記者のマリーが登場。PKクランは壊滅したとのことで。
フィガロさん強いな~。現実世界での宗教団体もいるのね笑笑
初心者狩りは新規参入減るやつですな...それは殺して正解(?)
チェシャに会う。言語化できない情報もあるのか...
交通網発達で大量の依頼が。マリーさんも来ましたな笑
紹介説明助かるw
PKKの四人ヤベー。あと一人はいったい誰なんだ...(棒読み)
情報屋日笠さん。スペリオル一人でギルド壊滅させられるのか。動画配信大会。クエスト始まらないな
これは言語化できない情報なのですが大きいのでいいと思います
PKクランの壊滅情報を聞き、超級の力量。
チェシャとお茶をして、受けるクエストを決め解散。
この映像保存の水晶ってものすごいチートアイテムだと思うんだけど。
別に生きてる必要ないだろ。プレイヤーなら復活するだろ。
PK集団が1人1万で割りがいいって言ってるけど、駆け出し2人が受ける仕事が3万で好条件ってのを比べたら、全然割がいい感じがしない
映像になったのに、web小説のときより微妙に感じるのがなんとも…
たいした工夫もない、ありきたりなシナリオと演出。うーん、ここまでかな。
んー、トッププレイヤーの紹介って意味もあるんだろうし、ちゃんとした主目的も見えてるんだけど話が散漫に思える。
こっちの気の持ちようなのかなぁ。
10点満点中8点
架空ゲームのリプレイをするアニメということで、やっぱり「ぼうふり」と比較してしまう。
終始説明くさい「超級のご都合主義」展開で興ざめ。
予想はしていたが、やはり3話切りの壁は超えられなかった感じ…
マリーの声は予想できなかった