Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

主人公が煩悩と闘う系のアニメはまあまあ好き
一応もう少し見てみようと思う
野澤雅子と書いて大和撫子と読むのはなかなか秀逸



モニカの掘り下げ回だった,心に炎を灯せなかったのが周りの環境によって徐々に変わっていくというのが良かった,諦めないことを覚えるというのがモニカにとって重要だった
人は変わっていくもの,その変化は極上,は金言だと思う
今回もエルナちゃんは不幸可愛かった,不幸...



やっぱりアネットは賢かったなあ,すべてお見通しだった
工具箱を持ったところが特に怪しいと思っていたがすり替えた上で,1%の可能性を残した上で幽閉する残酷さ,もちろんその1%の可能性も消え完璧なミッションクリアとなるという
究極で純粋な自己中心主義者,純粋なうえの残酷さが一番恐ろしい
それにしても今回もエルナちゃんが不幸可愛かった,危険を察知したり消えたのを感じたりできるの便利すぎだ



アネットの母?を助けるかどうかのやり取り,モニカがいるから助けるに転ぶのは難しいかと思っていたけど,まさかキスによって気持ちを読み取ることができるとは...
しかもモニカは灯の誰かに恋心があるとは,先生なのかそれとも他のメンバー?
モニカも言っていたようにこのチーム特有の甘さに漬け込む連中に立ち向かうことができるのか,意外と面白くなってきた



スパイの親もまたスパイと...何となくそんな感じはしたけどね技術とかも優れているし
この4人の凸凹ペアもいい感じかもしれないと思ってきた,やっぱり深堀りしてくれるとありがたい
エルナちゃんは今回も不幸可愛かった



エルナちゃんが不幸可愛かった
今回は別行動して行方をくらませた仲間を探しに行くって感じか
と思ったらアネットの生い立ちに関する感じか?



とにかく先輩が可愛い,傘を隠して相合傘してあげる先輩が一枚上手
幼なじみの早川も可愛い,三角関係にならなそうなのも良い
主任の見守るを超えた過干渉がおもしろい,一番ぶっ飛んでいる



まさかアニメの必殺技でメントスコーラを見ることになるとはね...
シュイとフィルミナ副団長とか結構キャラがいいなあ



セシリアさまが可愛い,セシリアさまが可愛い
ローレンは目に見えないものに好かれやすい体質なんだな,そのため聖女様の加護がより必要と,友人のアベルもいいやつだなあ



とても良い

だいぶしんどかったけど最後ちゃんと間に合ってよかった
母がそばにいることでだいぶ虚勢,暴力的だったかやにたいして屈しない,諦めない美世の強さに泣いた
姉と比べることでしか自分を保つことができず,清霞にそこを見抜かれ全く相手にされないかやが少し不憫でもあった,これをきっかけに何か心境に編があると良いけどあの母がいるから難しいかな
幸次さんのもはや達観した美世に対する気持ちも良かった
さらなる黒幕的な存在も出てきたし,さらに大きく動きそう,清霞は強いけどどこまで圧倒的な強さなのかがまだわからない
後は美世が持つ秘めた力が何をトリガーに発揮されるのかが楽しみでもある



タイトルから不穏な感じがしていたけどまさか拉致されるとは...
辰石家にたきつけられるかやももはや不憫でもある,小さいことから姉に勝てというのを刷り込まれてきてるからそういう手段を取りざるを得ないということであり,親が悪いとしか言いようがない
幸次さんもなびいてしまうかと思ったけど,意外と強い人間だった,父親にたてついて清霞に助けを求めるとは,ちゃんと最善の選択肢を選べてる気がする
このままこの展開が続くのはしんどすぎるので次回でひっくり返してほしい...



「あきらめなければ必ず道はある」,いい言葉だ
水原の珍しい照れ顔はさすがに勘違いしそうになるが,おじいちゃんのことと感謝を気持ちを和也に伝えたかったんだな
2人っきりの映画撮影で確実に2人の距離は縮まっているけど,この隔たりをどう埋めれば幸せになれるのか...
水原が顔についた跡を恥ずかしがる姿可愛すぎない?
あとるかちゃんの誕生日の8/26ってもしかしてちょうど放送日では?なんかありそう



撮影が始まって水原の女優としてのすごさを目の当たりにして水原との隔たりとか申し訳なさを感じる和也だけど,そこにさらっとフォローを入れる水原がイケメン
みにちゃんの余計?な気の回しによって2人旅行になったけど,さすがにるかちゃんが不憫に思えてきたよ...
常に理性と欲望の間を揺れてる和也だけどさすがに2人旅行だと持たないんじゃ...
それにしても「乗っちまった新幹線,走り出した水原との二人旅行」のゴロが良すぎ
あとみにちゃんの家のポスターのアイドルって誰だったっけ?



みにちゃんの奔放さに振り回される和也が不憫だが確実に物語が動き始めているのを感じる
海くんも彼女と別れたとたん水原にアプローチをかけるというなかなかな男だけど,海くんがいることで水原の胸の内にある気持ちを無視できなくなっていくという
今期はみにちゃんと海くんが重要なファクターになりそうだなあ,あと肺魚とシーンにある文字セリフがおもしろいし目を取られる気がする
それにしてもミニちゃんが着ている推しを信じろTシャツほしいなあ



今回も夢について考えさせられる回だった
子どもの時の夢がスーパーヒーローというのはありがちだけどそれを大人になって叶えられる環境に良くも悪くもなっているという,シャークスーツというアイデアはなかなかすごい
ヒーローってなんだという自問自答に対して,自分が助けたいと思ったら助ける,理由なんて必要ないという結論に至るところが良かった
アキラの天然発言に翻弄されるシズカも良かった



とても良い

CAさんとのコンパから始まったけど今回も夢とは何かを考えさせられる深い展開で泣かされた
自分で描いた夢なのか借り物の夢なのか,どちらが正解というわけではないけど自分が納得した仕事とか夢を見つけることが大事という,子供の時の夢ってかなってもかなわなくてもかなりその後に及ぼす影響は大きいんだろうと思った
毎話新たな出会いと別れがあるけど進み続けるという展開がおもしろい
あとは相変わらず大型テレビのためにゾンビの群れに突っ込む無謀さが眩しい



三重さんの方の思わせぶりな感じが出てて良かった,小村くんのことを独り占めしたくなっちゃうとか,後ろの席に来た時の言い訳とか
イケメン東くんとか新キャラ火渕さんとかも出てきておもしろくなりそう



バレンタインとホワイトデーは定番回だけどこの2人だとだいぶ特集
小村くんは全く意識されてないと思っているけど,三重さんは少なからず意識していると思う
小村くんが告白しようとしたときに今言うのはなんか違う気がするって踏みとどまるのが良かった



地獄に次ぐ地獄の展開
そよちゃんの人間性が良くわかる回だった
そよちゃんにとってCRYCHICが大きすぎてそこに縛られざるを得なくなっているって感じだった
メッセージを送るところとかさきちゃんにすがるところは闇落ちヤンデレ彼女のようだった
「おためごかし」が「表面は人のためにするように見せかけて、実は自分の利益を図ること」という意味だということを後から知っていろいろと納得がいった
そよちゃんは実は自分の思い通りにならないと気が済まないタイプで,結構会話の節々に決めつけが激しい,実は一番自分本位ということにさきちゃんは気づいているって感じか
どう収束していくのかまだ全然見えない
今日のらーなちゃんも自由奔放で可愛かった,おもしれー女かおもしろくねえ女かの直感はかなり当たっている



乃愛落ちたな,ひろとのセリフはキザすぎるが説得力はある
違法アビリティに卑怯な手とさらさの推理力で挑むという構図
ピンチヒッターのアビリティの入手先が気になるところ
黒幕は学長なのか,学園を巻き込んだ対決になっていく?



乃愛ちゃんが仕掛けた勝負に白雪ちゃんとひろとで立ち向かう,引き分けに持ち込む共同作業最高です
それにしても白雪ちゃんがいない間にいちゃいちゃしないでほしいけど.いざとなったらピンチヒッターになってくれるのかさらさは
黒幕のあいつが誰なのか,まだ絞り込み出来ないなあ



いきなり王妃との直接対決で完全勝利で奴隷にしてしまうとは...
5年後でもシャルのアニオタは健在だし,可愛さも健在だった
王都の魔法学校に通うことになりそうだからまた物語が動く?
それにしても魔法少女シャル可愛すぎる





肌を見せようとしない宮村 vs 隠し事を暴こうと近づく仙石 vs なんとか宮村をかばう石川くん
桜たんとレミの関係性も微笑ましくて最高



井浦兄妹の関係性とても良い
奇しくも北原くんとの三角関係になってしまっているのもおもしろかった
井浦妹可愛いなあ



仙石と堀さん,宮村の関係性にフィーチャーされてて新鮮だった
みかん越しのキスのところとみかん食べさせるところのカット割りがとても良かった
仙石家が不憫だなあ...



桜が一番可愛かった,石川くんに対してとても健気できゅんとした,桜たんの体操着腕まくりもとても良かった
堀さんと宮村は相変わらずいちゃいちゃしてるのが良かったな,堀さんは本当にイケメン



桜たんにフィーチャーされてて嬉しみ
桜たんと吉川が仲良くしているところを見ると嬉しい反面複雑な気持ちにもなるという
堀さんと宮村のやきもち焼き合いも良かったなあ



Loading...