公衆のラジオでいちゃいちゃするのやべえ!妹が増えていく。主人公の方がやばいと思う。作画も修羅場で笑う。
開幕いきなり作画の口が動かなくてびっくりしたぜ
桜の髪の毛が服に入ったり出たりするのはなんなんだよw
背景がほぼ空でいい観覧車でアップを多用して作画を削いだのは良かったが、その作画すらひどすぎてシーン変わると別人になってしまうという…
桜の服も、アップにしたら服描かなくていいっていうなかなかの発想力だったが、そんなことしないとヤバいというのが現場の状態なんだろうな。
アフレコ、マジで棒人間だったのでは?という気がする。
いよいよ最終回。どうなっちまうんだ……そしてエンドカード監督だけどめっちゃ絵上手いな……
ラジオはやばかったなぁ
引いたわ・・・
あれは放送されたのか?
こんなことあんまり言わないけど
作画が全体的にやばかった。
服も全然安定してないし、
最後のあれはキスだったのか?
それにしても桜のお兄ちゃんはヤバイな。
先生賢者モードで缶コーヒー飲んでるのなんか好き。
ちび妹ちゃん可愛すぎた!!!!
って妹ちゃん…
前回作画が良くなったと言ったな、あれは嘘だ!
次回ラストらしいけど、ここ迄来たら伝説の作画で頼むで(勿論褒めてない)
もう、作画が糞過ぎて、話が入ってこねー
あの観覧車、怖くて乗れねーわwwww
クーデレってのもあるんだな。
例えば誰なんだろう。
妹が可愛過ぎて俺たちの作画がヤバイ
一番気持ち悪い回。特にラジオの時。もう監督が声優の兄なんて見え見えの伏線いらないから。んで。無理やり遊園地回。脈絡なさ過ぎて辟易としている。言いたいこともあまりないしね。ファンの奴きもい割にすぐ諦めるの普通に嫌い。
前回はまだ良かったけど今回は作画がまたすごいことに・・・
所々とかいうレベルじゃなかった。ほんと常時崩壊してた。
ラジオはもはやキモすぎて放送事故に。
「お兄ちゃんとさくらさんは何をしていたんですか」→俺も知りたい
えぇしかも次最終回・・・?
あ、作画元に戻ったw
なぜかオウム真理教のアニメを思い出したw
口とか常に半開きで動いてないのに喋ってるからどこからどこまでが心の声かわかりにくいw
シリアスな場面でも煽ってるような顔しおるしさw
話のイカれ具合と作画が絶妙でずっと笑いながら見てたわ
冒頭の俺がしっかりしないと作品が改変されてしまうってセリフは切羽詰まってるシーンなんやろうけど思わず笑ってしまったw
正直まともな作画でもう一度見たい作品やね
妹好きになりすぎたラジオに家出妹多過ぎ問題。デレデレ妹の本領発揮。
ラストの修羅場、ぶれる作画…( ˘ω˘)
ラジオ中の祐と涼花に桜が引くのは、仕事中の桜は常人ということなのかと
と思ったのですが、実兄のシスコンに辟易していた桜は眼前でのいちゃラブ涼花に自分を重ねたのかも。
幼年期の遊園地に、涼花が兄をおもう理由があるんじゃないかと。
自販機の赤はコカコーラ、青はペプシ
えっ!?次週最終回?
原作未読なので、原作がどうなのかは知らないけど、
ものすごくやっつけで作成された気がしてならない。
作画もだけど、シナリオとかシリーズ構成とか
エエエエ次回最終回!?