Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

くぎゅ~~~~!!!



吉野屋先生の武勇伝はどこまで本当なのか・・・( ˘ω˘ )



ゆの様の胸タオル可愛くて好き~!!



義之の名前をノートに書きなぐる音姫ちゃんに、義之との最期のデートを一人で辿る由夢ちゃん・・・ほんとこの姉妹は可愛らし過ぎていけないな・・・無事二人が弟くんと再会できたようで何より。

雨上がりの君のもとへ!!!懐かしっ!!!



きゃーーーーー!!!!という目覚ましアラームで朝目覚めるのはやばいいいいいいい!!!!!(大爆笑)そして〆にも使われるとは・・・



すばらしい自作自演っ!!!(大爆笑)



足の怪我まで偽装とは・・・あと、いくら記憶喪失だからって、よくミコトと正面切って話ができたよなぁ・・・まぁ夕ちゃん以外みんな無事で何より。



ペニンシュラ初日で2期最終回だから、夏向くん事故っちゃうかな・・・とヒヤヒヤでしたが、無事だったようで何より。早く3期が見たいぜっ!!!



「あれ?一人?」というセリフ。もはや存在として認識されてないのはホラー過ぎるぅぅぅ・・・とか思いつつ、僕も由夢ちゃんに抱きつけれたいぜ!!!なデートシーンにはホクホク。そして夕焼けの屋上。それはいつか夢に見た光景。由夢ちゃんの予知夢から笑えなくなった彼女からぽろりぽろりと零れだす「いくら言っても足りない」想い。そんな想いをぶつけながらも姉の元に最愛の人を送り届ける決心をした由夢ちゃんが健気すぎて・・・そのまま崩れ落ちるの・・・もう・・・きついいいいいい・・・(大泣き)

他人口調で語り出す音姫ちゃん。正義の魔法使いと言い放つその華奢な身体がだんだんと震えて、それは懸命な強がりでしかないと。ただただその大切な大好きな人を守れない悲しみに声を震わす中、別れは唐突。泣き叫びようと容赦なくその大切な人を跡形もなく消し去る〆に心が揺さぶられる。こんな力要らないから弟くんを返してよぉ・・・(超大泣き)

消えないで・・・のBGMとともに進行する弟くんとの別れは当時のトラウマだったなぁ。ホント名曲だし、浅沼さんと高垣さんの名演が泣かせる・・・。



ジワジワと存在を消えていくのホントとんでもなくエグイシナリオよなぁ・・・そして、由夢ちゃん健気だなぁ・・・



夏目ちゃん懐かしっ!



私・・・・ノコギリなんですっ!!!(大爆笑)
小麦色肌な宮子ちゃんえちち!



年賀状の伏線回収がここでかっ!!!(大爆笑)



アジだけに味なまね~(大爆笑)
阿澄さんこの時代からちっちゃいキャラ演じられてたんだなぁ。



僕もゆのちゃんの手ごと食パン食べたいぜっ!桶にKOな全裸ゆのちゃんかわいえっちくて好きぃ~♪



男子高校生同士の会話で「夕焼けが綺麗」はファンタジーだぜ・・・とか思いつつ、タコでお伝えは心臓に悪すぎるぅ~!!!ご近所妖怪のイツメンも勢ぞろいで大団円感もありつつ、オリガミを狙う影は自身の姿を見せようとしたり、お礼の花の絵の練習だったという展開はヒヤリ温まる〆でした。

河原木志穂・・・School Days・・・うっ・・・頭痛が・・・・(トラウマ)



およよよ・・・!?姫様牢獄END!?セトも闇墜ち・・・凄い終わり方だ・・・



カラヴィスちゃん・・・透過してドランに付きまとうとは・・・こりゃ正妻レースに参戦か!?な序盤にホクホクしつつ、魔術学院に通うことで離ればなれになってしまうことをひたすらに心配するセリナちゃん。魔物と人は相いれないことを察し、自ら村を出てしまう決心まで固めちゃう潔さがセリナちゃんの魅力ではあるんだけど・・・といったところであれだけ躊躇ってきた竜化を使ってでも見つけ出そうとするドランくんの必死さが見られてほくほくしちゃう・・・笑。

そして、一緒に学院に来て欲しいと言われるセリナちゃん。周りになんと思われようと一緒に居て欲しいと告げられた嬉しそうなセリナちゃん、報われたようでほんと良かったああああ!!!満月の沼地。出会ったその地で再度約束を交わすロマンチックさも最高でしたっ!

ずっと一緒に居られるなんて・・・夢のようですぅ~♡と惚けまくりなセリナちゃんにニヤニヤしつつ、思い返してみると告白じゃないことに気が付きショックの余り固まるセリナちゃんが可愛らしすぎていけないなああああ!!!

いやはや、ひたすらにセリナちゃんが可愛らしくって、丁寧に作り込まれていて最高でした!また天真爛漫なセリナちゃんが見たいなぁ!続編に期待!完走お疲れ様でした!!!



家族が欲しかっただけなんだよね・・・さくらちゃん・・・からの・・・ありがとうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!母さんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(大号泣)

義弟くんとの思い出を叫びながら・・・消えていった人のことを嘆きながら・・・自身の願いだけ叶えてくれない桜の非情を訴える音姫ちゃんが切なすぎて・・・(再びの大号泣)

そんな、終わりの一歩を踏み出せないない音姫ちゃんに対し、自分が消えることも分かっていながら、お願いという形で彼女の背中を優しく押す義之くん・・・そしてそんな二人を見つめる由夢ちゃん・・・あああああああああっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(再三の大号泣)



拒絶したのに行かないでと心が叫んでしまう。わかんないよぉと・・・何もできず、そんな泣きじゃくる音姫ちゃんほんとキツいよなぁ・・・そして、高垣さん名演だなぁ・・・

純一くんのメガネが落ちてるの当時は衝撃的だったなぁ・・・



ひろさんの体重いじり⇒ベランダでタンコブ宮子干し×2が面白すぎる。あと宮子ちゃんの浴衣が風俗っぽいのえちえちだぜっ!その姿でしゃがむの、尚更えちち・・・( ˘ω˘ )

悲報:僕の家、ひだまり荘よりも家賃安いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!



別作品で水橋かおりさんの声が懐かしく思ったのと、そういえば一期から見直したことはなかったので見直し。当時苦手意識のあった日常系作品の苦手を払拭させてくれたシリーズ。

年賀状全部コス違うの、先生面白すぎるなぁ・・・



みんな外すし、サブタイで勝者確定を読み取って、残り尺からとんぼ優勝は読めたなぁとか思いつつ、優勝おめでとう!!!

ひのきちゃんの断罪は中途半端だったなぁ~と思ってましたが、ここでしっかり償わせる展開は予想外でした。父親含めて反省させた上で、ゴルフは紳士淑女がやるスポーツではなく、紳士淑女を育てるスポーツであるからと、一定の容赦を認める懐深さは考えさせられるなぁ。

そして、とんぼちゃんの凱旋!優勝後も続きがあるの嬉し~♪



「結果オーライだから、いっか・・・」はダメやろぉ・・・とか思いつつ、人が死んでいなかったのはさくらちゃんの努力あってのことという展開は初めて見た時衝撃的だったし、それに加えて枯れない桜と弟くんの真相がさらに衝撃的だったなぁ。

さくらちゃんの決意。その充電完了♪が切なすぎるぅぅぅぅぅ!!!
ひっさびさの「かったるい」に「さくらんぼ」・・・泣けるなぁ・・・さくらさあああああああああああん!!!!!!!



由夢ちゃんの誕生日を忘れるとは許すまじ・・・ただ由夢ちゃん・・・切ないなぁ・・・



僕も音姫姉ちゃんと手ニギニギデートしたいいいいいいい!!!!!

由夢ちゃん、ペペロンチーノくらい自分で作ろうぜ・・・と思ったけど、ジト目が可愛かったのでおk!こうして由夢ちゃんは放置プレイ腹ペコキャラとしての立ち位置を確固たるものにしていくのだった・・・。



最後にジルVSフェイレス(女神)のガチ対戦まで拝めるとはありがたや~とか思いつつ、コミカルな描写と相対するシリアスな竜帝と女神の関係性というギャップのバランス感が絶妙な安定感ある作品、面白かったですっ!



いや~まっさか、雪女ちゃんが逆転正妻獲得!大勝利!展開になるとは思わなんだ・・・と大爆笑しつつ、時が経ち、人主要メンバーがそれぞれの最期を迎える様子は切ないなぁ。しかし、そんな彼らの想いやこれまでの経験をもって、自由に、けど正義をもって生き続ける千夜たちという〆がめちゃくちゃ心地よい〆でした。完走お疲れ様でした!!!



ばっちゃん大活躍だぜっ!!!



ガキっぽいランスロットくん面白くて好きー!



Loading...