長瀞さん、イケメン女子すぎ
センパイ、コンタクトに?長瀞さんが手伝ってくれるそう。
スキー合宿とのことで。滑れるようになろう。
滑れるようになりましたか?次の日...
部長、大学に合格したと。進路...
センパイはそのままコンタクトで行くのか。
男友達にもキモと言われるセンパイw 直くんと呼ばれてるけど、何て名前なんだろ。
高校ってスキー合宿があるもんなのかな。地方による感じかな。雪にあまり縁がないのでピンと来ない。
子供を助けた直後に長瀞さんに助けられるセンパイ。
スキーもスノボも上手い長瀞さん、すご。
藝大現役合格の部長はやはり天才。センパイも美大を目指すと。
長瀞さんは進路をどう考えてるのかな。体育大とか教育大とかもアリかなと。看護学校とか?ジムのインストラクターとかも向いてそう。
スキーは教えるの難しいなw
コンタクトレンズでイチャイチャ
スキーでイチャイチャ
センパイと何かするだけで幸せな長瀞
ゴソゴソと何かするセンパイ。
たまにはコンタクトにしてみようとしてみるセンパイ、
コンタクトを入れてあげる長瀞さん、
スキー教室で妄想するセンパイ、
長瀞さんに誘われるセンパイ、
長瀞さんに滑りを教わるセンパイ、
ナイターの誘いを断るセンパイ。
一人で練習するセンパイ、
ケガしそうな子どもを助けるセンパイ、
無謀な滑りでぶつかりそうになるチャラ男たちからセンパイを助ける長瀞さん、
また長瀞さんに教えてもらうセンパイ、
全く上達しないセンパイ、
美大に合格する部長、
長瀞さんのことを何も知らないセンパイ。
エアーでもメガネくいくいやってるのおもろい。
美術部部長は無事卒業する模様。センパイも進路考えないといけない時期なのねえ…
コンタクトにしたセンパイだが眼鏡をクイと上げるような仕草は変わらずだった、女子にコンタクトを入れてもらうのって新しいプレイか何か?
スキー合宿で長瀞から教えを乞い、少しは上達したかと思ったセンパイだったがやはり教えるまでとはいかず壁にぶつかりまたも雪のアートを作ってしまったのは笑った。練習シーンで私を見ていればいいと言った長瀞のシーンもよかった
部長が藝大に受かった事もありセンパイも進路、そして長瀞の事を意識するようになっていきコメディテイストの強い本作において真面目な感じの締め方で今後の展開も気になる
イジらないで、長瀞さん 2nd Attack 第7話。コンタクトにしても一時的な事かと思ったら、その後も眼鏡をかけてなくて意外。予告を見ると次回もかけていないっぽい? そしてそんなだから今回はエアクイクイが目立っていた(笑)
長瀞のくつ下、クルーソックスとハイソックスが混在していたような
目薬すらダメなオレからすれば、なコンタクト
先輩の芸大って、音楽学部というオチじゃないのか?
長瀞はいい人になったものだ。『ダメおやじ』の路線変更みたいな流れ
コンタクトレンズ買うときにお店で装着しなかったんだろか。いきなり通販なのか? 度数はともかくベースカーブどうしたんだろ。
もう付き合っちゃえよとか思いつつ、最後までスキーが下手っぴな先輩くんに大笑い。