素晴らしい厨2病感
次回予告のエクスカリバーの解説は笑ってしまうw
転校してきた聖が困りヒーロー部へ、なし崩し的にお助けする。
狙われているピンクを守り、犯人はパープル。
予備知識ゼロで見てるけど、単にギャグアニメなのか、シリアスなSFもしくはファンタジー要素があるのか、まだ分からない。
ピンク(笑)に物が飛んできたりバスケゴールが倒れてきたりするのが偶然なのか、でなければ何なのか。
とりあえずヒーロー部の面々のアホさは好きだけど、中二病患者はダークヒーローを気取るものだ。つまり、レッドは厨二病ではなく小二病では。赤白帽をあの被り方するのはかなり小二感あるし。メガネブラックはかなり中二感ある。パープルは尻尾を付けてるのとか皮肉屋を気取ってる感じがそこそこの中二。イエローはイケメンながらかなりの痛いオタクだけど中二病とはちょっと違うような。
メタ中二病歴の長い僕はこのジャンルにはうるさいつもり。
これボカロ原作か、でもボカロ感なかったな。残念なやつらのヒーロー部。
作画のレベルが高い所が良かった。どういう気持ちで作品を見ればいいのか分からなかった。おそらく原因は、男子たちが空想を元にした厨二行動(悪ふざけ)しているだけなので、物語を展開しても、彼らの行動を真に受ける価値を感じられず話に入れない。このキャラだと会話が成り立たず、高校生のリアル感も薄いので、普段は話が通じて主人公がカッコいいとときめきつつ、たまに厨二行動でこいつら頭おかしいんじゃないかくらいのギャップを持たせる方向が安牌かと個人的には思った
中二病はメガネだけかなー
まあ、パープル以外みんな黒歴史になりそうだけどww
なぜ転校してきたのか気になるけど、狙われているのと関係が?そもそも狙われているというのは彼らの妄想というだけかもしれないけど。クラス委員が癒しだけど、もしかして黒幕?
俺の知ってる中二病と違う。
基本的にはアンチヒーローを気取るものだからな。明るいし。中二病っぽいのは眼鏡だけかな。
まあ、一般化することによって意味が変わってくることもあるか。
この妙な明るさがなんか別の恥ずかしさをもたらすぞ。
ヒーロー部に所属する
ヒーロー大好き少年と中二病少年、
二次元の女の子大好き少年のみんなから
聖ちゃんが振り回されて困っちゃう系アニメかな?
友達募集中の紙バラまかれるのは恥ずかしいな・・・
ものもらいで眼帯をしてたことが
運の尽きなのかもしれない。
ヒーロー部のピンクとして
大和に目をつけられてしまったから・・・
でも、なんやかんやで
菜々子ちゃんと仲良くなっててよかった。
みなみーが出てなかったら切ってる…。
でも厨二感は哲学に影響を与えてくれるはず。
ボカロ原作かぁ
今の所まだ見れる
ギャグものだと思うけど、そのギャグが自分に合わなさそうかな。
中二病じゃなくて厨病なのか・・・?? ボーイたちが少々うざかったが主人公の子はよかったね。この先のノリがどうなるのか読めない。
主人公以外全員厨二病とかいう斬新なキャラ設定をみた
笑った回数:11
最近はどの作品にも一人はいる中二病キャラだけど、そういうキャラしかいないと相当しんどいものだと思った。全員が人の話を聞かず、てんでに長ゼリフまくし立ててばかりで疲れる…。
2話目でひっくり返して欲しいけど、ずっとこの調子なら、視聴はここまでかな。
恐ろしくつまらないw
中二というか、小学校低学年・園児 だな…
あっ、三ツ星カラーズ か。なるほど…
ギャグアニメって認識でいいの?
実は、妄想じゃなくて本当でしたみたいなオチがあったり?