Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

クレープ分けてあげないんかい

メダカファンガール、どこまで舞えるか。



とても良い

挿入歌がガチで面白い。



良い

ずっと少女漫画の無敵王子様みたいなポジションにいた瑞希の深堀り回。ようやく人間性が見えてくるという点で好きな話。

府大会間に合いそう?



とても良い

||千晶とかいう萌の登場回で湧く。インターヘテロの話してるとこに美咲が威嚇しながら現れるのもナイスシーン。
杏ちゃんがどんどんヌクモリティに絆されてて素晴らしい......||

演技パートの||発音の話||が実際の演技と合わせて面白かった。



とても良い

||いのりちゃん覚醒止まらなくてこれ。
理凰くんの悲観は結構事実ベースだから(司先生みたいなパッションお化けじゃないと)対処が難しい。
夜鷹純が彼を拒絶しなけりゃここまで拗れていなかっただろうけど、情けで面倒見ても結局光の才能に焼かれていた可能性は高そう。

まだ子供なのに諦観してるの可哀そうすぎるので、どうか12話で救われてくれ(願望)。||



とても良い

いのりちゃんの熱量すごくて嬉しい。
理凰を救いたい。



とても良い

靴がない危機を味わったからこそ足元に意識が向き重心改善してスピードアップ、「スケート靴が私を強くしてくれるんだ」に繋がるの良い。

絵馬サイドの話も蛇崩がメモ握り潰すところでありがとうゲージMAX。



良い

いっぱいキャラ出てきて嬉しい。
これから長い付き合いになる子も多いだろうし。

宇治何回も行ってるけどスケートリンクあるの知らなかった。
文化センターよりさらに奥らしいが、そこから走って駅はまぁまぁバケモンで面白い。



良い

||冒頭、EDから始まるの見たことなくてテンション上がった。||
野良タクシーが豊川を知ってるのは影響力の大きさと何とも言えない気持ち悪さがある。
||「星が好きなのは、初音ね」||
このセリフ、初音と同じくらいはっとした。
一貫して描かれていたその要素が唯一にして最大の決め手になるの良いな~。
しかし、祥子が三角の壮絶な色々を受け入れられるのは(皮肉にも)豊川のマチズモということでギリ納得できたが、何でもかんでも祥子のメンタリティだけで解決しすぎじゃない......?
12話のテーマが「リスタート」っぽいとはいえ、Mujicaの諸問題もあっという間に片付いた空気になってるのは何かもったいないと感じる。

「この匂い、嫌いですわ」は、過酷な現実に嫌気が差している祥子が、全てを忘れられる楽園として初音との2人のまどろみ空間を肯定的に捉えている(目が「覚めて」しまうからコーヒーが嫌い)と受け取った。
「大好き」をどこまで受け止められてるかは分からんけど、これから神役をやる彼女も肩の力を抜ける相手を見つけられたようで良かったね......。
祥子の思考を理解したい。あと1話なのが惜しい。



良い

色々出てきてナイス。
ジャンプの種類を、勉強します。



普通


とても良い


とても良い


良い

酪農会議でラブコメ担当大臣が話題に挙げていたため視聴。
コメ寄りラブコメと伺っていたが思ったよりエロ寄りだった。
冒頭やアイキャッチの音楽がブルアカっぽくて好。良い意味でふざけた劇伴もいくつかあって印象に残る。
洗脳済みのモブの反応が面白い。「素晴らしい開脚だ...」みたいなこと言ってるやつと同期完了。



良い


良い

武田綾乃あるある
・才能が周囲を焼くパート
物語の中で一人の才能が多数相手に影響与えるパターンで近いのは、立華かもな~。



良い

杏ちゃん だよなぁ。



良い

聞くのクノツバ以来なんだけど根本京里さんの特徴的な声すき。
安野希世乃さんの演技も久しぶりに聞いて、とても気持ちがいい。



良い

瑞希の目が印象的。
花奈に火を付けた。



とても良い

花奈の領域の演出、ずっと良い。



良い

原作既読。
推し原作者・推し絵師のアニメ化。
信用アニメ会社。

主演の藤寺美徳さんは鳴り物入りだが新人寄り。この作品のメイン抜擢の時点ですごいが、どこまで伸びるか楽しみ。
花奈の読みのシーンは過剰なアニメ風演出あっても良いなと思ったけど、まぁやりすぎてもチープだし妥当か。
非常に安定した滑り出し。



とても良い

||
モーティスもどうなったかよく分からない状況だけど、それ以上に根源的な問題を抱えたヤツが現れてしまった。
本物の初華が今どうしているかが全く描かれなかった(最後に映ったのが初華かとも考えたけど自然な流れで見たら初音)のが気になる。
初音にとっての「初華」が、モーティスのように形を持たない人格という可能性もあるか。養父なんかもいることからじゃあどこまでが「作り物」なのかという話になってややこしいので実在しそうだけど。
初華がスイスに行くには情報が足りなさそうだし、祥子が島に向かって全ての過去に決着をつける展開かな~。

10話くらいまでは「祥子が始めた物語だから面倒を見るのは当然の責任」くらいで見てたけど、初音の依存もCRYCHICの崩壊も元をたどれば祖父が悪いし祥子はもっと好き勝手暴れていい。
豊川の人形である必要は、ない。
||



とても良い

まだ加速の余地があるのか。
この回のネタバレを踏んで慌てて追いつき始めたが、一人だけバンドじゃなく女を見てるんだよな......。
||
と思ったけどにゃむも気づいたら睦しか見てないモード(Ave Mujicaは手段寄り)になってた。
サイコラブレターをグルチャに投下されるのも可哀そうだけど、それを受け止めて音楽にする祥子のメンタリティどうなってんだよ。
逃げかけていたもののしっかり責任取る方向に舵取っててすごい。
睦にはじまり、にゃむちも海鈴もそれまでの人生を破壊させてしまったことを自覚したところで俯瞰してみたら初華というモンスターの存在に気付いたんだろうな。
諦観めいた目をしていたように見えた。

最後のライブの作画気合入っとったな~。
横スタッフロールも迫力あったし、ノリで睦ちゃん帰ってきたのもスッと入ってきた(とはいえ説明してくれ)。
||
次回、三角初華、決戦編へ(?)



とても良い

依然、CRYCHICの呪い継続。
||
初華の嫉妬に回りがロクに気づいてなくて相手にされていない。モンスターが生まれる。
睦ちゃん転落によりモーティスが睦ちゃんを演じるという解決(まったく解決していない)は面白い流れ。にゃむにも見透かされるレベルのお粗末な出来だけど。
海鈴は立希の信用できない発言で不安部スイッチ押されてちぐはぐな暴走。まぁ閉塞を打開する第一歩としては役立っているが、海鈴自身のためになる最適な行動かといえば全然そんなことなくて。
||
どいつもこいつもかみ合ってなくて、だからこそ立希の真っすぐな言葉や燈の叫びの響きが通りやすい盤面。



とても良い

海鈴回。人間味あふれてて良かった。
||
と言いつつモーティスの生存を賭けたやり取りが進行中で。。
7話で1人だけ泣けていなかった睦は依然CRYCHICを過去のものにしていなかったというワケか。
みなみちゃんも破壊されてる側で悲しい。
にゃむは序盤は破壊担当だったのでここからどうボンドを担っていくか楽しみ。
||



とても良い

||
CRYCHIC、完全到達。
Mygo!!!!! 7話との同期。
イントロのピアノリフ。春日影の本来あるべき形が示される。そりゃ祥子は楽奈のギターリフで0.2秒に反応するわけだ......。
睦も祥子も、そよも立希も、燈も(ほぼ2周目だけど)CRYCHICの呪いからようやく解放された。全員呪われすぎ。
燈の「言葉」で誰かが救われるの、Mygo!!!!!からの伝統芸だけど何度やってもいい。
||
素晴らしかった。
海鈴編へ。



とても良い

そよりんの「は?」
やはりこれが一番ドスが効いてて嬉しい。
||
睦の現状の深刻さについて、そよりんをドン引きさせることで表現してるのツボ。
楽奈の「2人いる」、ファプタがジュウソウ見たときの反応すぎてウケた。

Mygo1話の悲劇の真相を当事者たちが理解することによりカタルシスが近づいている。
愛音は当事者でないながらも良い具合に緩衝材として繋いでくれていてナイス。
||



良い

「その後」の話。
初華が良い意味で女すぎる。
引き戻す要因は||Mygo!!!!!しかなかろうということで、付箋の伏線を回収。||
||燈の感受性が躍動する。
Cパート、(物申したいという気持ちもあるんだろうけど)人助けに近い動きをするそよりんに少し驚く。
ラストはMygoであれだけ大暴れしたそよりんをドン引きさせることで睦ちゃんの現状の悲惨さを際立たせる良い演出。
||

歩道橋のリッキーが可愛くてウケた。



良い

地獄回。"acta est fabula" ... 調べると、「物語は終わった」で笑う。4話にて最終回へ。
||
耳心地の良い言葉をメンバーに掛けていたバケモノの正体は「モーティス」を名乗る完全な別人格。ギターを捨てたらしい。
メインギターの精神崩壊により、当然の瓦解。
「遅かれ早かれですよ」という海鈴の言葉は経験則を感じて切ない。
どうするんですか、これ。
||

本筋関係ないけど、にゃむの長崎弁がしっかりしてて嬉しい。



とても良い

睦ちゃん壊れちゃった......。
内圧による分裂、『変身』までの過程を1.5話かけて丁寧に描いており引き込まれる。
||
にゃむちーも向上心があり株を取り戻す。加えて睦の才能の片鱗を垣間見たことで好転するかと思いきや全然良くない(というか祥子と摩擦を生む)方向進んでオーマイガー。
相変わらず祥子に余裕がない状況は継続しているため、変身というあんまり良くなさそうな解決で終わってしまった。最後のモーティスの劇からして、悲劇であることには違いない。
||



1234
Loading...