Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

小恋ちゃんとのすれ違いがなぁ〜とか思いつつ、私のバナナはエッチすぎる。



話数跨いでるとかいうメタセリフにクスりとしつつ、窓際で大根おろしを下ろす子供や如何に…笑

そして、コタローくんの「可愛くないっ!」は可愛いを馬鹿にされて何もかも失いそうになったあの時の唯一の対抗手段であり、彼がぷにると一緒に居たいという意思表示でもあるという天邪鬼さがとても思春期男子らしいテイストでとても良いなぁ。

大根おろし少年はプロも認める目利きの持ち主とは・・・笑



流石にこれはまた乱戦の予感…とか思いつつ、このまま単純なドンパチだとミレーユとトーマスの関係性の深堀としては甘いから何かありそうね。楽しみ。



蛍なんかで子供みたいにはしゃいだりしないと大人ぶる朝姫ちゃんにホクホクしつつ、朝姫ちゃんの口からおっぱいおっぱい聴けて最高だせっ!
そして、寝たフリで瓜生を放さない年下ムーブ。狡猾な朝姫ちゃん、可愛らしいぜっ!

そして、一乗寺澪子とは如何に・・・



アーノルドは巨乳好きぃ〜と叫ばせちゃう出だしにほっこりしつつ、OP前の語りも巨乳好きテイストになってて大笑い。

そしてあれやあれやととんでもない額に膨れ上がる宝具。はてさてどんな結末を迎えるのか、気になるところ。



前回はドタバタ展開でどいうこと?みたいな感じでしたが、今回は母を失った父娘の成長にフォーカスしてて豪華な構成だなぁと。奇跡に頼ってばかりじゃダメなんだよね(泣)



研究所の近くの公園に生えてたということは、きのこいぬのルーツは研究所にありそうだなぁとか思いつつ、きのこいぬがキノコの時おばあちゃんから頼まれたことの内容が気になるなぁ。



玲ちゃんの乙女心に意味が分からず、終止震え上がりっ放しのサンラクくんという構図には大笑いしつつ、道に迷っていたのか、正解に最短ルートでたどり着いたのか分からないけど、ドタバタしつつ、リュカオーンに再エンカと。

玲ちゃん居るとは言えど流石に戦力は圧倒的に不足してそうだけど…どうなるか…



七緒ちゃん頑張ったぜ!生天目さんボイス良きぃぃぃ!!!



雪男くんやべ~し、ゲヘナゲートやべ~しと、てんやわんやな展開でさらに雪男救出作戦!?もうクール末だけどまとまるのかしら・・・



やっぱり最初にFLOWに入った士道が逆転のその1点を決めると。それに乗じてどんどんFLOW入りまくるカオス展開は激アツだなぁ。



コルネオくん良い奴だなぁとか思いつつ、理事長の様子も怪しいなぁ。緋月ちゃんがいちいち可愛いなぁ。てかラストよっ!!!



軽トラは最強だぜっ!



う~ん、出だしの人好くんが昔告白した女の子の声が市ノ瀬さんぽい?関連するのかしら・・・とか思いつつ、人好くん寝坊助で一気に物語が進みそうな予感!?気になるところ。



やっぱりノヴァクくんは動きが早いいいいいいいい!!!!と終始ドキドキしつつ、様々な経験を通してしっかり自身の意志で立ち向かうオクジーくんの成長に思わず目がうるうる。ノヴァクVSオクジー。はてさてどんな結末を迎えるのか、続きが気になるなぁああああ!!!



ハンザムくんたち好き勝手にやってくれるなあああ!!!



麻雀の総合的な力はケイくんに分があったようですね。そしてラストはまたまたの桂木ちゃん!?



猿の官能ゼリフは予想の斜め上過ぎて大爆笑しつつ、オルガンちゃんは大丈夫か・・・気になるところ。



NPCの設定の方も気になるなぁ。



サクラクミニエム懐かしいいいい!!!頑張れ!男の子!頑張れ!女の子!懐かしいいいい!!!
音姫姉に僕も「弟くん見っけ!」されたいいいい!!!

あと、義之くんって浅沼さんだったのかぁ。なるほどなぁ。



音夢ちゃん無事ゴールインできて良かったああああ!!!



ひたすらにアイシアのおままごとに付き合わされてる気分。



さくらちゃんやらかしまくりよねとか思いつつ、ドヤ顔アイシアが小憎たらしいぜっ!頑張れ!朝倉兄妹!



うわああああ!!!桜の魔法の力がえぐいいい!!!



ノーザン先生やられまくりだなぁ。そしてクルミ達は爆発を止めることはできるのか。気になるところ。



ミコトちゃん、よく腕に信奉者のマークあるのにそんな積極的に振る舞えるな…笑



頭悪ぃ・・・と自身の頭の悪さを自覚できているだけで充分頭いいぞ・・・な相葉くんのほっこりしつつ、まさかのコースレコードはとんでもないなぁ。予選で何位となるか、気になるところ。



前評判がすこぶる悪い中、決定打となるものはなんなのか気になるところで始まる派閥対戦!はてさてどうなるか・・・気になるところ。



そこで聞いてるんか~~~~~いっっっ!!!!
って・・・羽生せんせーも居たんか~~~~いっっ!!!
な出だしにほっこりしつつ、母親に裏切られた経験から他人の自分に対する気持ちをゼロだと決め込んでいた奥村君がそうではないと認識すると。もうその閉ざしていた目を開いてもいいといった演出に思わず涙が溢れてくるなぁ。素敵なお話でした。

そして、リリエルに再度向き合う奥村くんとリリサ。と同時にリリサもその恋に向き合い始めているのがめちゃくちゃたまらん合宿回でした!

ラストはみんなでリリエル鑑賞で〆と。コスプレと友情×努力×勝利を掛け合わせた現代風王道ジャンプ作品!最高でした!2期も期待していますっ!!!完走お疲れ様でした!



水越姉妹で胸の大きさは遺伝しないみたいですね・・・笑。
そして、咲いてしまった桜・・・



Loading...