まさか皆の失われる機能が戻ってくるとは思わなかった
なぜそうなったのかっていう理由はイマイチ分からなかったけどこれは他の章で明かされるのかな?
あと東郷さん×友奈のシーンは泣ける
EDもいつもと違い東郷さん含め皆で歩いてて良かった
30分間号泣を止められなかった
根本的な世界は変えられないけれど、勇者部の戦いは無駄じゃなかった
抗えば運命は変えられるってことを5人が守った日常と少しずつ取り戻しつつある体の機能が証明している
勇者が諦めなければ希望が途切れることはない、勇者が諦めないことがみんなを励ます
そして、勇者が諦めずに頑張れるのは大好きな友だちがいるから、みんなを信じているから
最後に希望が芽生えてちょっと救われた。
この手の話は感想を書くと、その殆どがネタバレになってしまう。ということで、見る順番が重要になる。幸いにして、前編が放送中なので、これを6話まで見てから、全話を見ると理解しやすいと思う。実は今晩Amazonプライムでこの順番で一気に見てしまった。
曲,映像,ストーリーともに良かったです! 感謝!
アクションシーンは素晴らしいが、結末についてはあまり説明されず。取り返しのつかない犠牲を引き換えにして力を、というのが肝だったと思うので、それをチャラにする奇跡を起こすなら相当の説得力がないと白けてしまう。そのあたり続編で描かれれば良いのだが。
本当に気の持ちようだけで解決したんだろうか。
キャラに愛着が持てたので、とりあえずは救われて良かった。
兎にも角にも勇者部の皆、先代勇者の子も体が元通りになって良かった。
東郷さんの廃人友奈の隣での泣き顔が良かった。
廃人のように見えてコミュニケーションが取れなくても、心の状態は分からないから呼びかけを続けるのが大事なんだと思う。
ニコニコの一挙放送で視聴。
面白かったんですが、これまどマギがなかったらもっと正当な評価出来たんだけどなぁという感じ。
ラストはご都合主義とか言われてますが、個人的にはこれは旅行回のお供え物の話がちゃんと伏線として機能していると思う。
神饌は儀式が終われば下げられるもの、だから不思議には感じなかった。
あと全体的に百合の民的に美味しくて良かった。男などいらぬぅ!!!
一番好きなのは夏凛ちゃんですね。ちょろかわツンデレおいしい…おいしい…
別なスピンオフでまた見たいですが、また辛い目に遭う人たちは見たくないなぁ
魔法少女だった
☆☆(2)
うわ微妙……強引にハッピーエンドにした感じ。精神論でなんとかなるのが一番嫌いなんだよね。
結局散華ってなんだったの? 勇者の力を得るための正当な代償なんじゃないの? 勇者たちの身体の機能を奪わなくても強い力を与えられるんだったら、最初からそうしろよ。結局東郷さんが、現行の勇者システムに納得がいかなくて神樹様、もとい世界を滅ぼそうとしたから、今後こういうことが起こらないように供物をとるのをやめるだけでなく、今までもらった供物も全部返したってことじゃん。そういう卑しい心根が嫌い。もらわなくてもいいものを騙すような形でもらっておいて、いざ反抗されて自分に危害が加えられそうになったら、ハイハイ全部返すから許してくださいよ、なんて虫がよすぎる。他の4人は治すけど、結城友奈だけはもらっていくぜ、なっはっは、なほうがまだ納得できた。実は他のところにしわ寄せが来ているのかな。
でも乃木園子が五体満足になったのは、よかったねって思えた。
治るんかい
これ当時は最後に「結城友奈の章」って表示されたことで2期以降があることが明かされたのかな? それとも元から他の章もあることは分かってたのかな?
結城友奈と東郷三森の車椅子押すのが逆転するのよかったね
最後のEDでみんなで歩いてるのもよかった
かなり強引なまとめ方な気はしてしまったけど
他の章どんな感じなのかな
もちろん賛否両論ある終わり方ではあるでしょうが、個人的には「これでよかった」と思えます。
普段は精神論、根性、奇跡ENDはズルくて納得いきませんが、この作品は違いました。
登場人物、キャストやスタッフ全てが愛おしいと思えたので、むしろ救いのある終わり方に安心しました。
真逆の感想を持てるくらいに、この作品は魅力的です。
また、綺麗に終わっているようですが壁の外は絶望まみれ、友奈の立ちくらみなども謎まみれ。
スピンオフ作品も現在進行中なので、ゆゆゆ続編もずっと待ち続けていけます。
綺麗に終わりすぎてて少し残念…
友奈達ではない人達で続編やりそう
最終回でちゃぶ台返すような展開になったのを見て、舞-HiMEのことを思い出しましたね。