大久保さんの喘ぎ声を聞かせてくれる作品に大大大感謝をしつつ、ちょうどエノメさんが襲われた回に限って、エノメさんが人妻であることを明かすあたり、名に恥じぬ不徳っぷりを地で行く潔さはあっぱれだなぁ笑
花澤さんにポチ呼ばわりしてくれるアニメとかご褒美過ぎていけないなぁと興奮しつつ(ただの変態)、別れとともに失踪した王女さんの誘拐容疑がかかるとはついてないなぁ笑。
朝役逢坂さんの主人公声にうっとりしつつ、恋愛系アニメなのかな?SF要素も入ってそうだしどういう展開になるのか気になるところ。
金元さんのエロ教師に、竹達さんのロリJKと登場人物の破壊力も満載だし、バナナを女の子に食べさせたり、騎●位の野犬だったりやたらとあっち要素が際立つなぁ笑。
出だしは前回の続きで暴走フランでしたが、ちゃんと自分の力量は把握しているようで、ゴブリンダンジョン前で引き返してくれたようで一安心。そして緊急事態のゴタゴタの中、ランクはFになるし、鞘もできるし、ゴブリンも一掃するしで上々な立ち上がり。流石に初ダンジョンだと何か起きそうですし、ラストのしゃべるゴブリンも気になるところ。
最近いろんなキャラで出てくれてうれしさはあるけど、大久保瑠美さんはやーっぱり勝気な女性役が一番しっくりくるなぁ。流石のタニア演技でした。
竜族をテイムしたからには、レインくんまた強くなったのかな?とか気になっていたら次回のサブタイはそんなことを描いてくれそうで楽しみ。
あと、カナデちゃんのしっぽ動き回りすぎて出だしの旅館での一幕キュン死しまくってました!笑
春がことあるごとにつぶやいていた「シャインポスト」は春の原点であったし、だからこそアイドルを辞めずに続けてこられたというHY:RAINのときの挫折から立ち上がってこられた起点になったという伏線回収をここに持ってくるあたり素敵だなぁ。そして、自信を失っていた杏夏にはむしろ前へ立たせることで新たな成長を促す手腕は結果的に効果的ではあったけど、割とスパルタだなぁ笑。
中野サンプラザも来年には閉館ですし、この会場を描く最後の作品になりそうだなぁ。これはこれで伝説になりそう。
あと理王の生意気台詞はライブの煽りと相性抜群で面白かったです笑。
素敵な作品をありがとうございました。
いきなり出だしで氷風呂に入りだすひとりちゃん何事!?と思っていたらまさかのバイト行きたくなくて風邪を引くために入っていたという展開に大爆笑。ひとりちゃん行動が極端なんだけど、どこか共感しちゃうんだよなぁ。ボッチは断れないとか、バイト終わった後の解放感とか。それにしてもライブハウスの店長さんはひとりの正体に気付いてそうだなぁ。
またとんでもない設定の作品が生まれたなぁとウキウキしつつ、ちょっと3すくみというか、サイキックちゃんは大佐と忍者のことは分かるけど、比較的一番まともな男の娘くんの心は読めないあたりの駆け引きが面白いな。
やっぱり異世界転生もので、上級の高品質なポーションを安価に大量に流すチートは不経済なんだよなぁとしみじみ思う出だしの展開に、後半は火を吐くクマの魔物と。サラサの剣技が冴え渡る一方で、ロレアを襲うモンスターに対し「殺す!」と強烈に言い放った様子はゾクゾクしたなぁ。たまらん!笑
それにしても千切れた腕の描写を最小限にする一方、魔物の解体シーンは目玉を引っ張り出す描写まで描くあたり、この作品のグロ基準がよくわからないなぁ笑。
停電シーンは星さん起きてたんかーい!がアニメでも再現されていて感無量でした!この時点で割とジローくんに惹かれ気味なの可愛すぎかな。
一方で、詩織とジローの引っ越し前のシーンも恋愛のボタンの掛け違いな展開が切ないんですよね。まじでどちらも幸せになってほしい!
あと、原作の白黒だと詩織もなつみの長髪のストレート気味で区別しづらかったですが、アニメ版は茶髪と赤髪で見分けやすくて、今後も捗りそう笑。
原作のファンなのでどうなるのかドキドキでしたが、いい感じに原作の雰囲気崩さすアニメ化されていてとても満足でした(特に山下さんの声がハマリ過ぎてて素晴らしい)。ジローくんをリードしつつも星も割と初経験なことが多いので、不意打ちを食らって自爆する展開が可愛すぎていけないんだよなぁ。好き。
占いに行かせるまでの華麗な作戦建てにはさすがの榊くんだなぁと思いつつ、肝心の当日にダウンはご愁傷様過ぎるなぁ。これだけ周りが冷やかしてたらさすがに少しは進展するのかなと思っていたけど、結局平常運転に戻っていくオチ好き笑。
この犬でないと学校辞める発言に動揺するロイドとシルヴィアに大笑いしつつ、しれっとボンドの過酷な実験動物の過去を挟むあたり、ほんとギャグとシリアスの使い分けが絶妙。
シルヴィアの娘の話はどこがの伏線かな?気になる。