絵柄が可愛らしいのと、話の内容でホントに和んだ。料理の勉強にもなるし、本編よりもオススメ。
平和な日常で料理を作っていくアニメなのだけど、凄く良いんです。
美味しい料理と日常の一コマ、これで良いんだよってものが作品になってます。
こういうのでいいんだよの極致と言える作品だと思います。言ってしまえばただ料理して食べるだけの内容なのですが、とにかく食べ物がめちゃくちゃ美味そうです。凶悪な飯テロです。手際よく料理する士郎には憧れてしまいます。
食事シーンもテレビの食リポみたいにごちゃごちゃと感想を喋らせるのではなく、"美味しい"という感情を視覚的に表現してるのが良かったです。本当に各キャラが幸せそうな顔をするので、観ているこちらまでハッピーな気持ちになりました。
前述の通り、ほのぼのとしたストーリーが最初から最後まで展開されるのですが、血なまぐさい争いではなくこんな優しい世界もあったかもしれないと思うと泣けてきます。これが士郎が望む誰も傷つかない世界なのかもなとも思いました。特にイリヤがごく普通の女の子として生きているのが個人的には感無量でした。
原作の雰囲気とは一転してほのぼの且つ平和な日常を表現した本作、一話約十分と手軽に観れる長さ且つ一話一話が独立してるので非常に観やすい作品だった。調理シーンと食事シーンは見物で自分の食欲をそそった。一日の終わりに一話ずつ見てたので一日の疲れを癒すという意味でも良かった。
みんながご飯とともに救われる優しい世界でみててほんわかする。
料理は美味しそうに、キャラクターも可愛く描かれてたしとてもホッコリさせられるアニメでした(´ω`)
→内容・題材
知らずに見ちゃったけどFateシリーズのスピンオフ作品だと思う。
Fateの世界で料理と日常をテーマにした作品。登場人物については特に説明もない感じ。しかしシリーズを知らなくても楽しめる程度に日常路線に寄せてあった。
→キャラクター・声優
シリーズは全く知らないがセイバーと遠坂凛は印象に残った(可愛かった)
→好きなポイント
とにかくほっこりな感じ。日常系アニメとして割と楽しめた。料理パートが割とガチ向けだったが、自分も料理は特技なので比較的楽しめた。
料理がガチ過ぎて「作ってみよ」ってならないw
神アニメ会社が日常系アニメ作るとこうなる
料理や食材の作画が非常に精彩で、すごくおいしそうだった(特にアーチャーの作るオムライスが・・・)
キャラクターのかわいさがいい感じに立っていた とくにセイバーさんがとてもかわいらしい
原作の優しい空気が大好きなんだがアニメもその辺大変良かった。
そしてほのぼのしつつ作画がものすごく丁寧‥‥動作の端々とか、動きのあるシーンの本気っぷりとかwメインである料理作画にも狂気を感じる‥‥。
大事につくってくれてるんだなあってクオリティで見てて嬉しかった。