お見事としか言いようがない演出だった。自分は誓に利用されているだけなんじゃないかという悠の疑念、それでも兄についていくという覚悟、確かに誓は自分のことしか考えていなかったけど、唯一悠だけは本当に大切に思っていたという真実、そしてこれらを冗長な説明なしに描写してみせる技術。素晴らしいの一言。
関係、大アリだ!😭
誓は結局 “ 躊躇なく人を撃てる・切り捨てられる悪い奴 ” というオチだったのかと思いきや…Cパートまで含めると “ 悪い奴だけど悠に対してだけは違った ” でいいのかな
兄弟の思い出の仲良しカットが幾つも流れて悲しい
レオマブは過去にレオの方が先に死んでマブがレオを生き返らせた → マブによって生き返ったことをレオ本人は知らない → その後レオがマブを生き返らせた 、で共に機械の心臓なのか?
緊急治療室に入ってる燕太を見つめてる一稀の傍でサクッとカッパ姿で復活したのはテンポ的に面白かった
悪い奴が生き残る、がここになってブーメランなのか
えんた重体、不穏な久慈兄弟、粉々になる王子と出だしからフルスロットルでいろいろと情報多くて楽しい。
兄貴撃つつもりだったかは分からないけど、弟のためにつながりを絶つつもりだったな。残った繋がりは兄だけではないって気づいて。
ギャグキャラは最強をサラちゃんがやってくれそうな。
ケッピが砕け散った。燕太死にそう。燕太と一稀の出会い回想。死にかけでも活動できるカッパ便利ですね。久慈兄の死で夢と逃避行は終わり。悲しいけど、あるべきところという気もする
全ての欲望を抱えて、人もカワウソも消えていくのか…。
久慈兄弟しんどい…しんどすぎる…。Cパートの思い出のカット連投が追い打ちをかける…。
ケッピ、氷漬けにされたうえトラックに粉砕されたのにサラの謎の技術?で復活してんのヤバイwwwでもおかげで燕太カッパになれたけど…時間がない。。
カワウソのレオと対峙したレオ…マブが一瞬でも本物に見えたって喜んでたらこれだよ…この場面難しくてよくわかんなかったけど、カワウソは欲望の概念的な存在なの?
バラバラやん皿もう作れんぞ
警官達は皿五枚集めたのかな?
カッパは強し
悪いそうなやつは実はいい奴のテンプレに反して兄貴結構な糞野郎だったんすねぇ
警官は復活したと思ったら、カワウソの手のひらの上だったと
どんなに悪くても弟だけは特別だったんだ
一稀の言う事を信じてくれない大人たち、燕太の一稀とのきっかけ。
兄を助ける久慈、全てを思い出す一稀。
知らないところで人がつながってたり、忘れていたつながりがあったり、人間関係は難しい。
極悪人のチカイもトオイにとっては良いお兄ちゃんだったのかもしれないけど、人の良い舎弟にも色んなつながりがあって、その彼を自分勝手な理由で殺したんだからその報いは受けないといけない。
サラの脚のラインがきれい。
☆☆☆(3)
明らかに尺足りてないだろ! という感じ。全11話らしいから、この話を含めてあと3話しかないので、しかたないっちゃしかたないんだろうけどさあ。あと作画も悪い気がした。情報量が多いのと作画が間に合っていないせいで、一枚絵とか動作の少ないカットが多くなっているように感じた。カットが変わると登場人物の場所が移動していたり、人が増えたり現れたりが多かったような。それでアクションのカットが今までよりも少なく感じた。シーンの切り替えに余韻が少ないから、視聴者に考える時間を与えないテンポ感だったように思う。早い。レオとマブの関係がよくわかんなかったような。それでも春かっぱはやっぱりかわいい。エンタのご両親は今も海外にいらっしゃるってことなのかしら。2クールあればな~せめてもう1話あればな~と思わずにはいられない。このまま無事最終回を迎えて終わってくれ!
燕太はカッパになって意識を取り戻すも、命のタイムリミットは迫る。ケッピ冷凍にされて粉々にされてグチャグチャに復活しても戻るあたりがファンタジー。
そして、久慈兄の最期。色々裏切ってきた彼が最期まで切れなかった繋がりは…ラストシーンがジーンと来ますね。
欲望なのか?愛なのか?兄さんは最高に悪い奴だったのに、いい奴だったから死んだのかなあ
「トラック野郎」問答無用は御意見無用が元ネタ
誓は死んだので、いい人?