夏帆×秋月が可愛いアニメ
数少ないきらら原作で完走出来た作品。
男の子が普通に出てくることに感動した。
秋月くん、店長を含め登場人物みんなが可愛かった。スティーレの壁になりたいと本気で思えたアニメ。
OPEDや作画も良いし文句のつけどころが見つからない性癖どストライク作品でした。
#prova #Italiano
Ho ricevuto il numero di telefono di Maika.
Maika ha fatto qualcosa di sport?
Maika, ti do una mano a fare i tuoi compiti?
#test
This is test comments.
kore wa English shibori-komi no tesuto kakikomi desu.
EPIC!!
Amazing!!
Blend S!!
Kihon jouhou
"burendo esu"
2017
#テスト
1アカウントで1作品につき
複数レビュー投稿可能になっている 不具合バグ
評価 工作可能
麻冬ちゃんに飛び蹴りされt(ry
作画が好みで見てみたものの全体的にニヤニヤできる展開が多くて満足
OPがいまだに頭の中でループしてて中毒性が高いと思いました(小並感)
二期やってほしいですね
ほのぼの、ちょっぴりギャグ×ラブコメ系アニメ的なかんじ。
夏帆×秋月さんの絡みが良かった。
キャラクター付けされている喫茶店のことを描いたってことで、萌えアニメには多いが現実にはいないっていうキャラ付けでも違和感がなかった。ほぼ全員中身はオタクみたいなのがまたよかった。日常系アニメなのでストーリーこそ普通だったが、キャラクターがすごい魅力的でとても楽しんで見れた。日常系には珍しい恋愛要素も多少盛り込んでいて、尚且つ目立たない感じで入ってるのも高評価だ。作画も安定していて気にすることなく見れた。opとed曲も耳に残るキャッチーな感じで、キャラソンなのも作風にあってて最高だった。麻冬さんが今まで見たアニメの中でも一二を争うくらい好き。
OPが好き。ただキャラクターは誇張された属性という感じがどうにもという感じ。特に主人公の苺花ちゃんはなかなか好きになれなかった。自己の欠点を目つきという一転に矮小化しているところや箱入り娘過ぎて社会に適合していない感じ、そしてドSと接客の相容れなさなど。とくに海外好きという点が過剰な和の実家に対する反動としか見れなかったのが。なので全体的に苺花ちゃんが絡まない話のほうが楽しく見れた。
OPとキャラの可愛さを楽しむアニメ。真冬さんが一番好き
キャラそれぞれの個性をうまく引き立ててイイ。
緩やかにつながっていくストーリーにほのぼのとした雰囲気があって見てて癒される。
きらら枠は、常に丁寧である。
可愛さを主眼にアニメ化されているのはいつものことで、初見と既読の両方に配慮があるのがきらら枠のアドバンテージだと思っている。原作ファンを大事にする姿勢は他の制作に見習って欲しいところ。
芝居は前野くんと種崎さんのが好ましかった。
弛む事なく尺を綺麗に使い切った感がある。
何処かに一極集中ではなく、全体的に安定していて良かった。
最終話EDのわちゃわちゃ楽しい具合が素敵。
そのまんま過ぎるかもしれんけどWORKINGとか好きな方にお勧めです。
店長さんおもったより主役だった。
きらら系作品なのに男性が出るラブコメ。
各々のキャラクターが立っておりオープニング曲も電波系でよい。
ストーリーはやや凡庸なので完走するのが大変かもしれないという印象。
鬼頭明里さんが比較的高めの元気な女の子を演じているのも注目。
日向夏帆ちゃんが性的に魅力的だった。
後半の夏帆ちゃんと秋月くんのラブコメ要素が良かった。