Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

「スケジュール時計」☆☆☆★(3.5)
 かわいそうなドラえもんを見てめちゃくちゃ笑ってしまった。ヤバい時計。人のどら焼きは食べちゃダメ! って思うけど、ドラえもんものび太のどら焼きを食べることがありそうなんだよな。
「ニンニン修行セット」☆☆☆★(3.5)
 のび太の行動原理はしずかちゃんに承認されることだけなのか~?? と思いつつ。のびちゃんが調子に乗って大変な目に合う話。本格派のニンニン修行セット。全裸。ニンニンまきまき。あんまりかわいくない犬。忍術とは耐え忍ぶ術のことなのだ! オチ回収。
【備考】
 ドラガオじゃんけん、パーでジャイアンに勝利。まるかいてちょん。



とても良い

☆☆☆☆(4)
 いろいろとおもしろい回だったな~と思う。
 まず演出がいつもと違う感じがした。冒頭からロケットに乗るところを映さず、目的の星に到着したところから始めるのに驚いた(そのせいで一瞬、1週分飛ばしてしまったのかと思ってしまった)。またひかるとかアイワーンとかが飛び出す感じで挿入されるのもいつもはあまりやっていないような気がした。みんなが千手観音みたいにドーナツを出すのもよくよく考えると変わっている気がする。冒頭の町を歩いているのをヒキで横から撮っているのとかも。ただ変身バンクも短かったし、話の情報量が多かったから省略的な部分もあったのかな~と思ったり。ドラムスの心の弱いところってなんだったんだろうねえ。(絵コンテ田中裕太、演出髙戸谷一歩)
 あとドーナツを使ってまどかさんがハッタリでオークションに挑むっていう展開がアツくてよかった。時価10億キラン。プルンスはやっぱりヒロインだな~。ララの髪型かわいい。マオはどうしてプリキュアやアイワーンのことを知っていたのかな。プリンセスの関係者だったりするのかな。フワ曰くマオがいい匂いなのは伏線だったりするのかな? 射手座のプリンセスも声が低め。まどかパパ、オークションとか行くんだな。なんでバケニャーンいなかったのかな。
 上坂すみれと木村昴だったんだな。



普通

☆☆☆(3)
 けっこうおもしろかった。化石発掘とか教育的なイベントだね。ミサオちゃん。最後に突然顔がアップになった鑑識さんが割とかっこよかった。宮下さんの眉毛が太くてかわいい。
 青酸性の化合物自体は有毒じゃないけど胃酸と反応することによって有毒ガスを発生するということは知らなかったので、ためになった。灰原とコナンは有毒ガスの臭いに反応したってことなのかな。除菌シートに塩酸を染みこませるのは危なすぎるな。あと除菌シートをトイレに流すか? とも思った。便座の中のことを便器の水たまりって言うの初めて聞いたので違和感があった。化石が好きなのになんで産地偽装をしたんだろうね。あと大神さんは宮下さんに何を言おうとしたんだろう、村長が単独で偽装をしたんですよ~とでも言おうと思っていたのかな。
 てか字幕を出したら蝶ネクタイ型変声機を使って話している声には、蝶ネクタイのマークが出るんだ、知らなかった。



とても良い

☆☆☆☆(4)
 すでに2回見た。不覚にも泣きそうになってしまった。春かっぱが死ななくてよかった~!!!
 カズキで必死で止めようとしている二人を見て、三人が仲良くなっているんだな~ということを実感した。そりゃエンタは当たり前なんだけど、トオイもカズキのことを大切に思っているんだな~と。三人でパスをつないだことでいつかみんなでサッカーをしてほしいと思っていた心も満たされたし、前半の区切りとしていい回だったと思う。
 愛のシュレッダー、こどもブロイラーみたいだったな。愛は粉々にされる。背中の甲羅ってものが収納できたんだな。トオイはあそこに拳銃を入れていたってことなんだろうな。ケッピのポールダンスって、MAPPAだし諏訪部だし、ヴィクトル・ニキフォロフ意識しているのかな。

【疑問点】
・お父さんの「言われてみれば少し似ているかもな」ってどういうこと? サラちゃんとカズキが似ているから、春かっぱはサラちゃんが大好きになったってこと? それともサラちゃんとカズキの実母が似ているってこと? 後者ならともかく、前者だとしたら親の欲目すぎない? 全然関係ない文脈だったらどうしよう。
・ケッピは誰から電話をもらったの?
・春かっぱのサラちゃんへのメッセージは、メッセージアプリ上のサラちゃん=カズキってわかった上でのものだと思っていたけど、それで合っているのかな。わかってなくてあのメッセージを送っていたらどうしよう。
・なんでケッピは希望の皿で河童王国を復活させなんだろう、自分の意志で作れるわけじゃないからかな。
・サラちゃんはプリンセスなの?



とても良い

☆☆☆☆★(4.5)
 あまりにイカれた演出なので、「これ絶対演出幾原だろ!!!」と思って見ていたら、本当にそうだったのでよかった。OP前の予告時点からちょっとおかしい感じあったものね。止め絵の多さがそう感じさせるのかな。曲のチョイスとか、静寂のイメージあるよね。ほたるちゃんが早瀬選手にファンレター渡すところとか本当におかしかったもん。うしろで動いているちびうさとか、笛の三人組とか。早瀬選手も三人組もヌルヌル動きすぎ。カオリさんとかミメットの反復も異様だった。教授のツイスターゲームとか。う・ンドーカイさんの優しさが徒になった回。ピュアな心の奪い方。外部三人の顔怖かったネ! あとまもちゃんの私服もおもしろかった。作画監督中村さん。



とても良い

☆☆☆☆(4)
 まもうさ夫婦・親子回! 三人がとってもかわいかった。ちびうさにデレデレなまもちゃんはやはりロリコ……あのうさぎのリュックかわいいよね、よく似合ってる。とても心配だわあなたが若い子が好きだから。未来のワイフとドーター。兎って漢字でプリントしてある服って逆にオシャレっていうか、近未来ファッションって感じ。写真は被写体の目線を映し出すとするならば、あんなに儚げなほたるちゃんを撮ってしまうまもちゃんは変態カメラマン。推し変したのか~??? かつては美女をはべらせていたが、現在は美少女をはべらせています。そのうえ触手回! うひょー。外部戦士は添えるだけ。まもちゃんと先輩っていつの知り合いなんだろう。ガラスの天井を木で修理する男。作画監督は柳瀬譲二さん。うつむいたほたるちゃんのまつげがバサバサでかわいかったです。



良い

☆☆☆(3)
 つまりほたるちゃんは多重人格ってことだね! 何年前から土萠教授たちはダイモーンの活動をしているのだろうか。なぜ総合病院でスリッパ。はるかさんのお尻。外部がちゃんと理由を説明しないから、内部が言うことを聞かないんだよなあ。プーと会っているときのちびうさかわいかったね。若き日の森川。ダイモーンの西原久美子さんはサクラ大戦のアイリスの声優。作画がよかった。作画監督は為我井克美さん。



良い

☆☆☆(3)
 予告のうさこの言い分からミメットが死ぬのかと思った。遺影も映してたし。あと土萠教授が小麦色の肌になるのかと思った。冒頭のまこちゃんの「追っかけって他にやることないのかな」ってセリフ、辛辣だな~トホホ。世の中には暇な人がたくさんいるんだよ~。新木くんのセリフもオタ卒しない人、アイドルと恋愛を両立している人が増えた今見ると、時代は変わったのかな~と思ったり。でも美奈子の「好きなアイドルに迷惑かけちゃいけないのよ!」ってセリフは普遍的なものだと思うな! あと、とてとて歩くアルテミスがかわいい、美奈って呼んでるのもかわいい。外部は何しに来たんだ。美奈子のオーディション回だからバトルシーン短かったものね、しょうがないね。ミメットのターンは全体的にコメディ色が強いのかしら。特徴的でなじみのある安藤作画。



良い

☆☆☆(3)
 予告でのおしおき(されるかもしれない)対象はちびうさ。冒頭での外部やらかし説。内部の戦闘力的にはヴィーナスとマーズが高いのかな。マーキュリーが一番低そうな気はするけど、ジュピターも結構強そうじゃない? ポジション的にヴィーナスが一番強そうというのはわかる。うさぎの頭の中の薄幸の美少年。そのカオリナイトは本人ですよ。やっぱりほたるちゃんはかわいいな。はたるちゃんもパパと静かに幸せに暮らしたいだけなんだろうな。うちなるミストレス9が反応している。この回の作画かわいいな、作画監督中村太一さん。



良くない

☆☆(2)
 うーんあんまりおもしろくないなあ。
 そう考えるのは、主に心理面の理由かな。マキさんが自分が捕まってまで果帆さんを助けたいと思うには、娘のお守りだけじゃ弱いように思う。まあ娘を亡くしたんだから、もう失うものはないって発想だったのかもしれないけど、この作戦だと真犯人が野放しになっちゃうじゃ~んっていう。警察を信用していないから死んだことにしたっていうにしても、これからも果帆さんは社会で生きていくわけだし、犯人とターゲットが同じシャバにいることになって危ないと思うから、愚策なような。でもな~果帆さんは追い詰められていたわけだし、警察なり探偵なりに相談できないと思っていたからこうするしかないのかな~。毛利探偵の推理があると、目撃証言の信用度もあがるってことなのか~? なんだかな~。
 ラストには天涯孤独の果帆さんと娘を亡くしたマキさんが本当の親子のようになっているという描写があったけど、その展開を描くには尺が足りないように思う。あとマキさんが泳げるという事実が判明するのが遅いので、これだと推理できないじゃ~ん、と思った。でもそもそも視聴者に推理させる気がないのかも、まあ30分回だし仕方ないのかな~。泳げるような川だったのかよ、とも思ってしまったしね。
 あとマキさんが購入したものが、弁当じゃなくてエクレアに見えた。あとマキさんの「死にたがっている人間を死なせてあげない。それが正しい事なのかしら?」という発言は、のちの様子を見るに本心じゃなかってことなんだろうな。この発言ってコナンっぽくなくて結構新鮮だったな。



良い

☆☆☆(3)
 えれな回のはずがララ回みたいな雰囲気あったような。前回の件もあるから、「普通」をテーマにした回でララがフィーチャーされるのはわかるけど、えれなも昔は悩んだことがあったなら、そこをもっと掘り下げたほうが家族の話って感じになったんじゃないかなあ。あと今週は変身バンクがえれな長めだったから、ララのプク顔がなかったねえ。それとやっぱり作画がそんなによくない気がする。



良い

「ななこおねいさんとお料理だゾ」☆☆☆(3)
 かわいい話だった。おまたげないもおとなげないももしかして同じ意味なんじゃない!? などと訳のわからないことを考えてしまった。あの料理講師も自分から三人来てもいいって言ったのに……な~んてチラッと思ったり。でも土足で調理台に上がるのは本当にやめようね、しんちゃん!
「キティちゃんVSブリィちゃんだゾ」☆☆☆(3)
 キティちゃんかわいい。テレ朝60周年カメオ出演。



「サバ缶サバイバルだゾ」「オラたちのリアルおままごとだゾ」
 2019年4月26日視聴。リアルタイムでダラダラ見てたゾ。サバ缶っておいし~ん。リアルタイムおままごとの脚本家が変わったゾ。



とても良い

☆☆☆☆★(4.5)
 いい最終回だった。ラストの5人を見ただけで感無量だけど、夢はまだまだこれからだ! これもある意味おれたたエンド。ルーシーのシーンを描きたい絵麻のところは私も泣いた。前回のATG映画と今回の八千草薫。



良い

☆☆☆★(3.5)
 おもしろいし、ずかちゃんが夢に近づいて泣いちゃったし、その姿を目撃することになった宮森~! って感じだけど、きれいにまとまり過ぎというか、変な話、茶沢さんのせいじゃないですか。報連相!!! 最初から野亀先生ときちんと連絡がとれればこんなことにならなかったし、三女のアニメの最初から、昔とは違うんだ、アニメ化っていいなって思えたかもしれないと思うと、心残りがあるような。こういう編集さん本当にいるのかもしれないけど~どうなんだ~?
 あと個人的に最終回で妹が出るなら伏線ほしいような気もするけど、三女ってどんな話なんだろう。ルーシーが原作にも逆輸入されてほしい気もするが、原作の展開的に難しそう。でも原作者描き下ろしのキャラってファンは嬉しいだろうな~。本田さんは癒やし。



良い

☆☆☆★(3.5)
 カズキの心がしっちゃかめっちゃかなんだな~。まさか戻るとはね! 漏洩失敗でぃっしゅ。こうやって1話の冒頭につながるんだね。サッカーやめなくていいんだよ、カズキは走っていていいんだよって思うけどなあ、責められないものつらいもんな。カズキを見て泣いてるエンタ、愛だな~。そろそろ春かっぱのカワウソが作動しそうで怖いけど春かっぱが死んじゃうなんてことはないよね!?
 サラちゃんの歌もちゃんと聴いてみたほうがいいよね。てかサラちゃんってご当地アイドルだったんだね、テレビ放送のときは分裂しているのかな? 今回「良い」にしたのは、とりわけテンポがはやいように感じたからです。
 ところで意味深なメンテナンスなの? 心臓に負担かかってそうだもんな~というかむしろアンドロイドなのか?



良い

☆☆☆★(3.5)
 嫉妬にかられて久乃木さんは大きくなった。太郎が救いになることもある? ある視点部門と批評家週間とはまた大きく出たなあ。次回以降の展開は「知ってた」って感じだけど、あと2話でどう回収するんだろう。あとずかちゃんはいつ仕事がくるんですか……?



良い

☆☆☆★(3.5)
 まじめにふまじめ怪傑ゾロリになるしかない。平岡さんと絵麻は同じタイプだったりするのか? たしかに瀬川さんは男子に厳しいけど、絵馬のことも叱咤激励してたな~と。自分を売り込もうとはしないずかちゃん。矢野さんのマグカップのデザイン気になるな……。



良い

☆☆☆★(3.5)
 りーちゃんには誰か言うと思ってたよ。でも平岡さんなのは小物感があるな……本当は脚本家になりたいのかな。ずかちゃんはどうしてるんだろう。



良い

☆☆☆★(3.5)
 覚めなかった夢の先に今があるのだろう。在りし日の杉江夫妻。



良い

☆☆☆★(3.5)
 やっぱりデスクになったことのストレスが大きそうだな~。マルチタスク……。矢野さん救いの女神になってくれるのか?社長の件といい、やっぱり人脈なのかな~。てか木下監督って制作出身なのか。



良い

☆☆☆★(3.5)
 物理的な迷子でよかった、精神的な迷子かと。アットホームな社風。郷に入っては郷に従え! 痩せた本田さん。



良い

☆☆☆★(3.5)
 キャラデザ騒動。小笠原さんって地毛黒髪なんだな……。ファッションという名の武装。野球は趣味程度ってことか。左打ち。ED2、まさかver.2が2回流れるとは……宮森は?



良い

☆☆☆★(3.5)
 ここにきて解説回。ぬいぐるみを召喚する頻度が多い気がするけれど、ということは宮森が精神的に追い込まれているということなのだろうか。ここまで指摘するのを忘れていたんだけど、絵麻ってどうしてネクタイしているんだろうと思ったら、佐藤さんもしてた。次回、井口さんどうなっちゃうの~!?



良い

☆☆☆★(3.5)
 思惑が……。みなさん夜中の2時半までおつかれさまです! ずかちゃんメインキャラでなくても三女に出られたらいいな~。ところで瀬川さんってやばい人なの? 男に厳しいだけ? あとこの原作者が出てこない感じがのちのち響いてくるんだろうな~。



良い

☆☆☆★(3.5)
 2期になって宮森がデスクになって仕事内容も変化するという、新しい展開を見せるために本田さんと落合さんはやめさせられたのか~と思ってしまうな。でもふたりとも辞めた理由がはっきりしてる(まあ落合さんは弱めだからまだストーリーに関わる可能性がある?)から、そこまで話の都合上って感じはしないな。あと矢野さんも。これはずかちゃんが三女の声優になって、みーちゃんが戦闘機のCGで参加して、りーちゃんが脚本協力で参加する展開ですか!? 調べ物か~。



とても良い

☆☆☆☆★(4.5)
 感動して泣いてしまった。けど俯瞰の馬はCGに見えるなあ、どうなんだろ。菅野監督は結局原画で入ってくれたのかな。ラブレター届いた!



良い

☆☆☆★(3.5)
 宮森ファイト、そして杉江さんに頼め。矢野先輩大丈夫かしら。ナベPは無事コンペ(?)に勝つことができるのか。採用面接ってことは新キャラ登場かしら。モザイクなのは配信だからなのか!? 父一人娘一人という小津設定。



良い

☆☆☆★(3.5)
 制作みんなやめちゃうのか……。高梨さんと宮森とナベPだけになっちゃったらどうすればいいんだ。新入社員入ってくれるかな。監督お酒強いのかしら。



Loading...