??
止め絵のカットならプロだと時間さえあればこれくらいやってくれそうなイメージだけど。素人発言かな??
安定の。そういえば2年生のくだりがいろいろ謎のままだった。
青春はその瞬間だろうと数年後に振り返ろうと何者かはわからないものである。1話からユーフォ節全開で見ててやたらと人間味溢れてるなーって内容だった。
フルートの先輩が復帰したいって言ってきたのに対して肯定派、否定派、干渉しない派に分かれてたけど特に干渉しない派の温度感が当時の学生時代を思い出させるぐらい臨場感とリアリティがあって見てて胸が苦しくなった。
黄前ちゃんが麗奈ちゃんに対して抱いてる感情って「特別な好き」なんやろうけど、きっとこう恋愛感情とかそういうすでにある概念じゃなくて、自分自身の欲求と本能に対してまっすぐな感情なんだなーって見てて感じた(たまこシリーズのみどりちゃんの感情とすごく似てる気がした)
1期のすぐ後か。当たり前とか怖い。チームモナカ。レイナ丸くなった気がするな。ヨロイヅカサン?新しくフォーカスが当たる人。一番難しい木管楽器。久美子のとぼけた声かわいいなぁ。なお坊?髪盛りすぎでは?ほとんど中村さん。サファイア優秀だなぁ。お通夜リボンワロタ。中学から一緒だったのね。未だ過去を引きずる。南中絡み。キマシ。黒い笑い。みぞれ淡泊だな。お互いのことを言い合う。病気持ちか?レイナ美しいなぁ。ドヤレイナ。遠花火すごいなー。キマシ感
初回1時間枠だったけど、余り長く感じなかった。
一年生入学前のごたごたが本格的に再燃するのか。今期は見所がたくさんありそうだ。
この時間は永遠ではない
大好きな友達とも
いつか離ればなれになって
どんなに願っても すべては
瞬く間に過去になっていく
今という この瞬間を
容器に詰め込んで
冷凍保存できればいいのに
そうすれば怖がることなんて
何もないのに…
響け!ユーフォニアム2 第1話。初回1時間枠だったのか。普通に30分枠と思って見たからびっくりした。1期以来ひさびさに見たけど(正確にはあいだに『リズと青い鳥』も見たけど)久美子ってこんなフラットなしゃべり方だったっけ。きれいな作画と可愛い女の子でごまかされそうになるけど、やはりギスギスアニメだなー。青春もののカテゴリーには入るのだろうけど、爽快感が薄くて迷いやお悩み成分が多めというか。
2016/10/6【録画】1期の評価が良かったので気になってた作品。1期はまだ観てない。どうしてもFree! と比べてしまう。ユーフォは京都なのか。2期から観始める弊害で全くわからん。つながりとか関係とか。よくあんなギスギスした部が関西行けたな、とか思ってしまう。1期再放送ないかな?
1時間!途中すごいCMの量だったと思ったらなるほど。
キャラクターの内面や関係性によりフォーカスしていくのかな
いろいろとさらに心配になるけど、コレを乗り越えて音楽はどうなっていくのか楽しみ
1話目から濃密にユーフォ感、はぁぁ。
あれ?黄前役の声優さんってこんな感じだっけ?なんか間とかイントネーションとか不思議な感じというかヘタに聞こえるのは気のせいかな?
2人が恥ずかしくて、集中できひん。
2なのか3なのか。
久美子の性格やっぱ好き
あ~ユーフォ最高かー?
前回から続いて人間関係がギスギスとしてるな…
すっかりイチャイチャして、けしからん。もっとやれ。
南中のフルートの音って分かるもんなのか?
久美子の才能は凄いってことなんかな。
1話から百合百合し過ぎてて、ニヤニヤが止まらなかった
これは一週間の生き甲斐になる