いつも以上にみんなかわいくてテンションすごい上がってしまった
マナーを教えたけれど、自分にこそ思いやりの心がタリてなかったということに気づくあまねちゃんのそういうところが何より思いやりに溢れていてすっごく暖かい気持ちになる
それに、なかなかお母さんやお父さんと一緒にいられないことの寂しばかり考えていたここねちゃんだけど、あまねちゃんが「離れていてもご両親から大切なものをちゃんと受け取っている」と言ってくれたから、確かな親からの愛情や思いに気づくことができたし、それを気づかせてくれたあまねちゃんの思いやりの暖かさに嬉しくなったんだと思うと、みんなの何気ない思いにこっちまで嬉しくなってしまう
──誰かの時間を奪うのは気分が良くない
たぶん千束が意味するそれは笑顔でいられる時間を奪いたくないということなんだと思う
そして、たきなも千束に連れ回されて、最初は困惑していたけれど、最後にはおどけて魚ポーズ取ったりとその意味が分かったんだと思う
とにかく、女の子トランクスはとても良い
TOHO Animation 10years Anivのオールナイト一挙上映にて
風のうわさでかなりな作品だと聞いてて、相当構えていたけど、結構みんなすぐぶっ壊れるし攫われていた宝石がいたりとかで本当に重要なアンタークのとこが霞んでしまった感が否めなかった...
3DCGで最初はおやっと思ったけど、宝石の輝きやキラめきといった美しさを表すにはやはり3DCGしかないと確信、つーか結構平面に見えるし
ストーリーは結構おれたたエンド感はあったり一番最初に示されたシンシャとの約束もあっさりめに感じたが、フォスフォフィライトの成長という側面では上手く描かれていたと思う
根拠なき自信や楽観から、絶望・喪失・傷つくことを経て、その体も精神も鋭く洗練されていく様はまさに宝石がカットされるが如きものだった
宝石人、割れても繋ぎ合わせればまた生き返る、だから何も諦められない
シンシャは息をするだけでその毒で全てを穢してしまう、誰にも受け入れられない、何の価値もない
だから、いっそ宝石人を求める月人に拐われてしまいたいくらい
だけどあの宵、フォスは自分のことを必要としてくれた、自分に価値を与えてくれた。僕を手伝って欲しい、君にしかできないことがあると
草食系だけど芯の強さある和泉くんと、カッコよすぎる式守さんの組み合わせがもう最高すぎた…………
本当に式守さんからの愛を感じるカッコよさにキャーキャー言っちゃう
欲を言えばcvはやみんのままが良かったなぁと思うけど、大西沙織さんだからこそのかわいさもあるしなぁと言う悩ましさもあったり
下着をパクり合うって君たち、あのさぁ………
つーか謎の女の正体が二重の意味で意外というかえ、え〜〜…………だった