女神先生が一番怖いなw
おねえさんこわい
病が流行り薬を精製、説得する桂音。
新たな敵が動き出し、ジャンヌが碧の団に襲われ忍に救われ一緒に行動することに。
桂音、葵、林檎、忍そしてジャンヌ
美少女・美人ばかりで
それだけで満足するです!
この世界のアヘンてどういう扱いなんだろうな。魔法便利だなぁ。サルファ剤きたぁ、DrStorneで見た。脳がいじくりまわされてる…
ドクターストーンで苦労して作ったサルファ剤をあんな簡単につくるとは 笑
魔法使うんかーい
桂音キャラクターは結構好きだけど胸を触る必要はないかな
乱暴するんでしょ!工口同人みたいに!
倫理観なさすぎてさすがにドン引き。そりゃあ超余裕で人も殺せるわけですよ。
お前ら千空に謝れ
ガチでサルファ剤を作ってるドクターストーンの裏でこんな茶番科学をやるのはもはや笑ってしまう。
今まで、こういう作品で話の内容の薄さにつっこむのはナンセンスだと思っていたが、さすがにご都合主義が気になってきた
桂音は敵に回しちゃいけない
こっちでも、サルファ剤が出てくるのか
Dr.STONE では、ものすごく苦労して作ってたけど、こっちは、魔法でちょちょいととだなww
Dr.STONE超イージーモード。
Dr.STONEと対比すると、七光聖教は既得権益を否定する司帝国なのかもなぁ。そういえば、こっちも名前が司だった。
親を死刑にしてたり、親に捨てられてたり、神を否定したり。現代文明を最大限利用しているが礎となった先人たちへのリスペクトは無い感じ。
超人でも高校生だからまだ若気の至りで可愛げがあるけど、これが大人だったらもっと痛々しかったかもしれないなぁ。
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 第11話。前半は医者当番回。医者のヤバさがなかなか素敵だった。
ペニシリンはよく聴くけど、サルファ剤は初めて聴いたなぁ。勉強になる。
それにしても桂音の本性が怖すぎて震えたし、熱演に脱帽でした。
そして動き出した蒼の団。なんか、仮面はギュスターブな気がしてならない笑
けいね先生マッドなの?
サルファ剤、Dr.STONEでも登場したな。
脳を改造して人格変える。神嫌いの医者。なかなか