サービス開始日: 2016-03-16 (3325日目)
#アニメ戦隊大失格
完全に続きから。レッドキーパーの正義の暴虐っぷりに磨きがかかっている。錫切さん出番が少なかったな。翡翠従一位が若干面白かったw どうやら三つ巴になるらしい。
#GQuuuuuuX
スタジオカラーが作ったガンダムってこういうことかーっていう感じだ。映像・音楽はとても力が入っていると思います。インストーラーデバイスが昔のHDDのようだw 古参のオタたちから一斉に視聴推奨と言われてたんだが結局映画行かなかったな。初代リアルタイム世代のくせにあまりガンダムに思い入れがなかったが面白そう。
#黒執事
もう長いこと続いているが話は割と切れているので分かりやすい。悪魔と契約しといてそれ言うかw ついに海外に潜入捜査。いつものメンバーw 坊ちゃんに女の影が・・・。
#炎炎ノ消防隊
間が空きすぎて覚えてないが初回振り返りでうっすら思い出した。アーサーと森羅が元気ならそれでいいw アマテラスとか白装束とかいろいろ放置だったが前に進むようだ。
#スライム倒して300年
まさかの2期目。前期の振り返りから。日常系というかスローライフ系というかストレスフリー系というか安定の展開である。この作品,なぜか微妙に魔女様に怒られている気がするw
#小市民
タイトルが分かりにくいす。原題『{季節}限定{スイーツ}事件』例:『秋期限定栗きんとん事件』がどうして小市民シリーズ・・。前期の完全犯罪は圧巻でありましたが元さやが既定路線な気もしますがはて。新聞部っていうかむしろ探偵じゃね。連続事件来たー。風景重視(おそらくほぼ現実)の構図が多い気がする。プロジェクトコードネーム(仮題)がそのまま正式タイトルになってしまった感じか。
#ひびめし
コミュ障のグルメ。いい終わり方だったw 顔のアップが無表情でいいw キャベツの作画(ベンチマーク)。彼はふなっしーかと思ったら違った。
あえ? こいつも異世界に転生したんか?と思ったけど異世界転生モノというわけではなさそう。おにぎり。主人公覚醒してよかったが偉い人?(ジョゼ,オルハ)も気になるな。
#にんころ
作画・動画というとアクション・バトル物というイメージだがギャグでも重要だと思い知らされる。忍法で葉っぱに変わるところがぬるぬる動くww グルメランキングの後に殺し屋ランキングはひどい冗談だw
#華Dollアニメ
どうやったらこういうトンデモ設定を思いつくのか。アイドル怖いわぁ・・・。さすがにアイドルモノだけあって歌には力を入れる感じかな。
#完璧聖女
国境のトンネルを抜けるとそこはイケメン王子。護衛もつけずに街を歩いている聖女様どうなんだという気がしないでもない。こうなるとミアのほうが心配だなーアデナウアー家に陰謀の気配を感じてしまう。
#紫雲寺家の子供たち
富豪の家の兄弟というのは珍しい設定のような気がした。「ことのとの事」て何だろう。事情が判明して互いに意識し始めちゃうみたいな話かな?めがねっこ。
#中禅寺先生
昭和23年てイメージが難しいな。落とし物の持ち主特定するの難しいよね・・。おお,狼の狛犬。あー,コナンと明智小五郎みたいになっちゃうのかな。噂自体前任者が広めたものだったりしてね。初回は謎解き要素少な目?
#サマポケアニメ
放送の季節的に夏らしくていいんじゃないでしょうか。田舎にホイホイ若者が現れるわけないよなーと思いつつ安定感。某キーギャルゲー原作とかいうやつか。
#ざつ旅
ゆるキャン△と似た気配を感じる。旅がテーマなのは好きなので見たいが,ちょっと個別の観光地のシーンが短すぎるかな・・。今後の師匠とかその他のキャラに期待。ナレーションが本物で吹くw
#ヴィジランテ
一般市民3名が主人公。ヒロアカのフレームワークはいくらでも個性ネタが増えて便利だなー。オールマイトとかイレイザーヘッドとかちょいちょい出てきてうれしい。
#おっさん剣聖
先生が一念発起するのは嫌いじゃないけど,本人の意思っていうか限りなく御父上とアリューシアの共謀の疑いがw 弟子たちにモテモテじゃないですかー。
#謎解きはディナーのあとで
アッサインしてくれ(笑)。まだしゃべれるんだから鑑識が来るまで触らないでとか言っちゃダメだろw 赤いドレスの女,もう一人いたような。1話では犯人は分からんか。なんか見たことがある気がするけどドラマ版を見たんだろうか。忘れた。
#ギャグ日GO
原作知らんけど昔からあるやつだよね・・。シュール。画面はスマホ向けなのかと思ったら途中で縦横比が色々変わる。平気で嘘ついててヤバイw
#コンパスアニメ
バトルだらけ。個性豊かなヒーローたち。デフォルメキャラはなんだろうとおもったらそっちが人類か。ゲーム原作らしい。のでややとっつきにくさがある。