ホント何ってんだこのバカップルw
アニメだと氷室がより可愛い
ハーフアップの髪がピョコピョコ動くの可愛すぎてずるいでしょ
あとubuntu使ってるっぽかったのがリアルで良い
好きの定義、心拍数で好きを解析。
帰無仮説を利用する。
証明を続ける。
原作既読だけどほぼ覚えていないので実質初見
掴みでいきなり告白するしぐいっとくる感じ。不器用な恋愛もの好き
思ってたツッコミを作中でされがち。張り手とか
OP背景の数式気になるマン
理系あるあるというより理屈っぽい人あるあるだよね
リケクマうざ 5%は確率高いよ!
「好き」の定義って分析哲学とか記号論理学でも命題になりそう。でもたぶん「好き」は主観の根源に関わるので認識論や現象学の範疇だと思う。数理的に検証するための前提が措定できないし、諸要素との相関性から導き出すしかなさそう……で、心拍数とかいろいろデータ取ってるわけか。
壁ドンが恋愛感情の根拠になることの証明に帰無仮説を持ち出す面倒くささw
壁張り手w
奏と氷室の恋愛感情ベン図を書くなw
面白いか微妙だけど、氷室ちゃんが変人かつエロ可愛いから良し。
Ubuntu使ってるのは理系だなぁ。
男君理系脳過ぎて笑う
普通に女の子の方がかわいくて助かる。ポニーテールフリフリとか。
理系ラブコメとは新しいな。
やりとりも新鮮でギャグセンも高い。
あと、地味に勉強になるな。
ポニーテール動くの可愛い。モフモフしたい。
テーマとしては結構面白い。実験内容にツッコミたいことはいろいろあるが、野暮なこと言わずにそこは目をつぶります。こいつらめんどくせえという感情は確かにあったが、見続けていけばそれにも愛着湧いてきそう。
話の展開がワンパターンになりそうなのでそれが心配。
一話なのである程度面白かったけど、このままこの感じが続くなら飽きそう笑
ポニテが動くのが可愛い
ポニテ動いてんの可愛い
後輩ちゃん可愛い
なかなか前途多難そう
帰無仮説の解説が分かりやすい
理系めんどくさいww
概ね間違ったことは言ってないからいいんじゃない?
その仮説検定の話が使えるのは独立な試行の時だけじゃね?と思ったらこれは張り手という自覚はあったらしい。理系だからってパソコン使う時まで白衣着なくていいし、メガネっ子にネクタイつかまれたい。
帰無理論の説明が分かりやすかった。笑い要素はイマイチ。
実験系では無さそうだけどなんで白衣着てるんだろう
あと着るなら髪を縛って欲しいしボタンを留めて欲しい
標題が無いグラフがあるけど
馴化?
漸化式理解してる時点でもう素質ありそう
なんというか、24分12話はちょっと長い気がする
会話がめんどくせww
とんでもないバカップルで草