高屋敷おもしろいな。
ゴキブリポーカーはダウトやな
田上・・・・どんまいw
高屋敷さんは男子に人気あるだろうなぁ。
ごきぶりポーカー面白そう。初手から序盤は駆け引き無しに近そうだけど、札が増えるごとに駆け引きがでて読み合いになる。
がんばれ青春少年。こういう駆け引き系は超絶不向きだろうなと思ったら案の定な綾ちゃんが、やっぱりいろんな意味で事態を平和的にこじらせたなぁ
高屋敷さん、チョロくてかわいい。
たのうえ君あんなに頑張ってたのに可哀想だったw
まじで優勝だろこのアニメ
1話ごとに登場する新しいゲームに加えて、それぞれの個性的な登場人物の心情だったり、今回で言えば人間関係だったりと、ボードゲームを楽しむ彼女たちの姿が輝いて見えます。
女の勘は鋭いんだよ?とか夕暮れ時に二人っきりの学校の廊下でそんなこと言われたら惚れてまうやろ〜〜!!
良い心理戦だった。田上の女の勘も鈍いやーんって突っ込み笑ったw くじけず頑張ってほしいw
綾が好きな田上、放課後に一緒にゲームをすることに。
ごきぶりポーカーで遊び、綾に勘違いされる。
辛い勘違い。
ゴキブリポーカー面白そう
心理戦ええなぁ
男女ラブもあるのか。
害獣押し付け合うなかなかひどいゲーム。
個性が出るな。
あほの子だ。鈍感大天使。
確かに百合厨には反感買いそう。PVや1話時点だと少女たちと密接になりそうな男がいなかったからな。2話という早い段階で出したのがせめてもの救いでしょう。後半になってから出されたらそれこそ大変。しかも綾ちゃんは同性へのスキンシップが多めなので、それを男にする危険性もはらんでいるのかな。次回予告は抱き着いちゃってたね。
委員長はなんでボードゲームに出会ったのかな?幼馴染から掘り下げあるかな。ゲーム持ってきたりピアスつけたり、割と校則緩いのかな。
ブラフゲームを通してみんなの心が垣間見える面白い演出だったと思う。わかりやすいキャラ紹介を兼ねている。
一番後ろの窓際の席、定番過ぎない?春アニメも夏アニメもこの席に主人公が座ってるの見たぞ。ちなみにどっちも覇権でした。
綾ちゃんゲームの感もなければ女の感もなくて草
ボードゲームでの遊びを通して
お互いを名前呼びするようになった。
翠の綾と美姫に対する扱いの差で草。
そんな三人を見つめる視線。
綾のことを好きな田上のものだった。
確かに入学の日にあんな笑顔で挨拶されたら落ちるね。
ゴキブリポーカーも楽しそうだったな。
綾はゲームの勘は鈍いし、
加えて女の勘も鈍かった・・・
それに嘘もつくのが苦手そうだしな。
こういう駆け引き系ゲームには弱いかもしれない。
それに比べて美姫は
ゲームも恋愛も観察眼が鋭かった。
次回のゲームも楽しみだな。
めっちゃ悪趣味なゲームで草
どこの国のゲームなんやろ
1話で言ってたドイツなのかな
その勘違いは辛いぞ…w
前回の翌日のお話かー
打ち解けるの早いですね!
ジー
よろしゅ!
がんばれ!
幼稚園からとかスゴイ腐れ縁だなw
田上くん正直だなぁw
正直者同士かw
カメムシもそこそこ知られているのでは…?
あーあw
田上くんのばかー
忘れ物が嘘とバレてた!?
大野じゃねぇw
女の勘鈍いわwww
明るく元気で嘘がつけない高屋敷さんがクラスにいたら惚れる自信がある。
ただこの手のだまし合いには全く向いてませんね。
放課後の教室で女子三人とカードゲームなんて楽しげだな。
百合ルートはいってんねぇ!
多分ズボンを片方だけまくってるのが悪いんだと思う
めちゃめちゃ警戒してて草
ヤンキーぽいのにピュアなの好き
お邪魔者とゴキブリポーカーは持ってる
きたゴキブリポーカー
口頭だけで説明するの難しんだよな
みどりの解説めちゃめちゃ分かって草
そんな愚かな采配ある?
全てが鈍くて草