ここまで好き放題したら言うこと聞かなくなりそうだが、そうなればみんなの記憶を消すつもりか。
イチゴかわいいしセンスのいい名前つけてアイデンティティくれたんなら、仕方ないよね。
おじいさんと別荘は印象深かったのでめっちゃ懐かしいぞ。
撫子さん桜ちゃんの母親なだけあって可愛いな。
エリオルも動き出していよいよ終わりの始まり的な感じ出てきたなあ。
まだレイシアが全て本性を現した訳ではないけど、絶望感のあるディストピアて感じではないのね。
眠り姫の行動原理が予想外の人間味あふれる理由だった。
観測者の役割ぽいな。
OPテンポよくて好き。
OPでホームレスのおっさんが映るとうるっとくるな。
アンズは幸せそうでなにより。で、何しに来たんだっけ?
スピーチと言いいつもヒナは普通にしてるだけなのにどこかずれてるから笑えるし、新田のささやかなツッコミが盛りだくさんで面白かったわ。
へんてこなモブ、じゃなかったかおす先生土下座姿が板についているなー。
にゃおすを服の中に入れてるかおす先生かわいかった。
アニメを高解像度で見れるの大事。
頑張るけど応用力皆無かよ。
新田家のファンキーさもインパクトあったけどアンズとホームレスとのハートフルストーリーに全部持っていかれた。
自分のために泣いてくれる人がいると嬉しいな。
アンズはいい人生経験を積んでいい人たちに面倒見てもらえて本当に良かったね。幸せに暮らしてください。
わくわくの怪獣大戦争だった。
フライが出たからか神社の裏だからか分からないけどクロウカード編ぽさがあって懐かしい気持ちになった。
そう言えば桜カードキャプターやるなんて言ってないか。
生殖も感情も否定して他人と関わらないようにするのは、対立する野生的な巨竜との対比でもって人間的なものを考えているからなのかな。
しかし管理下から離れると感情を持ち生殖を行うと分かったし、今の管理は人間性の喪失を意味してると分かったはずだし多分分かっててやってる。だからこそ気味が悪い。
全て巨竜との競争がそうさせているのか、生物としてあるべき姿なのか。
りかちゃん出番あった!
けろともが2人してお構いなく言うの違和感なくてケロちゃんすっかり知世ちゃんの撮影のコマと化してるな。
モモも喋ったし後半戦開始って感じだった。
紅霞は記憶として残ることを選んだか。
未来を創ることは出来なかったが、人々に自分で考えるよう心を強く揺さぶって未来を変えることはできたかね。いい最後だった。
新OPいいね。
自分のことを好きになれない精神に空白がある人しかダメならDパイ同士の訓練はマイナスに働きそうだけど、それがOTFに起因するものならまたなにか別の結果を生むのかな。
える以外の3人は心を開いた一方、えるはおっぱいを解放したってか。
名緒人形の頭と話し出した時にはひそねやはりやべーなと思ったが、ひそねにとって名緒は大切な初めての友だちって認識だしなと思ったけど、まそたん舐めるあたりやはりやべー奴だった。
かおす先生泣いて叫んで大忙し。
成長を感じられる唯一の髪を切ることも一切ためらわない狼狽っぷりだったくせに、細身なのにおっぱいがあると分かるや即心開いてて笑った。