絶望が過ぎるな…うまくいかんのかなーとか思ってはいたけど
前回の絶望がMAXじゃなかったー!!持ち上げて落とされるジェットコースター展開。チクタクチクタクと時計の秒針が常に流れていて彼らの命の期限が生々しく感じられる。前回、クローネも塀の上にのぼってたけど、あれで脱出を諦めてシスターになったのだろうか。そして、あのペン?みたいなやつは何なんだ〜?!
壁の向こうの絶望
ほんとは生きたかったノーマン
大天使エマ、大女神エマ
待ち受けたるは…崖…
そんなブレスオブザワイルドなんてないよ…
崖とか逃げ道ないやん・・・
泣いた
全ての希望が打ち砕かれる事実「崖だった!」なんて!!!
でも、ノーマンが引き出しを開けて「なんだこれ?」と言った物は、クローネの置き土産だと思ったのですけど。それが突破口を開ける起爆剤になって欲しいです!
毎回感じるのは心理状態に沿ったカメラワークの巧さ。いやしかし、それにしても回を追うごとに胃が軋むったら。なんなん、それ?!絶句したわ!
ノーマンがエマのために水を取りに行くシーン、言いようもない緊張感がノーマンの心情を表している。そして今回はノーマンの表情がとてもいい。
恐怖、覚悟、そして絶望・・・
ようやく一筋の光が見えた...ように見えてまさかの展開。
もう策が思い浮かばなくて先が読めない・・・どうなるんだろう。
一瞬ですべてを奪われ、水汲みもまともにできないノーマン。それでも覚悟を決め、笑顔で振る舞うノーマンほんと強い子だ。完全敗北したのに、あくまでみんなで脱走するつもりのエマ。そしてほんとに壁の向こうは崖だったの?やば。
まぁ単純にあんだけ壁低いんだから対策してないわけないよなぁ。
隣は別の農園かとも思ったけど。
うーん、どうすんだろう。
エマの手を取る手つきの優しさ、
決意した後のノーマンの顔よ…
生まれた時の記憶があるから “ 最初から全てを知っていた ” レイの人生も凄い
今回も良かったねぇ。エマの「足を折ればいいじゃん」がキチガイで良かった。
してた準備最初から全部が……ていう。
落として、上げて、また落とす…
ノーマンが水を取りに行くところの演出怖すぎ、、、そして絶望、、、あと2話?どうなる?
レイがかなりムキになってる
長年念入りに準備してきたことが一瞬で台無しになったんやから無理もないか
そのぐらいママが圧倒的すぎる
ノーマン心折れかけてたな
エマの笑顔の骨折すればいいっていうサイコ発言で持ち直したけど下見で完全に心折れたな
てっきり陸続きやと思ってた
まあそうよな門の警備だけじゃさすがにガバすぎやしな
警備はザルやと思い込んでたけど脱走に関しての警備は万全すぎるぐらいやったとなるともう作戦の根幹から崩されたよな…
これさすがに詰んでるやろ…
ノーマンも骨折すれば出荷されないのでは?と思ってたら、やっぱり問題があれば出荷されないんだな。それでもノーマンには行方不明扱いで行動してもらう方針だったけど、戻って来てしまう。崖を見て絶望したから?
ノーマンはどうなるのか、あの崖をどう脱出するのか今後が気になる。シスタークローネが託した物が何かも気になるなぁ。
参謀が出荷されるでござる