アストラと地球の関係性が明らかに。
いろんな伏線回収もあってなるほどなぁ~~~となる。
そして長い間わざと考えずにいた刺客についても進展が。
最後まで引っ張って次回~とかなると思ったけどパッと判明。
まぁもとから怪しさがあった人だから意外性も薄いし、違和感はなかった。
次は一体何が語られるのか。
わりと怪しかったやつが順当にアレだったな。そして次回はどんな過去が語られるのか・・・
よくある母星と移住先の星でしたか。
歴史違う理由はなんだろうか
アストラでは歴史が軽視されてるのか。第3次世界大戦だ。国と宗教を廃した世界。ワームホール、ここで光の玉と繋がるのすごい。アストラは移住先か。刺客はシャルス。王のクローンがなぜ
綺麗すぎて鳥肌立つ
怪しい人物は…
えっアリエス?
まあテンションとかおかしかったもんな…
えっウルガー?
俺は刺客じゃないって言ってたじゃん!
えっシャルス?
あぁそういえば…
…となる回。この回の放送前に我慢できなくて原作を読んでしまった。
アリエスの部屋に入る・入れないの押し問答のとこ面白かった。
ストーリー展開めっちゃ良い!
まだ仮説ではあるものの、やはり人類滅亡してて、既に移住してたか
その秘密は大人たちは知ってても子どもたちには秘密にしてたのなら隠せたのも納得
あー面白い。
原作既読でも面白いわ。
めちゃくちゃ面白いな。
アリエスかと思わせといて普通に女の子らしい反応してるだけだったわ。
おお……
今回もスピード感あって良かった。最初の頃のSF感の希薄さとは対象的にめっちゃSFしてる(良い)
話を打ち切ったアリエスが怪しいと思ったら違ったwww
とりあえず刺客は判明したけど、謎が全く解明されてない
ポリ姉の12年間というのが怪しい気がする
今更ながら原作があることに気付いたが、ストーリーは原作通りなのだろうか、ちょっと気になる
衝撃の事実のオンパレードでした!(国が無くなっていたとか、神って何?とかも含めて)
母星が違う謎は「とりあえず」納得出来ましたが、年数のズレが気になりますね。それと子供達に過去を隠さなくてはならなくなった理由も気になります。おそらくウルガーのお兄さんが殺されたのも、その辺りの真相を知ってしまったからでしょうが、そこまでしなければならないほどの内容なのだとすれば、ちょっと恐いですね。
前回に引き続いての鳥肌展開+二週連続のOP/ED無しのシリアス佳境だね!
仮説としての世界線分離とクローン計画とその破綻…でも、未だ時間的齟齬と細かな矛盾を孕む中で、刺客が動き出す…
まだ、何か重要なピースが欠けているように感じられる中で、シャルスの口から語られる真実が非常に気になるね。
いやー、今週もなかなか急展開だったなあ。これだけ盛大に広げた風呂敷が綺麗にたたまれてくとは思わなんだ。残すところあと2話ですが、いよいよ核心に迫る感じかな。楽しみです。
※ネタバレ注意※twitter用
先週の推察通り地球は滅んでいた。そして最初の宇宙で迷い込んだ時の惑星が地球。これはやられた。
アリエスの知識が遺憾なく発揮されてるシーンはクルーたちの助けに。
アリエスは他の皆より親からの扱いが違うだけに、帰還後か前に何かひと悶着ありそう。
惑星アストラへの移住への件は今後もなだれ込みそうなので一旦保留に。
先にケリがついたのはスパイの方だった。
空気が重くなるのを嫌がるアリエスの想いは彼方に。。。
歴史のすり合わせ作業を行い、推測するのをやめ旅路に戻る。
最後の惑星を探索、刺客を罠にハメてシャルスが理由を吐露。