急に先週からラブコメの波動を強く感じる….。
ななこが猛アプローチしてるなかでこまめに接触を図るシノアキ可愛い。唐突な立ちくらみは急展開だったが結果としてシノアキの積極性を確定させることになったね。
後半はまさかのななこのバンド歌唱。God knows…良いね…..!!2006年という舞台設定を最大限利用するアプローチはリスペクトを感じる。多少強引な脚本ではあったが、物語としてのエモさを産んだ点で最大限評価したい。
ラブコメとしても盛り上がってきたところでどうなるなか楽しみだ。
ギルバーンつっよ。ポップ毎回強敵に殺されかけてて可哀想…..
真っ向勝負のシチュエーションで横入りしてくるバドラー。変わったのは鎧だけじゃないらしい。
二宮の機転が凄すぎるw 口だけじゃないけど詰めは甘いところがいいよな。要所のギャグもめちゃくちゃハマっててメリハリが好き。
洗脳されて義務感で働くの良くないよな。みんな、目を覚ませ。
次週への引きも含めて面白かったね。
風花の実直なキャラクター性がだんだん確立されてきたけど、周囲との距離感はあいかわらずって感じかな。そんな中でも頑張りは周囲に伝わる。上り調子の中でアイドルバレが…。
表面上のコミュニケーションだけじゃなく、心からの言葉が出たくくると風花の会話だったね。
だんだんと一員として溶け込んでいく過程がなんだがすごくよかったな…。
ぶつからないとわからないこともある、結果ぶつかってバッチバチやりあう感じいいぞ。
みんなの超能力と世界の裏側。これが長良の能力か。この能力の絡み合いがより絡み合ってくるといいね
裏話ストーリーとしての魅せ方はここまでで1番良かった。アフレコがいいのがやっぱ素晴らしい。
魅音が感情と行動が一致しないサイコパスパワー系女になってしまってて笑った。ボットン便所に梨花ちゃま突っ込んで入らなかったら足で押し込むのヤバすぎるでしょ笑
タコにトラウマがあるサリー、その辺りの話詳しくやってくれ。
サリーへのキャロットの感情、キャロットとフラウの関係性、助けに向かうサリー、
種族の違いの中で仲間として絶妙な距離感を保ってる。吸血鬼もまた、異種族との間で恋に落ち過ちを犯した。
切ないエピソードやなぁ。
ほっこりする地域パトロールの話から、遊園地の話。今週も隙がない。
小林さんもトールたちの営業で人間の世界のことをどんどん知っていってるんだよな。
寮だけじゃなくて学校の展開もしっかり入れてきて話に幅ができていい回だった。
いや、無修正版だったらもっといいんだろうけどあのモザイクの時の顔が阻害してきすぎるなw
E(motional)D(rive)!?
このアニメ、キャラはほんと可愛いな
場地完全に被害者やんけ….
一虎との関係性は思った以上に根が深そうと言うか、若干思考にそうはならんやろ的なところがなくもないがそれもヤンキーならではということか。
想像以上に壮絶な過去、引き込まれた。
キモータさん、報われて良かった….。
ならっちもさらさも不器用ながら自分を模索する姿に心を打たれる。ざーさんcvの先輩キャラはまた何かやってきそうだな…。
アフレコも良いし画角の構成もおもしろくていいかんじ。