め組の大吾 救国のオレンジ

め組の大吾 救国のオレンジ

  • 視聴者数:308
  • 評価数:0
曽田正人・冨山玖呂・講談社/「め組の大吾 救国のオレンジ」製作委員会
Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
  • 記録数 : 108
  • 感想数 : 15

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    旧作の漫画はさすがに知ってるけど、救国のオレンジは2020年から始まった続編なのね。

    パワハラだなんだというけど、現場はもっと理不尽なこともあるだろうし、何より命がかかった場面になるし、耐性をつけるってことも大事ではあるんだろうけどなぁ。自分には絶対に耐えられんが。
    この辺は軍隊なんかにも言えるか。
    死に直面するような仕事においては必要なのかもしれない。

    良い

    8.5点

    良い

    これも原作がだいぶ前からあるような。続編?有名なやつか(未読)。スパルタ訓練は苦手だにゃー。職業モノかつ天才的スタンドプレーをどう御していくか的な話かしら。救助シーンは迫力あった。

    良い

    カッコイイ仕事じゃ〜!
    最初の絶望的な災害は何なんだね。

    良い

    いきなり大災害すぎる。レスキューエリートすぎる。まあ過酷な現場で戦うならこんな感じになるんだろうか。

    良い

    これで初任給が他の公務員と大差無いってやってられないな。でも倍率は高いのか。不思議

    なかなか良い。消防隊を真正面から描きながらもドラマとしても見せてくれる力がありそう。

    そういえば、消防士って火事が無い時は何してんだろ?気になる

    良い

    次回予告のこと次回予告っていうんだ

    普通

    最初の災害はなんですかね、結構な被害でしたけど...

    普通

    お仕事シリーズの消防士編夕方枠
    淡々と真面目にストーリーが進んでいく感じかな
    どちらかというとアニメよりドラマの方があっていそうな作品ではある
    と思ったら2004年ドラマ化してたや

    冒頭、東京直下型地震でも起きたのか、スカイツリー含む建物が倒壊して燃えている衝撃的な画

    過酷な消防隊の訓練と現場と、隊員の関係性(絆)を描くのかな?

    面白い。序盤の関係性をどうやって培ったのか。過酷な訓練風景から始まる情報量の多い展開につい見入ってしまう。続きが気になるなぁ。

    なんだこれ…
    他の人も言っているけど序盤のあれは何だったのか謎。

    巨大地震なんだろか。

    山上助教は、壁の間に手足で突っ張るヤツを自分でもやってミーティングは好感が持てる

    冒頭の特大な災害はなんなん?
    め組は町火消由来ですかね。隅田川の西が受け持ち区域だそうですが、スカイツリーは東側

    パワハラマッチョ的

    1
    Loading...