Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

 2019/04/01視聴。何食ってんだ!?なオムライスと首の座ってない赤子と勢いに笑いが止まらん。



 2019/04/01視聴。カッパが一番いらない子。毛の生えたプルンスだれ。なんとかの宮とかあるんすかね。



 2019/03/30視聴。二転三転。人が死ぬ話が苦手な千反田さん好き。



 2019/03/30視聴。奉太郎……。



 2019/03/30視聴。多様なミステリ観が好きなんだよな。



 2019/03/30視聴。古典部シリーズだと『愚者のエンドロール』が好きだから見返したくなるときがあるんだよな。



 2019/03/24視聴。バムケロかよ〜。



良くない

 2019/03/23視聴。なんなんだよこのディスコミュニケーション物語は。それでも私は冬の夜長にみかんを食べたい。



 2019/03/17視聴。ララちゃんとわかれたくないねえ。作画があんまりよくない。



 2019/03/10視聴。タイの色がプリキュアの三人だけ違うんだな~学年で違うのかと思いきや。セレーネは狩りの女神だから弓道をやっているんだね。まどかパパがまどかに何でも話させようと躾けているのもある種の暴力だよな~と思ってしまったね。いくら親でも他人になんでも言わなきゃいけないなんてことは絶対にない。



普通

 2019/02/24視聴。これの前半部分を見ていたら、狡噛さんの女性の下着理論を思い出して笑ってしまった。あと一個の事件の解決編と回想話が総集編でひとつになるのだな~と思った。



普通

☆☆☆(3)
 セ、セイラさん!? マジか!? ってなっちゃった。シャアの安否が知りたいからといって、周囲に迷惑かけすぎでは……? びっくりしちゃった。久しぶりに見たせいかしら。
 塩がなくて大変っていうのは生々しくておもしろかった。移動する湖ってあるのかな。塩沢さん、マ・クベだけじゃなく地球連邦軍兵士の声もやってなかった? グフ好き。次回予告おもしろかった。アムロ脱走するんか。



良い

☆☆☆★(3.5)
 ほんと、人の話を聞くことって大切だよね。天狗お姉さん(CV.遠藤綾)が出てくるまで、これからの敵は豚と猿とお坊さんなのかと思ってたよ。3話でおうし座のプリンセス見つけるのははやくない? とか思っちゃうけど、全48話として十二星座を集めるには4話に一人見つけないといけないし、プリンセス見つける以外にも後半はやることあるだろうから、このくらいのペースでいかないと間に合わないよね。ひかるちゃんの食費がやばいことに〜と思ったけど今回はサービスしてもらったからなあ。たしかに呼び捨ては効率的だ。ポラリス〜(店名)。



良い

☆☆☆★(3.5)
 なりたいものになればいい、か〜。なりたいものが明確なのってステキだな〜(強者の理論! とか思っちゃった)。影響しあってそれぞれの奇跡を起こし合う、そうふたりはプリキュア……☆ 来年はぜひプリキュアになりたかったけどなれなくて、他の道を探したサポートキャラも出してください(すでに出てたらごめん)。



良い

☆☆☆☆(4)
 「いや死んじゃうよ!」「一話で話せるようになるのか」「なんで細谷はカッパなんだろう」などとツッコミつつ、やっぱり出来がいい。十二星座のお姉さんたちが十二人も出てくるのかしら。



普通

☆☆★(2.5)
 メロメロでウケる。主張の強いハチミツラジオ。ラグの掃除が大変そう。なんでふたりとも窓にカーテンないんだろう、高層階とはいえ芸能人ならしたほうがいい気がする、とりわけベッドルームは……。



普通

☆☆☆(3)
 ラップ怖かった。この手の作品は濡れ場でどこまで攻めるのかに注目だよな〜。エンドロール、チュン太のほうが名前上なのか……。



良い

☆☆☆★(3.5)
 苹果ちゃんの日記帳って竜宮城っぽいデザインなんだな。



普通

☆☆☆(3)
 おひさー。『輪るピングドラム』の第一話を見たあとだからかもしれないけれど、前半テンポが悪いというか、ゆったりしているように感じた。さとうちゃんのモノローグだからかな。あと書き込みが少ない、とか思っちゃった。お母さんなのかお姉さんなのか一瞬わからないというのと、あさひがお兄ちゃんなのかお姉ちゃんなのかもわからないよね。沈まぬ太陽はない。



良い

☆☆☆★(3.5)
 最後まで見れてなかったので、もう一度頭から。結構いろいろなことが起こる30分だなーと思った。冠葉さんのキスとかね! ここまでは晶ちゃんがかわいいな〜と思った。生き返ったことはどう処理されたんだろう。



良い

☆☆☆★(3.5)
 おかしい人がたくさん出てきた。んでここにきて店長が機能してる……CV.花江夏樹のキャラクターがちょい役なわけないんだよな。実はお嬢のしょうこはどんなふうに話にからむのかな。ラストは2話にしては展開が早いなと感じたけど、けっこうおもしろく見れちゃうな。ただ電車では見づらい!!
 EDを見ていて気づいたんだけど、主人公二人は砂糖と塩で、名字は牛の人が多いんだね。シュガーにしか気づいてなかった……。すき焼きかな。あとOPにいろんな要素がつまってるんだな〜と。(2018/11/14視聴)



良い

☆☆☆(3)
 予想の範疇(しおちゃん誘拐とか)だったけど、おもしろく見れた。いい感じの花澤さんだった。ただ店長のキャラクターはよくわからないな、と思ってしまった。さとうちゃんのキャラクターよりも突拍子がないような。主人公が「おかしい」というのはこのお話の核としてあると思うけど、いや店長だって大概やん……みたいな感じがバランス悪いような。まともに見える人が実はおかしい、日常の中にある狂気、みたいなレベルを逸する度合いだったと思う、店長も(とここまで書いて、いや、やっぱりさとうちゃんと比べるとまだ普通なのかも……と思ってしまい自信がなくなる)。これから店長みたいな人がたくさん出てくるのかな。三星くんちゃんとご飯もらってた?



良い

☆☆☆(3)
 全体的に早く感じたかも。登場人物が多いからかな。んで四人声変わりしてるな!
 ハルと真琴のいつものやつ。OPのショタ。ハル友だち作れる〜? とか思ったら余裕でしたね。国木田(独)歩。宗介のお兄ちゃん、角煮に聞こえたね。宗介ニート? ハルのこと七瀬って呼んでなかったっけか、ハルって呼ぶようになったんだっけ(曖昧な記憶)。日和くんコワーイ、でも憧れて近づきたかった相手を追い越せたのなら、それを身近に評価してる相手がいるのは大切なことだと思うな。
 旭は元気だし貴澄いるからいいのだけど、郁弥くんね。遙との関係がどうなっていくんでしょうね。マーマンなの?(マーメイドではないからね)
 んで毎回渚(彼女ではない)と怜ちゃんの次回予告入るのかな〜。EDもSTYLE FIVEだし五人はまあこれからもそれなりに出るんだよね、たぶん。



とても良い

☆☆☆☆★(4.5)
 さくら展に行ったら見たくなったので。焼き栗が好きな苺鈴。日本に来たばかりだから日本語で宿題をやるのが大変なのだと言ってくれるさくら、優しい。「そっちこそ、いつもビデオ撮ってるやつはどうしたんだ?」の言い方。「しょうがないよね、好きなんだもん!」。好き。桃矢と観月先生カップルいいんだよな、アニメ版の中学生桃矢かわいい。小狼〜。



『いろいろソーダセット』
 冒頭8分しか録画されていなかった。炭酸の気泡内に生体電気エネルギー。芸術の秋。



普通

☆☆★(2.5)
 ミニパトって軽なのか。築地豊洲タイムリー。彼氏とうなぎを食べよう。



良い

☆☆☆(3)
 再視聴。リョーマくんテニスうまーい。佐々部ひどーい。ツイストサーブすごーい。左利きだったのかー。一度4年前に見たんだけど、ほぼ忘れていたので新鮮な気持ちで楽しめました。



良い

☆☆☆(3)
 2018年10月24日視聴。あ~若いころのみなみちゃんの声かわいい〜。ギャンブルに強い蘭姉ちゃん好き。ヒントをもらえばつまみに気づける。



良い

☆☆☆☆(4)
 やっさだがかわいかったからオッケーです。作画もよかった気がする……最終回だからかな。ただ師走なのに卯月に飛んだのはびびった。極短刀の夜戦最高。沖田君の愛刀二振とも好戦的すぎでしょ。清光の転移装置は三振分の往復チケットなんだね……。



Loading...