水着回からのミネラル博、文化祭会議。。。
すず〜あお、そして桜先輩回。最後もよい。
舞台は吉佐美大浜と田牛サンドスキー場〜サンシャインシティ。
イブちゃん!イブちゃん!イブちゃん!アホの子…可愛すぎる…。さくらちゃんは地学愛が強くて、真面目なんだよね。
イブちゃんがアホなおかげで地学部は一歩進むことができたのでした。
水着回!先輩カッコいい。。。フンガー
エンディングへの入り方が毎度良いな…。水着着用時のお尻のはみ出具合も良かった…。みらの桜先輩へのお礼が粋すぎて天然ジゴロ感ある。
新聞部のイヴ先輩、韻を踏んでる感じが好き。声も特徴的で良いなと思ったら古賀葵さんだったのか。お可愛いこと…。(言葉通りに)
今回は海回でしょうか...
親友の座をかけて(?)謎の勝負が...(笑)海に入るときは離岸流に気を付けよう...ふむふむ...
そしてみらは桜井先輩とミネラルショーに行ったそうで...石の展示会といったところでしょうか...
そして文化祭の準備にも取り掛かるそうです。ボーリングをそのように再現...ふむふむ興味わきますね!!
桜先輩ツンデレだなぁw
あと完璧主義っぽさがある。中途半端なのが嫌だったり、失敗が嫌だったりするのかも。
そんな先輩の心情をいの先輩はよく見てるなぁ…。
新聞部のいぶ部長もちょっと残念だったw
ひゃー!水着かわいいーーー!!!!作画もめちゃくちゃ気合い入ってる・・・!
将来のことで悩んでる桜先輩へのプレゼント、みらも粋なことするなぁ。
モンローパイセン怖いっす。
細かいとこすごいなー
悩む期間も丁寧に描いてあって沁み入ります。
地質も天文も誰の身の回りにもある些細なものなのかもしれないけど、それに興味を持って楽しめる感性が素敵だなあと、いの先輩の鯉の話で思った。
もう文化祭か···アニメの一年って早いな
ミネラルショー行きたいんだけど中々タイミングが合わない上に期間を調べ忘れるんだよね 論外
ジオードいいよな 中に入った埃の取り方を教えてほしい
ストーンチョコとか?
鈴ちゃんのヤキモチかわいい。
前にお姉ちゃんに対する態度見てたから普通にみら個人と親友でありたいと思ってたのちょっと意外。
後半はおおむね桜先輩の話。
誰かの夢は応援するけどそれはそれとして自分の夢がないことへの不安だったり、ぱっと物事を決めたいけどいろいろ考えて決めれないジレンマだったりがこう等身大って感じでわかりみが深い。
そしてそんな桜先輩を気遣う優しさとかめっちゃいいし、先生がちゃんと先生して導いてくれるのすっごくいい。
年長者組の水着が写真だけなのが残念でした。
美景先輩がよくわかるストーリーでしたね。美景先輩の明日はどっちだ?!
優しい世界。
ミネラルショーって呼ぶんですね。
作画素晴らしいですが、引きの時の表情だけ省略と言うか雑?なのがちょいちょい気になってしまう。
10点満点中10点
なおぼうが英語してんの久しぶりに聞いた気がする
挑戦挑戦挑戦だ
完璧主義っぽいところがある桜先輩に共感してしまう……救われて欲しい。