Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

美術ボードがしっかりしている印象。
長屋の子供のキャラデが可愛くないw
さくらやスミレが敵に斬りかかる時の掛け声が裂帛の気合いを感じさせる。今の声優だと紋切り型に「ハアーッ!」と言うところだけど、この時代は違う。たぶんアフレコ現場での空気からして違うんだろうなと。感情を絞り出すように自分の声を発することが求められているように感じる。



とても良い

声優の演技が今と違うなぁ。叫び声とかリアルでアニメっぽくないというか、おそらく今の女性アニメ声優の演技が基本的にステレオタイプ化してしまって、声質以外に特徴がなくなってるのかもしれないなと。今の音響監督が同じような芝居を要求しているとも言えそう。洗練とテンプレ化は表裏一体とも言える。



とても良い

親がカルト宗教にハマって家庭崩壊って、本当にあるとこにはあるからなぁ。おもしカニを退治したところで戦場ヶ原の家庭が元には戻らないとしたことは好ましく思える。それでもその記憶を戦場ヶ原ひたぎが自分にとって必要だと思い至ったことに意味があるのだろうなと。不要だと思い続けるのならそれもいいのだろうけど、重さを取り戻したいと思うのは、辛い記憶と向き合い背負って生きるべきだという思いが潜在的にあるからなわけで。
怪異や神が人の捉え様に依るものだと位置付けて、そこから人物の背景と因果関係を組み立てるプロットの構造は、典型的な物語シリーズの特徴だけど、西尾維新の真骨頂というか、改めて本当によくできていると思う。



とても良い

クズで邪悪な嫌がらせばっかする邪神ちゃんがいかに酷いお仕置きを受けるかを楽しむアニメだなこれ。
メデューサもうダメだw



とても良い

最後まで吸血を拒んで高潔な死を選んだアルクェイド、最後まで誓った理想を貫いて現世に留まらなかったセイバーとヒロイン像の根っこが同じだなと。奈須きのこ氏が初期に繰り返し描きたかった理想の気高きヒロインという感じかな。そして、慕う相手と共に未来を紡げない遠野志貴と衛宮士郎も。
今となっては入手困難な原作ゲームを未プレイなのだけど、登場人物の異能力などの設定がアニメでは描き切れていないような印象はあった。それでも、ダークで美しい作品だと思う。



とても良い

Fate stay/nightのセイバールートの決戦前夜の原型がここにある気がした。



良い

勉強するのは人類が受け継いできたものを学んで上書きして次の世代に渡すためでもある。全ての生物は次世代に遺伝情報を渡すことで命を繋いでいく。人類だけがDNA以外の文明という情報を継承していくわけだけど。一代で長い時を生きる吸血鬼の真祖には理解しづらいことだろうなぁ。



良い

アルクェイドが最初に志貴を生粋の殺人鬼だと思ったと言ったのは、そういうことか。
「お前の言ったことだけ本当だったよ」は名台詞だなと。





良い

シエルは裏表がありすぎるというか、何を考えているか分からない不気味なキャラだなぁ。
秋葉も秘密があるみたいだけど、兄を思う気持ちはあるようだし、シエルのような冷たさはないかなと。



良い

リアルに体がないのにログアウトしたら成仏してしまうのでは……



良い

槍使いちゃん強いのかな。
もしかして苦戦する感じ?



とても良い

小松未可子さんがルプスレギナだー。
ルプスレギナは戦闘メイド「プレアデス」で最強クラスだったか。属性が「凶悪」だけど、アインズがカルネ村を友好的に見守る方針なので手を出さず、他勢力によって村が滅ぼされるのを個人的に期待してると。
族長としてエンリがカルネ村を守っていくこれからが楽しみ。



とても良い

日本語しか話せない欧米系の人、大変だろうなぁ……ウェンツを思い出した。
所持品検査なんて高校ではなかったなぁ。
殴られメイクわろたw
先生がどう見てもセガールw
遊び人部員のアホさ以上にソフトテニス部員がクズだったw



良い

小さい子に弟や妹が生まれると赤ちゃん返りをすることがあるらしいけど、おそらく両親の目を自分に向けてもらうためかなと。
つぼみの母親が身籠もったことと、花屋の客の子供の問題とを上手くリンクさせたなぁと。あくまでエピソードの主軸はモブの心の課題克服にあるというスタンスがここでも貫かれている。



とても良い

ブロッサムに自己矛盾を突かれて狼狽えるコブラージャw
コブラージャとクモジャキーは他者を必要としないただの自己中、自己愛な者達。人は一人では生きていけないということを小さい子に教えるための存在だなぁと。
ハヤトくんの幼い恋心、分かるなぁ。男児が年上のきれいなお姉さんを好きになるのは何でかな。女児がお兄さんをというのとは感情として違う気がするけど、心理学上の見解とかあるのかな。



とても良い

ゆりさんの子供の扱いの上手さw
保育園の先生の心の課題克服を軸としつつ、クモジャキーではスーパーシルエットに勝てないと敵側が認識するという大筋のプロットを進めてきた。そしてダークプリキュア復活をほのめかす……上手い構成。



とても良い

アルクェイドは800年生きてても、人と関わって来なかったから人間社会のことはあまり知らないってことか。













良い

エロい攻撃してくるの管理人さんだけじゃなかった。
会長が一番男を意識してるのがいいなぁ。



良い

お茶子ちゃんの恋心いいなぁ。
士傑高校が強敵そう。



良い

寮の建物名ハイツ「アライアンス」は同盟を意味する。
内容的にアカデミアの名にふさわしい回かと。
今だにED歌ってる菅田将暉をすがたしょうぐんと読んでしまう。



良い

弟子の作品を自分の作品として発表するデザイナーっていうのは、昔のサスペンスドラマの定番のイメージ。
ファッションショーに来ているプレス達のカメラがアナログ一眼レフ。
ハイレグブームについて調べてみた。バブル景気時代に全盛期を迎え、岡本夏生がハイレグの女王と呼ばれたとか。このシティーハンター1期が1987年だから、まさにトレンドを取り入れた回だなと。



普通

主人公の煮え切らなさw 迷ってる暇ないのに何言ってんだかと。迷いというより我が身可愛さというか、自分の気持ちをモブが死ぬことより優先してしまっている痛さ。話またいで引っ張るような内容じゃないと思った。



良い

サソリーナ浄化回。三幹部が元々人間だったというパターン。前シリーズのフレッシュプリキュアでの敵は異世界人だった。
話数的に三幹部の一人が退場するのが早い。それだけ最終局面でのドラマが用意されているということでもある。



Loading...