もっとゆるい感じの作風かと思っていたが、意外とかっちりした作風?意外と様々な場面を見せてくれてエモい演出もいい。
愛みんが出演してるからか主題歌はポピパ。
戻るのは2006年か。。。。
小林監督作品は個人的にはsola以来めっちゃ久しぶり。。。
リメイクってそういう事かいな。
マヨイガじゃなかったw
九州の子が秋島シノですかね?
俺も高3からやり直したいわー
てか10年の経験がアドバンテージにならんとか才能ってえぐいな…
でも最後のシノアキのシーンで才能も育てなきゃ意味ないんだなと…
やっぱり、先生の言った「アホだって極めればそれは売り物になる。特別になればそれは価値になる。それを目指せ。どうせアホをやるなら誰も辿り着けない領域のアホになるんだ。」はこの物語の核心だと思うし、自分の心にも刺さった。
1話から映画みたいなストーリー進行だったしすごく続きが楽しみ!
よいけはいがする
うお~~~!!「ひまわり」じゃん~~!!めちゃくちゃコアなところ突いて来るなぁ~~~!!って思ったら、移植版の開発がプロトタイプだから出てきたのね。
有名プラチナクリエイターを集めて開発凍結するなんて、エロゲで言えば「太陽の子」を思い出すような展開だぜ……。
構成木緒なちなのでお話は期待できそうだけど、1話から作監10人居て現場大丈夫か……?ってブラックさを出してくる辺りがネタなのかマジなのか判断に迷ったぜ……実質2話だからまとめてEDロールに乗せたと考えると常識的範囲内…?
面白い。
本当にうまい声優さんって聞いた段階でその人の声だと気づかないんだよな。
タイムリープ要素要る?
・集団でバス乗ってるだけで『マヨイガ』言われてて笑うわ
・28はもうおっさんに下半身浸かってるぞ
・新人(非正規)潰す気満々じゃないですかこの会社
・毎回実家帰るんか主人公
・そうかぁ2006年はまだこんな感じなのか…ビットコイン買わなきゃ
・現実世界に戻ったんかと思ったわ
・タオル王子で草
・同居人やろなぁプラチナ世代の3人
・学内でコンパやるだけマシなのかもしれない
・なんでイラストレーターなのに映像学科行ってんだしのあき
初回1時間。
個人的には30分だけでも十分惹きつけられたなぁ。
タイムスリップものかな?と思ったら違った…と思ったら違った。
プラチナ世代、視聴者側には丸わかり。1話で早くも一人気づくとは思わなかったけど。
部長も同期か。だからツテで企画が立ったのかね。
恭也はプロデューサー向き?部長とかぶるか。
こういう夢を追いかける話だいすき
見上げていたようなクリエイターと共に、一緒に夢へもがき進む、とても良い
10年後の部屋に並ぶFrontwingのエロゲとかラノベで時空把握するの好き
理屈のすっ飛ばしたタイムリープもどうでもいいとこなのでむしろすっ飛ばしたことで好感
続き気になるしヒロイン萌えだし継続
現役大学生には苦しかった(家事も出来ないし一芸持ってる訳でもないし成績も悪い)
数年前に戻って人生をやり直すとか結構だるそうだけど、環境が変われば楽しいのかも。
ぼくのリメイクじゃなくてぼくたちのリメイクなのか。他に時間が巻き戻った人がいるのかな。
「妹さえいればいい。」みたいに周りに圧倒的な才能を持った人がいる中で主人公はどうする?という話っぽいので続きが楽しみ。
青髪の子がかわいいけど、もう少しあざとさ控えめだと嬉しい。
あれ、ぼくリメって未来の娘が来て将来の嫁とくっつける話じゃなかったっけ?別の作品と勘違いしてたか?
出来る事なら昔に戻ってやりなおしたいよなぁ
胸元開いた状態で寝ぼけまなこにハイハイして近づいてくるのかわい...えっっっっろ......
寝起き一発目の喉乾いてる時に飲むヨーグルトはキツくないか?w
布団が無いからって知らん男の布団に潜り込む無防備さ凄い
結論:シノアキがかわいい
これはやり直すやつかな?
あれ違うのか
って、やり直すんかーい
前半微妙だったけど、後半面白そうだったな
戻るのか。
安定のお祈りメール。美人と遭遇。再放送?(笑)
全部説明してくれる系男子。私の本棚にもノゲノラならありますよ👍戻ってどういう展開になるのかによるけど、設定は気になります!
あ、1話1時間だからなんかのんびり進んでたのか。
わーい沢城嬢わーい
うん。1話長かった!
意外と過去に戻るのに時間がかかったな。タイムリープしても何も慌てないのね。若いころの部長かわいい。10年のアドバンテージより才能なのだと思うと絶望感溢れる。
初回1時間スペシャルか。長いのは困るが・・。もっと別の人生があったんじゃね?っていうちょっと甘酸っぱい設定ですな。有名クリエイターたちの若かりし頃と交流できてしまうという流れを妄想しました。夢か現か現在か過去かよくわからんくなるな。会話のテンポはややもっさりしているか。