金、女、臓器。
欲望蠢く裏レート雀荘を荒らし回る高校生の少年・ケイは、
冷徹なる思考、冷艶なる打牌から、
裏世界では“氷のK”と呼ばれ、自宅には少女を飼っていると噂される。
俺たちの畑山を返して;;
裏の麻雀の命をかける戦いが良かった。麻雀は全く分からんのでそこは残念だが、狂気をはらんだ面々との戦いがストーリーを盛り上げてくれる。敵が負けて殺されたと思ったら思わぬ形であとから出てくるのも見応えがある。
ラストの勝負、優(CV:赤﨑千夏)の狂気の演技が良かった。
OP:ギャンブリングホール/オーイシマサヨシも良い曲。PVの諸肌お姉さん(東雲うみ)もよし。
映像は最高とは言えないが、この系統のストーリーであれば問題ないクオリティ。
謎の名簿を手に入れた組が…とまだまだ続きそうではあるが、最後に堂島も出てきたのが良かった。
ストーリーに関してはまぁむちゃくちゃなところあるけど自分は好きよ。
麻雀はそこまで詳しいわけでもないけどひりついた戦いが見られて楽しかった。
ケイが覚悟決まってて、主人公なのに部位欠損していったり、自分の命捨てに行ったり。
主人公だけでもないし、そういうところがヒリついて面白かった。駆け引きも良かったね。
アミナのことや今後のことも気になって綺麗に終わったってわけでもなかったけども、まぁいいかなぁ。
敵がことごとく報いを受けるので、そういう展開を望む自分には良い展開だった。
あとはなんといっても個人的にはキャラクターにめちゃくちゃ魅力を感じた作品だった。
ケイもそうだし、アイも中の人のこともあって好き。
一番はやっぱ堂嶋だなぁ。こういうタイプのキャラ大好きだ。スピンオフを見たいくらい。
あと毎回言ってる気がするけど、オーイシおにいさん好きなのもあるけど、OPがめっちゃ好き。
☆5
麻雀アニメというよりヤクザアニメという感じだったなぁ・・・
81点
https://abema.tv/video/title/189-71
https://ch.nicovideo.jp/tohai_anime
https://dizm.mbs.jp/program/tohai https://tver.jp/series/srxpl48yht
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJCN8C5F
https://www.b-ch.com/titles/8861/
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27348
https://fod.fujitv.co.jp/title/90wa/
https://www.nicovideo.jp/series/489809
https://abema.tv/video/title/189-71
https://ch.nicovideo.jp/tohai_anime
https://dizm.mbs.jp/program/tohai https://tver.jp/series/srxpl48yht
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJCN8C5F
https://www.b-ch.com/titles/8861/
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27348
https://fod.fujitv.co.jp/title/90wa/
https://www.nicovideo.jp/series/489809
https://abema.tv/video/title/189-71
https://ch.nicovideo.jp/tohai_anime
https://dizm.mbs.jp/program/tohai https://tver.jp/series/srxpl48yht
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJCN8C5F
https://www.b-ch.com/titles/8861/
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27348
https://fod.fujitv.co.jp/title/90wa/
https://www.nicovideo.jp/series/489809
本当のファンの人には怒られそうだけど毎回笑いながら見ていた。今期のアニメのギャグアニメ部門なら圧倒的にナンバーワンなんだけどな…。
実際やってることはかなりエグくて普通に大金や身体の一部、しまいには命まで賭けて麻雀している裏社会の壮絶さみたいなものを描いている作品なんだけどアニメーションとしての演出や作画、キャラクターの動かし方などが悪い意味でシュールに転んでしまっていて前述したとおりギャグに見えてしまうんだよな…。もちろん部分部分で面白い部分はたくさんあったんだけど全体の印象を覆すまでには至らず。
オープニングのギャンブリングホールだけは神。
漫画の方がよかったかもなぁ…