いつか必ず何としてでもアニメーション作品を一緒に作ろうと、ひょうたん屋のドーナツで誓いを立てた上山高校アニメーション同好会の5人。卒業後それぞれがそれぞれの場所でアニメーション制作に携わっていく。宮森あおいは「えくそだすっ!」「第三飛行少女隊」の制作を経て、少しずつ夢へ近づきつつ、徐々に自分の本当にやりたいことを考え始めていた。
あれから、4年。日々の仕事に葛藤しながら過ごしていたあおいは朝礼後、渡辺に呼ばれ新企画の劇場用アニメーションを任されることになる。しかし、この企画には思わぬ落とし穴があった。今の会社の状況で劇場用アニメーションを進行できるのか?不安がよぎるあおい・・・新たな仲間・宮井 楓やムサニメンバーと協力し、完成に向けて動き出す。果たして、劇場版の納品は間に合うのか――!?
4年ですっかり廃れてたことには驚いたが、そこから1本の劇場制作を通じてかつての活気が戻って完成させるのが良かった。
久乃木 愛ちゃんと絵麻ちゃんが一緒に住んでるの萌えすぎない!?!?
2期求
みんな出てきたね
良かった。いや、良かった。
コロナの影響で劇場に観に行けなかったので遅ればせながら配信で視聴。めっちゃ面白かった。
アニメ制作が主軸のテーマとしてはもちろんあるんだけど、普遍的なテーマへの昇華もすごく良くできていて仕事の話、理想の話、生き方の話、キャラクターのセリフや行動の中からいろんなメッセージを感じることができる物語だった。テレビシリーズの土台があったからこそのキャラクター再集結が嬉しかったし、エモーショナルな展開に仕上がってたね。
唯一気になったのは配信だからかもしれないけど音量バランスおかしいからそこはなんとかしてくれ笑
遠藤くんの女が良すぎて嫉妬で狂う!
テレビ版の展開とかストーリー構成とか(監督座敷牢・敵会社への討ち入り・etc)を踏襲しつつ、良い感じに2時間にまとめ上げられてた、満足感がある。
どーんと行こう!
テレビ版の展開を踏襲しつつ、かつての幻覚という形で強く叩き落としたのち、退廃したムサニの復活が丁寧に描かれていてよかった。舞茸さんのもがきのところが良かった。
1番良かったのは遠藤と妻の絡みだけど…。
個人的には2014年TVアニメよりも数倍楽しめた。世知辛い世の中でも前向きに夢を追いかければ何らかの形で夢は叶うとはこういう事。
U-NEXTの先行配信で、待ちに待ったSHIROBAKO劇場版を見ました!アニメ制作とうい業界の荒波に揉まれた宮森たちのその後の様子やそのリアルな心情ににまた仕事を頑張る勇気をもらえた気がしました。
これって、コロナの時期にぴったりな映画だと思います。公開が、あと半年遅ければと悔やまれます。