2024年今更見ましたが、どこかで高木/佐藤刑事メインの話と頭の中にあったので割とがっつり安室映画でびっくり。
過去の事件の犯人出してきたり、安室5人組の話だったり原作読んでないと分からない点が多いのは思い切ったなという印象。三池巡査もね。
ストーリーの方は、アクション多めは相変わらずだけどあんまり謎といてる感少なかったかなという印象。小五郎が封じられてるのも大きかったかな。
今回はおっちゃんと蘭はサブ的なポジションで、少年探偵団の出番が多かったな。PVの見せ方もうまかったので、劇場で見た時に驚きがあった。
( 多少のネタバレのようなものを含む感想です )
さすがの映画コナン、今作も面白かった。
“ 今作が1番好きかも ” と言ってる人もTwitterで結構見た、警察学校組が好きな人は今作が1番だと思う。
“ おっちゃんには麻酔の耐性がある ” の面白い。麻酔針刺されまくってるからね。
予告で大いに話題になった首輪爆弾は早々に登場。
なるほど何でも出来ちゃう安室さんをこうして封じるのか…じゃあもう見せ場はないのか…と思わせといてそんなことなかったよね。
ハロウィンは “ 高木・佐藤の結婚式ネタ ” を描きたいが為の舞台装置かと思いきや、最後までハロウィンネタが効いてた。
エンドロールの後がそりゃないよと思った。アレさえなければ今作が百点満点に近いくらいに面白かったと言っても良かったけど…個人的にはアレで評価マイナス15点くらい。あんまやっちゃいけないネタだよ…。冒頭と繫がるネタではあるけど、高木ファンはちょっと傷付くよね。
ひさしぶりにコナンの映画を見たけど、綺麗なテンプレが作ってある感じの良い映画だったと思う。いろいろおかしいけどそれも含めてコナンというエンタメなんだなって感じ。安室達同期組の声が良すぎて笑顔になる。
ストーリーが良かったとは言うまでもない。
BUMPの主題歌『クロノスタシス』に聴き入ってしまった。
クロノスタシスという現象から、時計の針が止まったかのように自分の中に残る記憶について歌っている。
楽しかった記憶も、つらくて消したい記憶も、全て自分の糧にして、今を、未来を生きていこうとする安室さんの気持ちが表れていると感じた。
※2023.10.1(日)追記
再視聴。
"安室さんが爆弾という首輪をつけられて狭いガラスケースの中に閉じ込められる"というシチュエーションに
興奮する癖をお持ちの方いらっしゃいますか?
えぇ、うちの妻です。
高木の結婚の話じゃねえじゃねえかよえーっ!まあまあ活躍はあったが…。安室さんのトンチキバトルが観られたからまあオッケーです。
★★★★★★★☆☆☆
rated on myani.li
視聴記録: 2023-04-07 金曜ロードショーにて(新作 黒鉄の魚影 公開記念)
小五郎のおっちゃんは、ついに麻酔に耐性がついてしまったかww
30年あまり(アニメだと 25年以上)も、毎週のように接種されてればな
兵器では・・・?
とんでもねえ大騒動だ・・・