サービス開始日: 2022-04-18 (1100日目)
ローvs黒ひげ 双方の海賊団の能力を見せつつ勝者総取り 実に海賊らしいバトルしてるね
そして原作📖扉絵で語られてたプリン拉致の流れもちゃんと入れつつとどういう決着が付くんだろうね😄
あっ!序盤のロー女体化あれは推せる!ww
くまとボニーの関係性の発覚
ローvs黒ひげ
W7ならびにエニエス・ロビー編以来 本格参戦なルッチ&カクと盛り上がる要素出てきたなぁ〜と
新章エッグヘッド編本格的に開始って感じかな😄
前回からの匂わせから冒頭の特撮ヒーローが何となくブレイバーンに似てたりスミスの事を気に掛けたりしてる辺りブレイバーン=スミス説が真実味を帯びてきたかなと
あとミユちゃん…君腐ってたんだねw😅
リリスに相対するゾロとロビンの安心感よ(サンジはまあねぇw💦)
そして新たに登場したベガパンク(アトラス) 原作📖読んでた時はそれほど思わなかったけど思ってたよりデカかったのな😅
それにしてもワノ国編からテイストが一変 違い過ぎるからホントに新章に入ったっての感じるなぁ。
今回は比較的?シリアス寄りの話まあブレイバーンの存在で忘れがちになるがあの世界かなりヤバい状況だしね
で日本へと向かう事になる訳だがそんな中ブレイバーンがやたら演出じみた事を言ったり米兵らが集まる場所を知ってたりルルからのスミス呼びだったりと前々から囁かれるブレイバーン=スミス説を想起させ…もしかしてこれミスリードなんじゃね?とか思うんだよね🤔
そして着いた日本…まさか東京壊滅とは💦次回シリアス展開続くかと思ったら相変わらずEDで台無しwww
それにしてもブレイサンダーから首だけブレイバーンはシュールな絵面だったなぁ😅
昨日観てきた SEEDが好きだった人ならびに続編SEED DESTINYに対して長年心の中でモヤモヤが燻ってた人らからすると満点の作品
福田監督がやりたい事を全部詰め込んだんだろうなと
前半 内へ内へ堕ちていくキラを殴りつけても叩き直すアスランの姿にはやっぱ男同士の友情ってそうだよねと😃
MS戦闘シーンではライフリやイモジャスをはじめ劇場新型機が落とされていった後に旧型機への流れは堪らないカタルシスがあった
ズゴックのサプライズもだけどw 他ロボットアニメからキャバリアーとか小ネタも外さなかった👍
しかしガンプラの販促が旨いよなぁ~ってこんなの登場した機体全部欲しくなるやつだよ!なんでもミーティアの再販が決まったとか?イザーク&ディアッカ推しの方は再現したくなるでしょ?w😁
ブレイバーンお前識別コード組めるんかい!とか何で溺れるの!とか相変わらずツッコみには事欠かないんだけどww
イサミ可哀想とはよく言われてるけどw 今回の新キャラルルとルイスの絡みでルイスも充分可哀想ってなりそうでコワイわwww💦
ブレイバーン…話を聞け!気持ち悪いぞ!それ以上の感想が出てこない主役ロボってスゴいなw
シリアスとギャグ?の反復が激しくて感情が追いつかなくなる作品だね
謎の少女が現れたりといよいよ物語が始まりそうだけどこのシリアスとギャグの塩梅を保ちつつ行ってほしいなと。
これはPV詐欺!w 出来ればその情報すら知りたくなかったかもそれ程第1話から出落ち感がスゴいってのwww
若い世代にこういうのが勇者シリーズなんだと思われると少し心配になるけどw💦 取りあえず第1話としてはインパクト抜群でした😅
原作📖読んだ時もそうだったけど重要キャラであろう事は何となくこれまでに示唆されてたベガパンクがまさかの美少女とは思わなかったよなぁww
あと今回ジンベエ居なかったらホントに終わってたよね😅
新章突入って訳で世界情勢が激しく動き始めてる中で今話でいうとルルシア王国の消滅(&サボの消息)にボニーとの出会いだよねと
で更に新OP&ED 個人的には前OPの最高到達点 結構好きだったんだけど節目ごとに変わるのもキラいじゃないんだよねと←じっくり場面カットみると今後の展開匂わせてるよね
そして新ED 初代EDオマージュというか大槻真希さんって事もあって今作品が長年紡いできた歴史を感じる神EDだと思ったなぁ。
少々視聴が止まってた今作再開しますよ
第2シーズン開始だけどもはや安定期に入ってきたかな?って今作w
フォージャ夫妻の絶妙な◯ンジャッシュコントに対して美味しいところを持っていくアーニャ!
やっぱ今作の盛り上がりはお前に掛かってる!www
ルフィの夢 予想としては仲間と宇宙を冒険したいとかじゃないかなぁ~って思ってる
あと夢を語るシーンでウィーアーの別アレンジ(と思ったらまんまルフィの夢って新録曲なのな)入れてきたの良かった。
黒ひげ襲来,新型パシフィスタ登場と今後に繋がる伏線が徐々にで始めた訳だけど…
ハンコックのメロメロの実の能力(本人の美貌あったればこそ)ってヤバい能力よね
多分あの世界には先代メロメロの実の能力で石にされて解除されてないものとかあるんだろうねぇ💦
ワノ国編完結!という事でモモの助らとの別れは中々涙を誘うものがあったなと
つかローとキッドよ先に出港しておいて合流した上であれはやはり三バカ船長なのは間違いないなwww
オリジナルエピソードだけど原作補完の良エピソードだったかなと
お玉が去り際のルフィにエースを重ねたのは今回のワノ国編を象徴しててホントに良かったなと
そして次回遂にワノ国編終幕!
ここへきてバギーが世界へ躍り出るとはね!今後クロスギルド危険な存在になりそうだね
そしてゾウの新たな王にキャロット🐰がなる展開はスゴく好き!
改めてペドロの名言"人には必ず出番がある"これが刺さったファン多いんじゃないかなぁ。
ガンダムビルドシリーズ10周年記念のお祭り作 これまで繋がりのなかったファイターズとダイバーズが繫がった訳だがあくまで記念作アナザーストーリーとして割り切った方が愉しめるかなと💦
それはそれとしてセイとレイジが並び立つのはやはり感慨深いね…が
メイジンとチャンプお前らちょっと話しようかwww
姉妹喧嘩の修復を弟子に任せるのもどうかとは思うが💦 再生って部分でリライズからヒロト持ってくるのはよく分かる😄
そんな話を簡単に一変させるセカイの熱さよ😆👍
ただ…セカイには剣は使って欲しくなかったなぁ~って。
頂上決戦のコビーの時然り次代の旗手になりうるキャラ(今回はモモの助ね)のピンチの際に颯爽と登場するシャンクス美味しい存在過ぎる😆
そしてルフィとは直接会ってないってのがね😄
遂にシャンクスも本格的に動きはじめ世界が新たな時代へと突入しようとしてるワクワク感よね
因みに緑牛の言葉はキツいけど世の中の本質ついてるのがなぁ~この作品ちょくちょくそういうの入れてくるから油断出来ない😅
原作📖読んだ時もそうだったけどルフィが四皇に上り詰めるのは既定路線だから予想通りなんだけどバギーお前もかい!ってwww
そして襲来する大将緑牛と
ルフィ&ゾロのメシシーン無駄に力入れてるのがね(わざわざ大蛇砲と阿修羅使うんかい!ww)
そして原作📖でも界隈を賑わしたヤマトと菊の入浴シーンしっかり再現されてたな😄