趣のある日本家屋の街に雪が静かに降り積もる中、キヨの姿を眺めながらすみれが黄昏ている絵がホント素敵。寒いはずなのに何故か心が温かくなる情景。故郷を離れ名も身姿も変わって。でも側には昔のままのキヨがいて一緒にひっつみを食べて。どれだけ心強いだろう。
これぞワートリと言いたくなるような知略戦の数々!玉狛のスパイダー陣の活躍があってか各チームより知恵を絞るようになり、チーム戦の戦略的な面白さに一層磨きがかかったね。遊真とヒュースの新ダブルエースコンビも既に息ぴったりでカッコイイ。
くつろぎ海月荘、ティンガーラの皆が思い思いにくつろぐ様子はおじいの「水族館で働く人は誰よりも優しい人でいて下さい」という言葉をくくると風花が実践に移してひとつ形になった姿ようで素敵でした。皆の私服姿も新鮮で良いですね。
マリナの「日本語で苦労した。生き物とは言葉なしで心が通じ合えるので水族館の仕事は楽」というエピソードが印象的。前話の知夢もそうですけどティンガーラには色々な生き物たちがいるのと同様、様々な背景を持った人達が働いているのだなと。
P.A.お仕事シリーズの中でも働く人達の多様性について描かれているのは初めてかな?なんだか新鮮に感じます。そしてそんな人達が共に働く姿を見ていると「優しい」とは相手を理解しようとする事なのかなと思ったり。
ハドラーってダイの大冒険の裏主人公だよなあ。ダイが躍進していくのと反比例するかのように段々と落ちぶれていく中で自分自身とどう向き合っていくかみたいな…。男の悲哀とか美学を感じさせる物語。
過労で倒れる夕月。まるで聖母のような彼女も人の子であったか。珠彦が彼女を幸せに出来る男になりたいという想いが芽生えるくだりがいいね。彼の中に前向きな気持ちが生まれたのは、夕月がかけがえのない存在になり愛を感じ始めているからだと思うけど、緊急事態に何も出来き無かったという自分の底を実感した事も背景にあるのでは。それは当然ショックな事だけど、一方でこれまで淀んだ不安の中をふわふわ漂っていたのが、自分の足がつく地面を実感出来た訳でもあるので、ならばここから前へという内的動機付けが生まれたのかなとも。
地位が人を作ると言うけれど、貰った素敵な名前に呼応するようにすみれが成長する姿が逞しい。それでもホットケーキにはちみつはそのままで、キヨとすみれの関係はこれからも変わらない事を表しているようでまた素敵でした。