キラキラした爽やかな青春を見れて楽しかった。輝月達4人の水帆への気持ちの描写も丁寧で、恋模様も見ててドキドキでした。感染症で大会や行事がなくなっているという設定も、自分が実際にコロナ禍で同じ経験をしてるから共感できる部分が多かったし、青春の大切さをあらためて感じることができた。2期も楽しみ。
https://abema.tv/video/title/19-219
https://ch.nicovideo.jp/koishima
https://tver.jp/series/sro2piqqqd
https://fod.fujitv.co.jp/title/3084/
https://www.b-ch.com/titles/8974/
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27635
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRZ3NKTX
https://www.nicovideo.jp/series/501206
https://abema.tv/video/title/19-219
https://ch.nicovideo.jp/koishima
https://tver.jp/series/sro2piqqqd
https://fod.fujitv.co.jp/title/3084/
https://www.b-ch.com/titles/8974/
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27635
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRZ3NKTX
https://www.nicovideo.jp/series/501206
逆ハーレムもので、大人になった現代と高校時代のエピソードを往復。高校で男子4人の幼馴染の姫1人であちこちフラグを立てるも結局誰とも付き合わず、漫画家から編集者になって、当時はそれが青春の日々と思わなかった…みたいな鈍感系主人公ムーブ。現代では漫画家を諦めて?編集として担当の若い漫画家に、恋する青春はあるので恋愛作品を作ってと言って伝わらないと悩む日々。こちらは一応最後に伏線回収。
多くの美形男子との友達以上恋人未満のドキドキシチュエーションを楽しめるので、そこが分かっていれば良い作品。
映像は鎌倉の風景の中紡がれる背景が美しい。OPはMake It Count/INIで日本人でもK-POP。若い子向けでnot for meサーセン。
評価:B
コロナ禍で青春を奪われてしまった幼なじみ5人の恋愛模様を描いた作品。
のハズだけど、マスクはしないし密閉・密集・密接しまくってるし、作者はコロナ禍エアプ?
末っ子ポジションの輝月がまぁ〜〜〜〜キショい。
女の子ってこういうのが好きなんですか?
男4人全員がほんのり水帆のこと好きなのに、関係を壊したくないから本音を隠して過ごしてるのが気持ち悪い。
終盤、医者志望の深が勇気を出して水帆に気持ちを隠さなくなってきたのは良かった。
2nd Seasonがあってたまるかよ!
おまけみたいな大会が中止要素、そのくせ集団で遊んだり身体接触したりキャーキャーと黄色い声援に色んな青春を謳歌した描写の後に「感染症に負けるな!」なんて言われても乾いた笑いしかでないよ 文字通り2020年が空白になったうちらのことコケにしてる????
あと有害な男らしさ満載で本当にこれでいいのか????
少女漫画系逆ハーレムなのに、誰にも靡かない残念な主人公
主人公が恋愛観欠落しているため視聴者側は感情移入できる訳もなく、青春ラブコメとしては破綻している。コロナ禍という設定のはずだが、その描写が一切無い。コロナ禍ということをしっかり描写していれば当時学生だった人達に刺さる作品だったろう。だが劇中には殆どその描写が無いため刺さるわけもなく、理由もわからない設定になってしまっている。一応ラブコメというカテゴリなのだろうが、「推しを眺めて楽しむ」というコンセプトで誰にも靡かない主人公という設定にしたのかなと個人的に解釈した。大人になった主人公が誰かと付き合っている描写がないため、このまま2期を見ても只々虚無なだけなような気がするが大丈夫なのだろうか?。
ラブコメとしてあまりにも波風のないシナリオで心躍ることもなく視聴してると眠たくなる作品だった。2クールもやるような作品なのかは甚だ疑問である。
正直、無表情で見ているという感じのアニメでした。
あまり話に没入出来ませんでした。
作画もあんまりな感じで、正直これに2期かぁという感じです。
感染症という設定があるのに、みんなで集まっていて、説得力にも欠けるような・・・