Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

誰もが被害者に成りうるし、誰もが加害者に成りうる。けどそれには必ず何かしらの思いがある。
竈門兄妹と上弦兄妹の違いはその優しさを他の人に向けられるかどうかが、幼少期の待遇の差で決定的に違ったことか。
上弦兄妹は結局最後まで他人に優しさを向けられなかったけど、最後に炭治郎から優しさを向けられて成仏。
凄い心理描写が丁寧だった。



とても良い

Ufotable 頭がおかしすぎる(誉め言葉)
鬼滅隊の面々も鬼と並んでおかしすぎる。切ったは良いけど最後の大爆発はなんですか。悪あがきですか。
そして洋画みたいな素晴らしいバッドエンドを予知する不穏すぎる特殊エンディング。関係ないアニメだけどリゼロ1期の15話のエンディングを思い出した。

じょうげんのおに の だいばくはつ!



とても良い

情報量が多すぎて上手く纏められん。



とても良い

ぶっ通しで戦闘。作画がヤヴァすぎる。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

前半クールより楽しめた。
シリアスに見せかけて絶妙にギャグ展開なのがおもろい。



とても良い

とうとうデズモンド総裁と対面。大物政治家とは知ってたけど野党のトップなのね、そりゃ警戒ずるわな。
にしても掴みどころがないなこの人。ロイドの訪問要請を笑顔で人当たりが良いように見せかけて軽くあしらってら。
最終回なのにヨルさんの出番が無かったのはちょっと残念。



良い

ヨルさんかわゆす。
ベッキーさんこの年齢でそんなポンポン買ってくという超富裕層の財力を見せつけられて唖然としマスタ。10万のキーホルダーっておかしすぎるだろ。



とても良い

変貌って上弦の鬼と禰豆子の二人の事を指してるのかな。鬼として覚醒した禰豆子さん狂暴すぎだろ。でも根は子守唄で泣いて寝ちゃう子供。鬼だけを〆る血鬼術ってなんで禰豆子だけそんなモノ持ってるんだろうか、竃門の家系だからだろうか。にしてもいばら姫さん子供か、お兄ちゃんっ子で泣き叫ぶって...。そして肝心のお兄さんは気色悪すぎる。



とても良い

怒りと興奮で炭治郎さん覚醒しおった。火ノ神神楽の真骨頂の一部をさらけ出したのかな?
最後に爆弾。禰豆子さんなんか一気にグラマスになって強化されてる。上弦に匹敵するとのことだけど実際のところどうなんだろう。なんか不穏な雰囲気があるが。



良い

伊之助は化け物なのかな?なんで関節を自力で外せるんだよwww
宇髄は家族第一主義なのね。一般人より自分の嫁さんたちを優先すると。



とても良い

ヤバすぎだろウェスタリスのエリートスパイコンビ、どうなってんだこれ。
そしてそれを軽く超えて行くヨルさんは最早人外。

ただ最後に不穏の火種が…



とても良い

テニスを見てたらいつのまにか終わってた



とても良い

愛が重い系女子フィオナさん、事あるごとに私と変われと心の声が聞こえるのには笑った。



良い

普通に病院内工作もやってるのね。にしてもヨルさん物騒すぎでしょ...
アフロは不憫で笑った。所詮勘違いだというのもツボ。



とても良い

製薬会社のドラ息子図々しくて腹がよじれたとwwwしかも全て勘違いと言うwww
母風になるとはいったいどういう意味なのかと思えばそのままだったwww親バカヨルさん。



良い

東雲さんキャラが濃すぎて草。もう出てこないのかな。



良い

グリフォン作戦とやらはコメディに見せかけて意外としんみり。あのお坊ちゃまちょっと事情が重そう...
Bパートはよく分からない。なにがしたかったんだろう...
最後のオムライス♥は爆弾。しんみりな雰囲気を消し去った。



とても良い

単純なコメディ回。ヨルさんの壊滅的料理スキルとアフロの失恋に腹がよじれたwww



良い

ウキウキのヨルさん&アーニャと萎れてるロイドの対比が面白すぎるwww



とても良い

コミカル要素も交じりつつ珍しいシリアス要素もあって面白かった。



良い

勘違いヨルさんかわいい。



とても良い

鮭夏さんいい人すぎて疑ってたけど普通にいい人だった。今回の鬼は帯で人を喰らうのか。それを炭治郎さんは見抜いて鮭夏さんを助けたけど…。善逸さんは同じような手口にあったのだろうか。いつ復帰するのだろうか。



良い

最後に2話を見たのが10ヶ月前だから最早何も覚えてない。今話だけでいうなら善逸さんの漢気に痺れた、普段あんなにもチキンなのに。最後の爆弾投下にはビックリ。善逸さん大丈夫なのだろうか。



良い

何がしたかったのか分からないけど面白かったしスベテヨシ!ラムちゃんカワイイ。



普通

な に こ れ



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

一期は面白く、二期で失速、三期で爆死してきた本シリーズだけどここに来て一期レベルのクオリティに仕上げてきて良かった。自分自身デアラ原作と出会って6、7年も経ったから大分好みの作風が変わって序盤は切ることも考えたけど、後半で一気に巻き返してきましたね。この様子じゃ確実に最終巻までやってくれそう。楽しみ。



とても良い

赤面している狂三さんが可愛いくて凄い新鮮だった。一方で黒幕さん。今まで精霊にはそれぞれ数が当てられていたけど(例: 鳶一、二亜、狂三、四糸乃など)、今回は令から零と。零ということで始原の精霊と。



とても良い

一期初めて見て原作も読んだ際、当初は狂三さん個人的には大分気色悪かったし苦手だったけど原作でここまで来た際自分の狂三さんへの評価がひっくり返った印象的な回。しっかり作られていて満足。



良い

最後の3話を一気見しこの後の2話が大分濃かったので覚えてない。ただ面白くはあったと。



Loading...