そんな百合じゃなくていいのよ…
狙ってやるのはちがうな~
プリキュアファンにはおなじみ、田中仁さんがシリーズ構成と知って、急遽視聴を決めた。
まだ様子見のつもりだったけど、よかったですね。
行動力ある侑がぐいぐい引っ張る話を想像していたら、スクールアイドル同好会が廃部と知り、早々に諦めてしまう。あれ?w
そんな侑に、スクールアイドルに会いたいどころか、一緒にスクールアイドルになろうとまで言ったのは、大人しく見えた歩夢。
既に持ち歌まで持っていたのは、実はずっと持ち続けていた夢だったから?熱いです。
見慣れたビッグサイトの光景が多く登場し、テンションも上がる。
さて、メンバーをすぐに覚えられるかな。ラブライブは無印以来だけど、μ'sのメンバーを覚えるのも最初は苦労したw
CGライブのクオリティまた上がったかな?
作画と構成いい感じなので今後の展開にも期待。
過去二作と比べると主人公の沼度低め?で好印象
2024年1月,再放送してるので視聴。
初見。ラ!自体が初見。
最初から壁にぶち当たるスクールアイドル同好会。
どうなるかわからないけど,とりあえず視聴継続する。
今の所推せそうなキャラが出てきてなくて残念なんだけど、とりあえずは来週も頑張って追っていきます。
ダイバーシティとかビッグサイトとか都会のど真ん中すぎてめちゃくちゃ眩しく感じた。
悪くもなく特別良くもなく。
初回なのでこんな感じなのかなと言った感想です。
アイドル物と分かっている以上早くライブシーンを沢山見せて欲しい感ありますが、アニメだしストーリーも深堀りするのは仕方ないのでしょうね。
しゃがむときにスカート挟むのリアル
2Dっぽく見える3DCGはさすがのハイクオリティ
とてつもなくでかい学園だな。流しそうめんに同好会あるんだ。全校生徒の名前をよく覚えたな。
廃部で笑っちゃう。ごめんね
歩夢ちゃんポエマーやね、歌詞書けそう。というかアイドルの素質あるよ
あなたちゃんはどういう関わり方をするんだろう?
どう見ても東京ビッグサイトです、本当にありがとうございました。
廃校とかのイベントがないのがシリーズとしては新鮮。しばらくは侑と歩夢で同好会復活のために仲間探しをする感じかな。
なんか作画は所々変だけど、高咲侑は表情豊かでいいね
東京都心の高校生活は違うなあという感じ
挿入歌とED良!
虹ヶ咲てスーパースターより前なんだ初めて知った
なにはともあれ1話を見たのでなもりもどんとこいという感じ
イベ前に2週目視聴
お台場を最後に見たの東京マグニチュード8.0なのでこの後地震起こるのかと思ってしまった
まさかビックサイトがそのまま校舎になるとは…と驚きつつ、主人公たちが部を立ち上げて、周りを巻き込んでいく流れはもはや恒例ですね。ただ、CG技術がどんどん進化してるのは見ていて楽しい。EDの作詞はしっかり畑さんだし楽曲のクオリティも変わらずと。あまり名前を聞かない声優さんもいるので、演技も楽しみ。
絶対学校ビックサイトだこれ!
昔餌にし尽くした顔だけ覚えてるキャラが出て来るので懐かしい気持ちになった
侑主導かと思ったら、歩夢主導ではじまる展開にはびっくり
歩夢の幼少のうさぎは、軽い伏線でしたか
キャストの並びは、序列にさほど関係ないみたい
うん、いかにもラブライブ!って感じでした。
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 第1話。最近のCGってすげーんだな。見た目に反して緑メッシュ髪のトキメキ少女の方が主人公なのかなと思ったけど終盤の展開からするとW主人公ものなのかな。まだわからんが。一人で屋外であれだけ歌える度胸と技術があるならもう十分じゃないですかね。
異常校舎良かった
幼馴染レズカップルムーブ。ぴょん。
ステージの炎演出と幻視の炎による心の発火。
(楠木ともりさんの歌唱の説得力)
コミケ会場が学校の校舎・・・
流しそうめん同好会
はんぶんこにしたパン、夕焼けに染まる。
「お台場よって帰ろうか」
ライティングされた夜の階段。
夢への告白と誘い。
百合だ。狙ってやってるな。
二人で一歩踏み出す感じよいなあ
みなれた場所ばかりでおっ!となるなあw